• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2007年01月04日 イイね!

彼女の家に行って~初詣

彼女の家に行って~初詣1月2日のブログに書きましたが、彼女の家に挨拶に行く日でした
ま~挨拶なんですが、彼女のお父さんが不在という事で「遊びに行。」と言う事で「結婚させてください。」の挨拶ではなく「付き合っています。」の挨拶の予定でしたが、やっぱり緊張しますよね。

予想はしていましたが(あたりまえ)、話は結婚や仕事の話などになりますし。
やはり今現在、正社員でない事がネックなようです。(あたりまえ)
彼女の親としては具体的に話を進めるのは正社員になってからと・・・。
僕自身、正社員になってからと考えていたので良いのですが。
頭では考えていっても実際はあまりしゃべれませんでした。
自分の考えもあまり?ほとんど言えませんでしたし伝わってもいないと思います。
重~い空気が漂っていました。
今度は彼女のお父さんがいる時に遊びに行く事になりました。

手土産は彼女のお母さんが甘い物が好きという事で和菓子ですが大福を持って行きました。
画像ではパイ生地の中に餡が見えますが、大福の餅の皮もちゃんと間にあって、普通の色い大福をパイ包みにした和菓子です。
四日市の富田駅の近くまで買いに行きました。

プロポーズしたのは去年の年末で、つい先日の事ですが、
今は「早かったのかな~。」
  「正社員になってからの方が良かったのかな~。」
って考える時があります。

彼女の家を後にして、初詣に行ってきました。
今年も椿大神社に行きました。
神頼みしてきました。
今年で4年目です。
始めて椿大神社へ初詣に行った年に彼女と付き合い始めました。
縁起の良い場所です。
今年は天津甘栗が売っていなかったのがショックでした。
豚汁と唐揚げを食べてきました。



Posted at 2007/01/05 20:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記
2007年01月02日 イイね!

報告

彼女と結婚しようと言う話になった事は別項目で書きました。
親に報告しないと行けません。

僕が旅行へ行っている時に、親戚一同集まって毎年恒例の餅つきをしていたので、
「みんな集まってるから、今メール送ったらみんなに伝わるよ。」って言ったら、
「そう言う事は合ってちゃんと言いな。」と言われました。
旅行から帰って親には「今年中に結婚をしたいと考えているんだけど?」と報告しました。

旅行から帰ってきて、大晦日、元旦と彼女が親に何て報告したら良いか悩んでいるので、元旦の夕方、彼女が仕事を終わってから会いました。
僕的にはそのまま報告しても良いと思うのですが、僕がまだ正社員ではない事・彼女もまだ世間をあまり知らず、結婚してから生活していけるか心配な事。等々いろいろ考えると不安なようでした。

やはりいきなり報告と言うよりまずは、「結婚を前提でお付き合い」と挨拶に行った方が良いのではと言う事になりました。
なんて言うかメモも作成。
・正社員になったら今年中に結婚したいなって言われたんやけど、どう思う。
・面識はあるけどちゃんと挨拶した事無いから、4日に初詣行く時にその前に挨拶したいって言っとんのやけど。
「どう思う?」という事で相談している事になると判断。
4日に行った時に僕が「今年は結婚を前提の付き合いをしていきたい。」と挨拶したらヨシかなと考えていました。

勇気を出して電話をすることに。
僕も近くで聞いておりました。
ま~ま~普通に会話をした後に、
彼女「相談があるんやけどさ~正社員になったら今年中に結婚したいなって言われたんやけど・・・面識はあるけどちゃんと挨拶した事無いから、4日に初詣行く時にその前に挨拶したいって言っとんのやけど。」

ん?「どうおもう?」が抜けている。
プロポーズされて4日に挨拶に行きたいって言っているって意味になってないかい?
しばらくして電話が切れて話を聞くと、
電話の相手はお母さんですが、言った時に向こうで「オッホッホッホ」って笑っていたらしい。
4日はお父さんが家にいないらしく、まずは遊びに行く感覚で自己紹介と挨拶となりました。
以前、JOMOのガソリンスタンドで働いていた時にガソリンを入れに来てもらったり、接客もしていたので何度も顔は合わせているのですが。

手土産って何を持って行ったらいいんだろ。
Posted at 2007/01/02 21:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記
2007年01月02日 イイね!

サプライズ!?

報告があります。
まだまだ先の話ですが、
僕が4月に正社員になるのが先ですが、
彼女と今年中に結婚したいと言う話をしました。

去年の年末に旅行へ行った時の話です。
場所は恋人岬へ行った時です。
愛の鐘の裏側に海が見える良い場所がありました。
愛の鐘には人だかりですがちゃんと裏にまわれるようになっているのにあまり人のいない場所です。

そこで・・・。
僕 「来年かな~・・・。」
彼女「ポロポーズ?」
僕 「(微妙な笑み)」
彼女「はぁ~~。」
僕 「冗談でかわされた~。」
彼女「本当に??」
僕 「うん。(4月に正社員になったら)今年中には結婚しよな。」
こんなやりとりがありました。

去年の12月に一緒に名古屋へ行った時くらいから、何度か冗談ぽくやりとりは有ったんですが、この時も冗談ぽくでした。
しかも12月から既にゼクシィを買って2人で見たりなんかして。
しかも12月20日にクリスマスディナーでY's rotie(ワイズロティー)へ行った時にレストランウエディングについて少し説明してもらっていたり。

僕的には本当はサプライズを考えていました。
29日に恋人岬へ行って、そこでプロポーズしてO.K.だったら旅館で夜彼女が寝ている時に左手の薬指にエンゲージリングをはめておいて、朝起きたら「何コレ?」みたいな。
でも上手く行かないですね。準備不足と言うか、準備を始めるのが遅かったんですね。
エンゲージリングって出来上がるのに1ヶ月かかるんですね。
なのでこのサプライズは諦めました。

なので次のサプライズを考えていたのですが・・・。
指輪が出来るまで1ヶ月かかるので、恋人岬でプロポーズして、その時はそのまま帰ってきて、今度二人で指輪を見にいった時に「実は頼んでありました。」みた~いな。
ですがこれも諦めました。
プロポーズが今までみたく冗談ぽかったので真剣だよという事をアピールする為に、指輪を注文してある事を伝えました。

わかりにくかったと思いますが、去年の12月のブログに僕が結婚を考えているのは少~し匂わしていたのですが。
12月10日にTIFFANY&CO.へクリスマスプレゼントを買いに行った際に、「その日名古屋へ行った目的がティファニーと東急ハンズ。後1つは内緒です。それは追々。」と書きましたがエンゲージリングの下見行きました。
12月21日に1人で再び名古屋へ行き、高島屋にPARCO、何軒かジュエリーショップを見てその日に持ち帰りたかったのですが、何処のショップを見ても6号なんて在庫無いんですよね。
後からサイズ直しする事を考えて、8号を探しても在庫を持っている所って無いんですよね。
11号はいっぱいあったのに。
デザインも大事だし。
それに予算も。
いろいろ悩み。いろいろな店で話を聞き。何時間悩んだでしょう。
1ヶ月かかりますがこの時注文してきました。(もちろんサプライズを考えての先注文でした。)
1月20日に出来てくるのでそれ以降に彼女と2人で名古屋まで取りに行く事にしました。

まだまだこれからですが、進展があれば少しずつブログに書いていこうと思います。
カテゴリーも「結婚準備」として追加しました。

Posted at 2007/01/02 21:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記
2007年01月01日 イイね!

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女さてさて元旦からカウチポテトしてました。
           ↑
           死語?
           この言葉を知らない人も多いんだろうな。
          (テレビやレンタルビデオをみながら、
           ポテト、スナック菓子を頬ばる人のこと。)

新年を迎えて正月に観る映画はまずはファンタジーと決めております。
去年、一昨年はハリーポッターシリーズを見ていました。
その前の年もハリーポッターだったかな?

今年は「あっ!コレ観てないな。」って作品があったので今年はそれを観る事に。

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女

最初の第二次世界大戦の爆撃機のコックピットのシーンはない方が良いと思いましたが、ディズニー作品だけ有って内容も分かり易くてそれなりに楽しめました。
ただ、やっぱりディズニー作品だけ有ってアニメっぽいと言うか?
ライオン等の動物や最初の戦闘機だったり映像はリアルなのですが演出と言うか描き方が子供向けって感じがしました。
パイレーツ・オブ・カリビアン シリーズもディズニー作品ですが子供っぽく感じる事はないのですが。コメディっぽいところはありますが。

ロード・オブ・ザ・リング 三部作を面白いと思わなかった僕としては、この作品は良かったです。(新年1本目からハズしたらどうしようかと内心ドキドキ)
ロード・オブ・ザ・リングは登場人物の人間関係がわかりづらかったので、物語もわかりづらく感じましたが、この作品は主に兄弟姉妹4人にライオンと魔女、後は脇に少々と言う具合に登場人物が少なくてとてもわかりやすかったのが良かったのかも。
物語の最後の方に出てきた成長した兄弟姉妹4人が第2章の主人公になるのでしょうか?

僕的にハリーポッターシリーズはファンタジーとして観ていますが、
ロード・オブ・ザ・リング 三部作や今、公開中のエラゴンなんかはファンタジーだとは思っていません。
(エラゴンはまだ観ていませんが。)
ファンタジーって子供が憧れる空想の世界ってイメージがあるんですよね。
この作品はファンタジーですね。
ディズニー作品で良かったかもですね。違う映画会社が作っていたらファンタジーにならなかったかもって気がします。

Posted at 2007/01/01 23:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年01月01日 イイね!

新年

ましておめでうございま

去年は転職したりといろいろありました。
今年もこれから1年頑張りますのでよろしくお願いします。
Posted at 2007/01/01 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11 http://cvw.jp/b/171814/48683775/
何シテル?   09/28 21:42
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 23 4 56
789 101112 13
1415 161718 19 20
2122 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation