2012年10月14日
我が上の子は運動会が嫌いみたいです。
幼稚園の運動会の前も「幼稚園に行きたくない。」と駄々をこねまして、
無理ヤリ車に乗せて幼稚園の駐車場まで行ったのですが、
結局1日休ませた事がありました。
今度は地区の運動会がありました。
火曜日に「幼稚園に行きたくない。」と駄々をこねまして。
今度は「お婆ちゃんと行く。」と言うので急きょお婆ちゃんに送って行ってもらいました。(遅刻でしたが。)
そしてそして土曜日の夜は!!!
お風呂で「明日は運動会に行きたくない。」と言い出しまして、
湯船から上がっても身体を拭くのイヤ!
パンツ履くのイヤ!
パジャマ着るのイヤ!
嫁が「お婆ちゃんなら着るかも?」とお婆ちゃんに頼んだのですが?
お婆ちゃんが遊びながら着せようとしていた時に!!!
「明日の運動会頑張らないかんよ。」
と、言ったらそれからまた駄々をこねました。
その後しばらくして落ち着いたらパンツめパジャマも着ましたが。
日曜日の朝は普通でした。
嫌がりもせずに運動会へ。
また、やる気のないかけっこ。
ちょっと楽しそうなダンス。
嫁と一緒にしたビッグパズルはかなり楽しそうでしたが。
この地区の運動会は幼稚園児は強制出場なんです。
なんで幼稚園で運動会やったのに地区の運動会も強制なのかわかりませんが?
我が上の子みたいに運動会が嫌いな子もいるだろうに。
4歳になるとまた違うかもしれないけど、
3歳ではまだ訳わかってないし、
幼稚園も運動会の練習だと遊べないから行きたくないんだろうな。
さて、この地区の運動会。
幼稚園児は強制って事は、
我が下の子が幼稚園を卒業するまでの後4年も来ないといけないのか?
Posted at 2012/10/16 23:46:57 | |
トラックバック(0) |
Jr. | 日記