• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2006年12月20日 イイね!

クリスマス イヴx4

クリスマス イヴx4今年は12月24日は仕事です。
しかも夕方から夜にかけて仕事なので少し早いですが彼女とクリスマスデートして来ました。
夜勤明けだったので14時まで寝て16時前に待ち合わせて一路四日市へ。

一昨年は鈴鹿のサンマルク。
去年はこれまた鈴鹿のプリマベーラ。
毎年何処かでディナーを食べてきました。
どちらもお手軽に食べれるディナーですね。料金も二人で1万位ですし。
サンマルクは予約していても待たされるくらい混んでました。でも予約しておかないともっと待たされます。遅がけに行くと待たなくて良いかも。
実はお気に入りです。パン食べ放題が良いです。
プリマベーラは24日は2部か3部制なのであまりゆっくり出来無かった記憶が。
「もう行かない。」と思った記憶が。

今年は四日市に行ってみたい所があったのでそこに行きました。
少しずれているから予約無くても良いのかなと思いましたが、問い合わせたらクリスマスディナーのメニューは予約が必要という事で予約していきました。

Y's rotie(ワイズロティー)
ちょっとお値段は高めですが雰囲気も良くて良かったです。
このお店、いつからあるんでしょ??
昔(9年位前)、このお店の辺りを仕事で廻っていましたが、その頃は無かったです。
レストランウエディングもしていてゼクシィにもよく載っているそうです。

ディナーの後は なばなの里 へ行ってきました。
今年はイルミでトンネルが出来ていました。今年のメインみたいです。
去年より範囲も広くなっていました。
「去年より」と書きましたが、はい。去年も一昨年も行ってます。
平日でしたが人いっぱいでした。
県外ナンバーも多かったです。
みんな24日は仕事あるから早めのクリスマス イヴx4なんですかね。

もちろん先日、12月10日に名古屋に買いに行った TIFFANY&CO. も渡しました。
12月10日のブログに「どの指輪を買ったかは追々」と書きましたが、指にはめた所をデジカメで撮ろうとしたら「見せ物じゃない。」と拒否されたので画像はひかえさせて頂きます。あしからず。
ティファニーは指輪に名前が付いていると思うのですが、調べてもわからないのでわかり次第、追々、名前を載せれたらなと思っています。

次は年末の旅行に向けて準備をしないといけません。
Posted at 2006/12/25 01:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月19日 イイね!

503RV

503RVやっと履きました。
タイトル 503RV ですが、
ダンロップのタイヤじゃないですよ。
9月26日にナガシマスパーランドに行った時にジャズドリーム長島で2本2900円で購入した片割れです。

でもこれアウトレットですが
EDWIN 503RV(REBEL VINTAGE)
なんですよ。

ヴィンテージっぽいと思いつつ買ったら、元々そう言うモデルでした。
とてもお買い得でした。
年末の旅行に履いていこうと思って履かずにとっておいたのですが、
彼女と少し早いクリスマスを過ごす為にこれ履いていこうと思って出してきました。

少しローライズっぽくてトイレに行く時めんどいかな?
(前のチャックが短くって)
なれたら大丈夫かな?

でもなんでコレがアウトレットだったのか不思議です。
Posted at 2006/12/25 01:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月15日 イイね!

元祖ぼつ焼 みさき屋

今日の晩ご飯は焼き肉でした。
午前中から名古屋に行っていて帰ってきてから鈴鹿にある焼き肉では有名な
みさき屋に行きました。

今までこの店は行った事が無かったのですが、
話にも良く聞くし、
なんせこの寒い中を冬場でも外で待っている人がいるのですから1度は行ってみたいなと。
で、焼き肉を食べようと言う事になり、今日行ったのですが。
が、です。
が、僕の好きなハラミ・サガリがない。
仕方なくとりあえずタン・カルビ・ロース・心臓(ハツ)・ぼつ焼・牛タタキを注文。

焼き肉屋ってまとめて持ってくるのは良いがどの皿の肉が何かをハッキリさせてほしいよな。
焼き肉屋に行くといつも店員を呼び止めて「この肉は何?こっちは?」って聞いてる気がする。
出来たら1皿ずつ持ってきて欲しいくらい。
タンは厚みもあり食べ応えがあってこの値段は満足。
(ちょっと不満は最初から塩コショウをかけといてほしかった。)
不満はカルビとロースの区別がつかなかった。
どっちもカルビっぽいし。
「これロースか~?こっちがロースやろ~?」って言いながら食べていた。

この店はタレがこってり気味で胡麻もかかっているのですが食べてみると
「ど~もどっかで食べた事のある味」の様な気がしていたら、
そう、あの味でした。
五平餅。
最初、みたらし団子かなと思ったんですけど、五平餅のタレと一緒の味なんです。
また胡麻がより一層五平餅感を強調しています。
食べているとちょっとくどくなってきます。お酒を飲みながらだとまた違うのかな?

僕は食べていませんが、牛タタキは注文した中では美味しかったらしいです。
が、並んでまで食べたいかと言えば、NO.です。

このブログにおすすめスポットのページがありますが、僕的にお勧めではないので
ブログに書きました。
お勧めの焼き肉屋は近いうちにおすすめスポットに書き込みたいと思います。
Posted at 2006/12/16 00:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月13日 イイね!

昨日ボーナスでした。

昨日ボーナスでした。実は昨日ボーナスの支給日でした。
昨日は朝から「仕事から帰ってきてからウキウキでブログに書き込もう。」と思っていたのですが、
金額を見てショックで書き込む気力が無くなりました。

3月27日から今の会社で働き始め、2ヶ月過ぎた6月10日に夏のボーナス54,707円が支給されました。

2ヶ月で5万円ですから8ヶ月過ぎた冬のボーナスは・・・。
普通、期待しますよね。
15万円位は貰えるのかなって考えますよね。

はぁ~~~。
83,389円ですよ。

明細とは別に紙切れが1枚入っていました。
社長の労いの言葉ですから、わからないでもないとして。
12月4日にボーナスに関する労使交渉があったはずなんですが・・・?
何ヶ月分て話し合いじゃないんだね?
組合がちゃんと機能してるのだか?
まっ。まだ僕は否組合員ですけどね。

予定がくるいまくりです。
貯金には手を着けたく無いんだけど。
Posted at 2006/12/13 20:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月11日 イイね!

なんと4倍!!

なんと4倍!!11月27日に買わずに後悔するより買ってから後悔しようとヤフオクに出品されていた「怪しいガソリンタンク」を届いたら自分のバイク用じゃなくて後悔して、速攻ヤフオクに出品していましたが、
後悔したのは一瞬でなんと金のなる木でした。
4980円で購入したのですが・・・終わってみれば・・・売れたのが・・・なんと・・・!!!
20300円
僕が落札した時の額の4倍です。
いいのか??
15000円も儲けてしまった。

でも確かに僕がこのガソリンタンクが合うバイクに乗ってたとしてもこのくらいの金額を出しても良いかな~。そんなお金無いけど。
アルミのガソリンタンクはやっぱレアですよ。

どっかにZXR400Rに合うアルミタンクないかな~。

他にも同時に出品していた純正のカウル(外装)も自分の思っていた額を超えました。
これで新たにFRPのカウルが買える。
Posted at 2006/12/11 21:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5678 9
10 1112 1314 1516
1718 19 20212223
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation