• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

マフラーの集合部

マフラーの集合部13日にようやく山賊Vにヨシムラ サイクロンを取り付けた。
取り付けた後にまだ山賊Vに乗っていないが、フルエキゾーストだから今までのスリップオンマフラーよりも良いはず。
取り付けの時に持った感じではノーマルエキパイよりも軽くなってるみたいだし。

さて、取り付ける時に気になったのが集合部。
このマフラーの集合部の後半部分が絞り込んである。
さて何故だろう?
ヨシムラのマフラーは車種により絞り込んであるッポイ。(特に250・400は)
簡単に考えればパワーをロスしている様に思うのだが?

中低速トルクを補いパワーやトルクの谷を解消するためだと思う。
ヤマハも'98年位からこの部分にEXUPと言うスロットル(バイクはアクセルと言わずにスロットルと言う。)開度に応じて全開になる可変バルブを取り付けている。
ヨシムラの集合部の絞りも考え的にはヤマハのEXUPと同じだと思う。
だが、ヤマハはスロットル全開で可変バルブも全開になる為、抵抗がなくなり抜けが良くなる。
そう考えるとヨシムラのマフラーはスロットル全開でも絞り込まれたままで抵抗があるわけだから全開域ではパワーをロスしている事になるのでは?

全開でのパワーを求めるならば絞りがない方が良いのはあたりまえなんだし。
中低速域での谷。スムーズな加速の為に絞り込んであるとして、それらを犠牲にして絞り部分をぶった切ったらどれほど変わるのだろうか?
中低速の変わり具合。高回転でのパワーの変わり具合。
4気筒エンジンの場合、パワーを求めるなら集合方式に4-1が使われるが、中低速をスムーズにする為に集合方式を4-2-1を採用したりする。
このヨシムラもそう4-1に見えて中に仕切り板を設ける事で4-2-1集合にしている。
様は4-1と4-2-1の良い所取りである。

250ccで中低速がスカスカではどうしようもないが、
4-2-1である程度は中低速も補われているはずだし。
他メーカのマフラーは絞り込んでないし。
中低速があまり変わらないのであれば絞りの無い集合部を着けたい。

試してみたい気もする。
集合部がもう1個手元にあれば試すのだが。

プロフィール

「Windows11 http://cvw.jp/b/171814/48683775/
何シテル?   09/28 21:42
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3456 78
91011 12 1314 15
161718 192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation