• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

術後はベロンベロン

術後はベロンベロン昨日の手術は寝ている間に終わっていました。
手術が始まってすぐに
「眠くなる薬入れるから。起きたら終わっているから。」
と言われて熟睡していました。

眠くなる薬がしっかり効いていて、術後もず~っと眠くて。
ストレッチャーからベッドに移ったのは覚えていますが、どこで移ったかは覚えてなくて、いつもなら手術室でベッドに移ってベッドで病室に戻るのに、話を聞いたらストレッチャーで病室まで戻って来たらしい。
全然覚えていません。

目が覚めたら無性にオシッコがしたくて
看護士に付き添ってもらいながら歩いて行きましたが、
ベロンベロンに酔っ払っている様な千鳥足でした。
眠くなる薬が身体から抜けてきて眠気がなくなった時に
「良く、あんな状態でトイレまで歩いて行ったな。」
と思った。

まだ僕自身は術後の手や傷を見ていません。
「明日、傷を見せるから。」と言われました。
リハビリも明日から始まる予定です。

嫁が術後に主治医から手術の説明を受けた時に、
「バイクに乗って良いか?」聞いてくれたらしい。
「バイクは無理じゃない。」みたいな返事だったらしいのですが・・・
「足にブレーキが有ったり、3輪もあるから。まだ若いから色々と挑戦してみて。」って言われたらしい。
Posted at 2013/05/21 20:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2013年05月19日 イイね!

3度目の入院

3度目の入院入院しました。

初日だとは思えないベッド周り。
前回の入院で退院した時に持って帰った荷物を家にそのまま置いてあったので
そのまま持って来て同じ場所に置いた感じです。

我が子達は実家に預けて嫁と2人で来ましたが、
昼過ぎに実家から我が上の子の様子がいつもと違うと!
『初日から寂しくなったのか?』
と思ったら、
昼ご飯も食べないから熱を計ったら
39℃あるらしい。
嫁は夕方頃までいる予定でしたが早めに帰りました。

今回の手術は指を分けたり皮膚を移植したりしないので
簡単な部類の手術らしいのですが、
病院に来た時は良かったのでしが、
嫁が帰って独りになると、
病人モードに突入して少し不安になりますね。

Posted at 2013/05/19 18:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2013年04月23日 イイね!

次の手術は

次の手術は今日は新しい主治医の手の先生の診察がありました。
10時の予約だったので9時に我が上の子を幼稚園に送って行って
そのまま病院へ
9時30分に到着。
手の先生は紹介の初診も診るので予約より送れるって聞いていたので
少し早めに着いてちょうど良いかと思ったが!
名前を呼ばれたのは11時前だった。
先にレントゲンを撮りその後、11時過ぎに診察室へ。

やはり中指を分けるのは難しいみたいです。
血流も悪くなり壊死する可能性があるのと、
レントゲンで骨の状態をみても人差し指より短くなるだろうと。

「分けても短くなると物を掴みづらくなるから
それならば分けずに動き易くなるようにしていこうか。」
と言われた。

すごく悩んだ。
30分は相談していたぞ。

最終的に親指を少し細くするのと
中指~小指の3本まとまっているダンゴもボリュームを減らして細くする。
あと、親指と人差し指の間の傷が固くなっているのでギザギザを入れて動きを良くしていく方向です。

5月19日に入院して20日に手術の予定になりました。

で、手術が決まったので12時前からそのまま術前検査へ!
術前検査は12時30分には終わりましたが
手術の説明があるので病院のレストランでランチを済ませてから13時に再び待合いで待っていました。
その時点で手の先生の診察は1時間遅れ!
結局呼ばれたのは15時30分でした。

9時30分~15時45分までずっと待合いに座っていた。
午前中に診察で午後から仕事に行く予定だったのに行けなかった。
Posted at 2013/04/23 22:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2013年04月01日 イイね!

-3kg

3月21日から仕事に行き始め
10日が経ちました。

基本的に月・水・金は
午前中は働いて、午後からリハビリに行ってますが
疲れます。
火曜と木曜は夕方まで働いたらヘトヘトです。
まだまだ雑用なのに。

10日で体重が3kg減りました。

入院中に毎日の様に散歩もしていて他の入院患者よりは動いていると自負していたのに。
入院生活って動いている様でも動いてないんですね。

このまま怪我する前の体重まで減るかな?
Posted at 2013/04/12 22:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2013年03月22日 イイね!

行方不明

さて、会社と話し合って
「リハビリのない日はどうなの?」
って話しになったので、
リハビリに行った時に外来の受付を通して主治医に聞こうとしたのですが・・・
いない。

主治医の外来診察の予定が全て休診か代診になっている。
仕方がないので、
4月から主治医になる手の先生に受付を通して聞いてもらいました。

そしたらアッサリと
「どうぞ働いて下さい。」と返事が返ってきました。
リハビリのない日はフル出勤が決定です。

ついでに入院していた病棟のナースステーションにも顔を出して来ました。
どうやら主治医は14日を最後に姿が見えないらしいです。
「まだ三重県には居ると思うけど」って言っていました。
Posted at 2013/04/12 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記

プロフィール

「霧ヶ峰 http://cvw.jp/b/171814/48732417/
何シテル?   10/26 20:43
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

霧ヶ峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:54:23
ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation