• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

もう少しで・・・僕も・・・

今日は仕事に行く時に大渋滞でした。
大渋滞と言うと何kmもの渋滞の様に聞こえるかな?
メッチャ混んでいた。って言った方が良いかな。
確かにいつも朝はそれなりに混む。でも混んでるけど進みもする。
(夕方の帰宅ラッシュは全然進まないけどね。)
いつも会社まで朝の混んでいる時でも50分位で行けるのに今日は1時間10分位かかった。
今日は朝から雨。
雨の日は特に混む。
みんなスピード落とすんだろうね。

今日は僕の3台前で玉突きしていた。
順番に何かを避ける様に左に寄りだしたから何かと思ったらエクストレイルのリアハッチのガラスが無くって「あっ!事故ったんだ。」みたいな。
もう少しで巻き込まれていたかも。
津インターの辺りから中勢バイパス~R306と通るけどこの道事故が多いんだよね。
昨日も朝から交差点の所で事故っていたし、昼過ぎにも事故があったみたい。
過去に仕事帰りに2ヶ所で事故してるのを見た事もあった。
この道は起伏があるから混み具合がわかりにくい。
少し上っていて下りになりかけの所で「アッ!混んでいた。」みたいな感じで急ブレーキ。
今日の朝の事故はそんな感じでした。
自分が気を付けていてももらい事故って事もあるし、
玉突きなんて「おいっ!!」って感じだろうね。

毎朝、この道を制限速度60kmの所も延々ずーっと50kmで走るトヨタのカレンがいるんだけどアイツも何とかして欲しい。迷惑だ。

Posted at 2006/10/12 01:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月09日 イイね!

掛かりが悪くなったので

掛かりが悪くなったので少し前からそろそろヤバイかなと思っていたのですが、
先日、オイル交換をした時に一緒に交換しようかと思ったのですが、
もう少し持ちそうかなと思ったのですが、
昨日今日と掛かりが悪かったので、
バッテリーを交換しました。

車を買った時に既に着いていたバッテリーですからね。
新品が着いていたわけではないと思いますし。
前の使用期間がどれ位かわからないですし、1年で25000km走りましたから、寿命と言えば寿命ですね。
どうせこの冬は越えれないだろうから11月か12月には換えないといけないだろうと考えていたんですが、バッテリーが弱ってきて掛かりが悪くなるのがわかったのは自分的に凄いかも。

掛かりが悪くなって来たから交換したから当たり前ですが、換えると掛かりが良くなった。
しかも気持ちスムーズに走る様になった気がした。
(気のせいでしょうが。)

帰りにレンタルビデオ屋に返し忘れていたビデオを返しに行ったら延滞金で1500円取られました。
ショック!
Posted at 2006/10/09 20:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2006年10月07日 イイね!

天津甘栗

天津甘栗祭りに行ったら必ず買って帰る物があります。
天津甘栗です。
もちろん初詣に行った時も買って帰ります。

最近よく売っている「甘栗むいちゃいました」はダメなんです。
なんか露がついてるって言うか、表面が水っぽくないですか?
食べた感じも湿っている感じがするし。

やっぱり屋台で売っているこれでなくっちゃ。
でも高いんですよね。
500円・1000円と売っているんですけど値段の割に量が少ないんですよね。
まぁ~祭りとかの屋台だとこんなもんでしょうけど。
2000円てのもあったかな?
いつも買うのは500円を2袋。
1000円を1袋買うより得な様な気がして。

今日は1店しか見かけなかった。
あのおじさんが居なかったら買えなかったわけで。
確か去年もあの店で買った様な記憶が???
最近はみんなあんまり買わないのかな??
唐揚げに押され気味か

でも僕は天津甘栗が良いんです。
Posted at 2006/10/08 00:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ ブーム | 日記
2006年10月07日 イイね!

津祭り

三重の津では毎年この時期に津祭りってお祭りがあります。
たまたま今日は仕事が休みだったので行ってきました。
「メッセウイングみえ」って少し離れた場所から無料のバスも出てるみたいですがやっぱり近い所の方が良い。
今日はすんなり市役所の駐車場に止めれてラッキィー。

でも・・・???

津祭りってこんな祭りだったのかな?
高虎太鼓は昔からやってたけど・・・。
いつから名古屋の「にっぽんど真ん中祭り」みたいになってしまったんだ?
踊りのチームがいっぱい来ていて道路や市役所の横の公園で踊ってた。
市役所横の公園には舞台まで設置してあったし。
去年は最終日の夜に行ったからわからなかったけど、今はそんな祭りなんだ。
流行?(ハヤリと読んでください。)
真似?
金八先生の影響って凄いね。
あのドラマで「よさこいソーラン節」を扱ったからいろいろな学校で「よさこいソーラン節」する様になってここまで踊りが流行ったんじゃないの?

でも津祭りのメインは毎年女優を乗せて道路を走る船だよね。
今年は安達祐実らしい。
今日かと思ったら明日8日らしい。
やっぱりメインは日曜日か。
ど~りでいないわけだ。
Posted at 2006/10/08 00:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日 イイね!

ディーラーもサービス業では?

ディーラーもサービス業では?今日の朝は遅刻してしまった。
と言っても仕事は休みですが。
先日、葉書が来ていたリコールの件で
日産プリンス松阪三雲店
にい行ったのですが10分遅刻。
10時着の予定が着いたら10時10分でした。
でも良く起きれたもんだ。

それはヨシとして。
イラッとしてしまった。
店内の僕からちらっと見える所でボンネットを開けて点検しているみたいでした。
でもバックドアを開けている様子がない。
リコールで点検しなくてはいけないのはバックドアのガスステーの取り付け部分のはず。
ここでちょっと不安が。いやいや不満が。

僕の車が終わりかけの頃に1人のおじさんが葉書を持って入ってきました。
店の人はそのおじさんの事を良く知っているらしく名前で呼んでおりました。
それはヨシとして。
「おかけになってお待ち下さい。○○さん。お待ちになられている間にお飲み物をご用意しますけど何がよろしいです?」
この言葉でイラッがイライラッに。
僕には飲み物なんて出て来てないのに、このおじさんには入って来るなり何が良いか聞いてる。
僕の車がピットから出てきておじさんの車がピットのさっき僕の車が止まっていた場所へ、おじさんの車が見えましたが後期の型ですがY11ウイングロード。
同じリコールの件で来ているみたいでした。
おじさんお車もボンネットが開けられている。
バックドアも開いている。
僕が気付いた時にはバックドアの点検が終わっていたのかもしれませんが。
コレを見てイライラッがイライライラッに。

結果は、
「左右とも良品が付いていたので大丈夫です。」
との事でしたが・・・。

確かに今まで行った事のない店でしたが、葉書を出してきているのもこの店ですし。
僕も葉書を見てこの店に行ったのですから。
葉書を出している以上は常連だろうが関係なく客な訳で、差を付けられたのが気に入らない。
僕も今の仕事に就く前は8年間サービス業で働いていましたが基本的な接客は差を付けない様にしていたつもり。
前の仕事で客に言われた「J※M※として来ている。」って言葉を思い出してしまった。

今日行ったのは日産プリンスですが、日産として行ったのですから。
Posted at 2006/10/02 20:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23456 7
8 910 11 1213 14
1516 17 1819 2021
22 23242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation