• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2006年01月29日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウン今日は、朝から1人でスキーに行きました。
昨日の夜寝る前まで行こうかどうしようか悩んでいたのですが、「起きれたら行こう」と決めて寝たら、起きたんです
板もブーツも買った事だし、シェイクダウンも兼ねてどんな感じか様子も見ないといけません。
18日に行った時に雪がガリガリだったので今日も着くまで心配だったのですが、雪もゲレンデ状態も良く天気にも恵まれ(実は小さい頃から雨男です)コンディション最高でした。

で、滑り初めてみると???
板に戸惑いました。
慣れてないのもありますが、全然曲がらないしダメダメなのです。
慣れればと思いましたがダメダメ。
(これでは上達する所かスキーが嫌になってしまう。)
これはいかんと思い、傾斜の緩やかなコースに変えて板の様子を見ながら練習練習。
ちゃんと滑れる様になって、さ~これからと思った頃には、ゲレンデにうねりが出来はじめてました。
うねりの有る所で跳ねる様な安定感が無いと言うか、
前に友達の板を借りた時はうねりも気にならず安定感があったのですが。
板の違い?腕は一緒。

でも日曜日は凄い人ですね。
リフト乗り場に長蛇の列が。列と言うより人だかりが。

リフトに乗る時に思ったのですが、
スノーボードの人は可哀想ですよね、なかなかリフトに乗れてなかった様に思いました。
並んでもなかなか進まなかったり、友達と一緒に乗る為に待つから更に進まなかったり。
今日は1人という事もあり、知らない人とばかり乗ってました。

今日は、帰り道久しぶりに「寝ながら運転する」と言う離れ業までしてしまいました。

怪しい画像はだいぶ前に行った時のです。



Posted at 2006/01/29 20:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2006年01月25日 イイね!

続、買ちゃいました。

続、買ちゃいました。今日の朝、仕事場に出勤したら部長のお父さんが昨日の朝方になくなられたと聞き通夜に出席する為、喪服と香典を用意してとあわただしい1日でした。
中には香典をケチる社員までいてビックリですは。
最近は、通夜でも喪服で出席する方がほとんどなんですね。
前の職場の時は仕事が終わったらそのまま行っていましたが。

通夜から帰ってきたら届いていたんですねー。
前から物色していたアレが。

とうとうスキーブーツも買ちゃいました。
ドロミテのブーツですが板と同じく在庫処分品を安く購入することができました。
ブーツは履いてから買わないと合うかどうかわからないのでアルペンで色々履き比べてドロミテにしたのですが、
今、また家の中で30分位履いています。
少し小さい様な気もしますがなじんだら良い感じですかね。
今までレンタルのブーツだったのでそれに比べたらGoodです。
実際に滑ってみるまで本当の所はわからないですけどね。
Posted at 2006/01/25 21:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2006年01月24日 イイね!

復活。GT-9800F

17日の火曜日からパソコンのスキャナの調子が悪くなっていました。
エプソンのGT-9800Fを使っています。
いつものようにPhotoshop Elementsを使って原稿をスキャンしていました。
1枚目が終わり、1枚目を保存して閉じた後再び
ファイル→読み込み→EPSON GT-9800F
を選んだところ、EPSON SCANが起動し始めた後に
突然エラーが表示されました。
エラーの表示は、
「コマンド読み込みを完了できません。入力モジュールのインタフェースに問題があります」
と出ています。
そしてPhotoshopを閉じると、
「"0x656528c8"の命令が"0x131e0e10"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした」
とのエラー表示がでます。

1枚目は普通だったのに、2枚目から突然おかしくなったので、まったく原因が分かりませんでした。
EPSON Smart Panelで読み込んでみたところスキャンできましたので、スキャナそのものは大丈夫なようです。

何度も再インストールしてみましたが駄目で、しばらくはお手上げ状態でした。

スキャナが使えなかった為、17日の画像は原稿をデジカメで撮った画像を使っています。

でも、インターネットってすごいです。
今日、検索をかけてみたら何件か同じ様な投稿を見つけました。
その中の1件に詳しく対処方が書かれていました。
「プレビュー用のBMPファイルが壊れている、が原因と考えて良さそうです。
プレビュー用BMPの場所はコチラ。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\EPSON\ESCNDV\ES0030
FULL.bmpというファイル名でしたが、環境によっては違うかも。何しろこれを削除して、EPSON SCANをアンインストール→再起動して再インストール。」

プレビュー用のBMPファイルと言われてもわかりません。
とりあえず、マイコンピューターのCディスクから順番に開いて行ったらありました。
1枚目に読み込んだのと同じ画像が!!

再インストールしてホッ

検索してわかったのですが、どーもエプソンのスキャナだけみたいです。
ソフトウェアの問題ですかね。
フィルムが読み取れて当時、優香がCMしていたから買ったのに。
Posted at 2006/01/24 21:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月22日 イイね!

携帯の機能?はじめて知りました

携帯の機能?はじめて知りました僕は今まで知りませんでした。
今日、初めて知ったのですが、携帯にこんな機能?(目印)があったなんて。

携帯のバッテリーをはずした所に赤いXの部分があって、携帯が水没するとその部分が真赤になるそうです。
携帯ショップの店員も壊れたと持ち込まれた携帯が水に濡れたからではないかをこの部分で判断しているそうです。
バッテリー側にも同じ様なシールが貼ってありました。
前に使っていた携帯も見てみたらヤッパリありました。

今日、仕事中に携帯が壊れたり当たりはずれがある話をしていて水没の話になって、一緒に働いている17歳の女の子に教えてもらいましたが、かなりバカにされました。
僕が知らなかっただけなのか、みんな知っているみたいですね。
こういう事はどこで知るのでしょうね。携帯ショップで教えてくれるのでしょうか?
今まで持った携帯が壊れた事がないので関係なかっただけなのか?
Posted at 2006/01/22 21:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月20日 イイね!

風邪です。

風邪です。板はすでに手元に届いております。

本格的に風邪をひいたみたいでブログをアップ出来ませんでした。
毎日の様に外で仕事をしている為、体調不良かなって感じのちょっとした風邪はちょこちょこひくのですが、咳が出て頭がボーッて風邪は久しぶりですね。
去年の年末から仕事やバイクの車検などで疲れが溜まっていたのかな。(こないだスキーも行ったし。)
僕は風邪をひいても熱は病院に行った時くらいでほとんどはかりません。
頭が痛いと感じたら38度あると思っています。

いつもは風邪っぽいなって感じたら早目にエスタックイブを飲む様にしています。(この時期はいつも持ち歩いているか仕事場のロッカーに常備しています。)
これは風邪だって時は寝る直前にお風呂に入って身体が暖かいうちに足が冷えない様に靴下を履いて寝ています。(やっぱり寝るのが1番ですね)
それでもダメなら病院行きです。

せっかく板を買ったのだから早く治してスキーに行きたいな~。
その前に早くブーツを買わねば。


Posted at 2006/01/20 22:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11 http://cvw.jp/b/171814/48683775/
何シテル?   09/28 21:42
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1234567
891011 121314
15 16 17 1819 2021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation