• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2007年01月01日 イイね!

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女さてさて元旦からカウチポテトしてました。
           ↑
           死語?
           この言葉を知らない人も多いんだろうな。
          (テレビやレンタルビデオをみながら、
           ポテト、スナック菓子を頬ばる人のこと。)

新年を迎えて正月に観る映画はまずはファンタジーと決めております。
去年、一昨年はハリーポッターシリーズを見ていました。
その前の年もハリーポッターだったかな?

今年は「あっ!コレ観てないな。」って作品があったので今年はそれを観る事に。

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女

最初の第二次世界大戦の爆撃機のコックピットのシーンはない方が良いと思いましたが、ディズニー作品だけ有って内容も分かり易くてそれなりに楽しめました。
ただ、やっぱりディズニー作品だけ有ってアニメっぽいと言うか?
ライオン等の動物や最初の戦闘機だったり映像はリアルなのですが演出と言うか描き方が子供向けって感じがしました。
パイレーツ・オブ・カリビアン シリーズもディズニー作品ですが子供っぽく感じる事はないのですが。コメディっぽいところはありますが。

ロード・オブ・ザ・リング 三部作を面白いと思わなかった僕としては、この作品は良かったです。(新年1本目からハズしたらどうしようかと内心ドキドキ)
ロード・オブ・ザ・リングは登場人物の人間関係がわかりづらかったので、物語もわかりづらく感じましたが、この作品は主に兄弟姉妹4人にライオンと魔女、後は脇に少々と言う具合に登場人物が少なくてとてもわかりやすかったのが良かったのかも。
物語の最後の方に出てきた成長した兄弟姉妹4人が第2章の主人公になるのでしょうか?

僕的にハリーポッターシリーズはファンタジーとして観ていますが、
ロード・オブ・ザ・リング 三部作や今、公開中のエラゴンなんかはファンタジーだとは思っていません。
(エラゴンはまだ観ていませんが。)
ファンタジーって子供が憧れる空想の世界ってイメージがあるんですよね。
この作品はファンタジーですね。
ディズニー作品で良かったかもですね。違う映画会社が作っていたらファンタジーにならなかったかもって気がします。

Posted at 2007/01/01 23:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年01月01日 イイね!

新年

ましておめでうございま

去年は転職したりといろいろありました。
今年もこれから1年頑張りますのでよろしくお願いします。
Posted at 2007/01/01 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11 http://cvw.jp/b/171814/48683775/
何シテル?   09/28 21:42
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 23 4 56
789 101112 13
1415 161718 19 20
2122 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation