• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

ライブDio SR

ライブDio SRライブDio SR をオークションに出品しました。

このライブDio SR には思い出がいっぱいあります。ありすぎます。
当時、バイク中心の生活をしていた自分にとっては車で通勤するのが苦痛になり、
通勤用にと中古でしたが7万で買いました。
名古屋まで何回か行きましたし、
このDioで8耐を見にいって「原付で来とる。」なんて知らない人から白い目で見られた事もありました。
購入して1万km走ったぐらいでエンジンが壊れて載せ換えもしました。

壊れる度にこのDioには本当に良く歩かされました。
最後にエンジンが止まった12月30日も前の職場の近くから家まで約10kmの距離を押して帰りました。
20時過ぎに職場を出て家に着いた時にはもう31日になっていました。
その前に止まった時は朝仕事に行く途中で止まってしまい、途中のファミリーマートにDioを預けて職場まで45分走ったりもしました。
走ったと言ってもDioはエンジンがかかりませんからもちろん自分の足で。
その時はいろいろな方法が頭の中をよぎったのですが、「ひょっとしたら走れば出社時間までには間に合わなくとも開店までには間に合うかも?」と思って走り出したけど着いたら15分過ぎていた。

毎日の様に全開で走りましたから・・・。
原付はスピードを出す様に考えられてないみたいですね。
30kmで走っていたらもっと長生きしたと思います。
このDioでいろいろと原付の事を勉強しました。

もう少ししたらお別れの時がきます。
Posted at 2006/10/31 11:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブDio SR | クルマ
2006年10月30日 イイね!

廃車しました

廃車しました長年連れ添った愛車のナンバーをとうとう返してきました。

画像でわかりますか?
原付です。
しかもレンタカー。
いやいや原付にレンタカーなんてありません。
でも  ナンバーなんです。
このナンバーはお気に入りでした。

今はエンジンかかりません。
どの部品を交換すれば良いかはわかっているのですが、
通勤に使う事もないだろうしあまり乗る事も無いだろうから
直さずに手放す事にしました。
まだエンジン自体は圧縮もかかっていて大丈夫そうなので、
部品取りでオークションに出品しようかと思っています。
意外とボロボロの原付でも売れてるんですね。

最近は車にリサイクル料がかかる様に原付でもいくらか取られるらしいです。
もちろん店によっても違うでしょうが。
「お金払う位なら安くても売れたらマシかな。」ってつもりで出品してみようかなと。
Posted at 2006/10/30 11:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブDio SR | クルマ
2006年10月28日 イイね!

本来の趣旨

本来の趣旨昨日は久々にバイクのネタをブログに書きましたが、元々このブログを始める事にした趣旨は、ネットで「ZXR400R」で検索をかけてもあまり出てこなかったので、「それなら自分で作ろう。」と思ったのがきっかけです。

とは言え、自分で1からホームページを作るのは知識もなく無理だったのでCarviewさんのブログに登録したのです。
このCarviewさんのブログはU14ブルーバードの時に良く参考にさせて頂いた「ga-b style.X」と言うサイトの管理人の「みやこし」さんがホームページとは別にこのブログをしていた事から知りました。

バイクのみではなくU14ブルーバードに乗ってから車にも興味を持っていましたから車とバイクのブログにしていこうと思い、免許を取ってから今までFFを乗り継いできましたし、バイクはレーサーレプリカがやっぱりカッコイイと思っているので「車はFF&バイクはレーレプ」と言うタイトルを付けました。

ただ、いまいちブログと言うのがなんなのか理解していません。

日々の日記や気付いた事等を書いてますが、なかなかこれが毎日更新するのは大変です。
起きて→仕事に行って→帰って→寝る
こんな生活ではなかなかブログに書けるネタがないんです。
前の仕事では仕事中にいろいろ会話があったので、ブログを始めた頃に書いた1月22日の「携帯の機能?始めて知りました」 みたいな喋っていて知った事なんかも書けたのですが、今の仕事はまだ入って半年ちょいだから仕事以外の会話があまりありません。
今は休みの日に行った所や観た映画が中心になってきていますが、これからもちょっとずつ日々更新していきたいですね。

ブログを始めてから少しですが両手でキーボードを叩けるようになったことにビックリです。

なので今日は本来の趣旨にかえってバイクのパーツレビューを追加してみました。

Posted at 2006/10/28 18:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

バイクの任意保険

バイクの任意保険ブログを始めた1月12日以来のバイクのお話です。
最近あまり乗らなくなった。と言うか?
乗る機会がない。と言うか?
はたまた休みの日に乗る元気がない。と言うか?

ZXR400Rの任意保険が更新の時期でした。
今までは損保ジャパンで入っておりましたが、ほとんど乗っていないので通販の保険でも良いだろうと思いネットでいろいろと見積もりをとってみました。
僕は保険にあまり詳しくないので、元保険屋の姉に各社の見積もりを比べてもらいました。
条件は今まで損保ジャパンで入っていたままでチューリッヒ等比べてみて、最終的に三井ダイレクトに決めました。
決め手はもちろん金額です。
損保ジャパンが17000円くらい。
チューリッヒが12400円。
なんと三井ダイレクトが7570円。
そりゃ同じ補償内容なのにこの金額。
損保ジャパンから比べたら1万円も安いのですから。
ちなみに車両保険は入っていません。
バイクで車両保険に入ると保険料がめちゃめちゃ高くなりますから。
ちなみにちなみに今年は1月の車検の時とゴールデンウィーク以来バイクに乗っていません。
昔は休みの度に青山高原まで通っていたのですが。
Posted at 2006/10/28 01:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZXR400R | クルマ
2006年10月23日 イイね!

同級生との再会

同級生との再会彼女と休みが合う日は会っています。
彼女は希望休が1日2日出せるので僕の休みに毎回とはいきませんが合わせてくれています。それでも月に2回位休みが合うでしょうか?
彼女と昼ご飯はどうしようと言う話になり、津のなぎさまち「ソプラノ」って言うレストランがあるので行ってきました。

なぎさまちは中部国際空港「セントレア」へ直行する船に乗る場所ですが、堤防で釣りをしているおじさんは何人か見掛けましたが、、外にベンチもあり天気の良い日は海を見るのにも良い場所かもしれません。
あいにく雨で・・・。

着いてソプラノの前でメニューを見てみると、ランチ 3500円でディナー 5000円位するみたい。
ランチもディナーもコース料理みたいでこのまま入るか違う所にしようかと思ったら2階にもう1件「メゾ ソプラノ」ってのがあるらしく2階へ。
こっちはランチ 1050円~になっていたのでここで昼食にすることにしました。
レストランはガラス張りであいにくの雨ですが眺めも良かったです。
1階の「ソプラノ」は入っていないのでわかりませんが、2階の「メゾ ソプラノ」の方が眺めは良い様な気がします。

店の名前の意味として
「ソプラノ」は高い。
「メゾソプラノ」は少し高い。
料金と比例してるんですかね?そこまで考えて名前付けたのかな~?

帰りにエレベーターが上がってくるのを待っている時にふと目にとまった写真。
最初に2階でエレベーターを下りた時は素通りで気付きませんでしたが、レストランウエディングのPRのコーナーに飾られている写真なのですが、どっからど~見てもタダのオッサンですが、僕の目から見たら中学の同級生にしか見えない。
中学を卒業してから会った事がないし、そりゃ15年位経っているから老けてて当然なんだけどここで結婚式あげたんだ。
ちなみに相手の女性(新婦)は僕の知らない人です。
(新婦も同級生なら尚更ビックリだったのですが。)
Posted at 2006/10/24 19:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23456 7
8 910 11 1213 14
1516 17 1819 2021
22 23242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation