• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

お役所って

婚姻届は土日だろうが24時間受け付けてくれます。
でも婚姻届は戸籍を作るだけで住民票は作られないので転居届けを市役所に出さないといけないのですが・・・。
ここで問題勃発。
まずは今度すむアパートの市役所に行ったのです。
(婚姻届もこの市役所でした。)
彼女は元々この市役所です。
ここの市役所で出せば良いと思っていたのですが、
僕は松阪市民だったので「先に松阪市役所で転出届を出さないと転入出来ない。」と言われ仕方なく転出届を出しに松阪市役所まで行きました。
その後、また住む所の市役所まで転入届を出しに行くと言う面倒な手続きを住ませました。
まだ、行ける距離だったから良かったものの県外とかだと大変だよな。
お役所はそう言う所が不便だ。
1ヶ所で出したら良い様に制度を改善するべきだよね。
郵便局は新しく住む所の局に転居届を出したら古い所にも連絡行くはずなのに・・・。
Posted at 2007/11/03 21:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記
2007年10月28日 イイね!

プチ新婚旅行

プチ新婚旅行式の後、市役所に婚姻届を出しに行き、そのまま伊賀にあるリゾートホテルの「パーム・ド・夢」にプチ新婚旅行に行きました。

夕食は和食のコース料理です。
昼の結婚式がイタリアンだったので和食を頼んでありました。
これがまた美味しいの!!!。
伊賀牛も柔らかいし美味しいし。
穴子寿司も出ましたがコレもまた柔らかい。
宿泊料金に食事代が含まれていたので料理のみの値段はわかりませんが泊まって良かった。

ここの露天風呂は非常にリラックスできてお気に入りです。
露天風呂はの温度は39℃位で長風呂してものぼせにくいです。
中央付近はそれなりの深さですが端の方に行くほど浅くなっていて寝ころぶ事もできます。
(寝ころぶ用の木の台まで湯船の中に用意されています。)
宿泊客は何回入っても無料ですが、
日帰り入浴も出来ます1300円位します。
土日はなんと2500円です。
高過ぎです。

近くですがちょっとした贅沢でした。
でも、こんな時くらい・・・。
Posted at 2007/11/03 21:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記
2007年10月28日 イイね!

結婚式

結婚式結婚式の日がやってきました。
前日は思いつきで急に受付に飾る写真を作りたくなって夜中の3時まで起きていました。
3時に布団に入ったのですがそこから更にまだまだ眠れず。(緊張でしょうか?)
でも、朝にはちゃんと起きれるもんですね。
晴天です。
快晴です。
風もないでする
こんなに天気が良いって縁起が良いのかな。

式場には彼女は先に行っていて花嫁準備です。
僕は着替えて眉を整えただけ。
髪は全然いじってもらえませんでした。(寝グセぼーぼーで行かなくて良かった。)

着替えた後も彼女の準備が出来上がるのを待っているのですが、
他にする事が無かったので、
最初のウエディングフェアの時から気になっていたトイレのホコリをチェックしました。
(女子トイレは入れないので男子トイレだけですよ。)
うん。ま~ま~。

挙式はキリスト教式です。
レストランですからチャペルなんて無いですが、
2階のガラス張りの海の見える眺めの良い部屋に十字架が吊ってあって神父がいて。
予行練習をしていたので問題なく終わりました。

挙式の後、みんなで集合写真を撮って。
そして披露宴です。
ハ~~~。
最初の挨拶が考えていた通りには無理で上手く言えませんでした。
乾杯の後、手作りのプロフィールビデオを流してそしてみなさんのテーブルを廻って挨拶したり。
料理を食べたり。
料理を食べていたら従兄が近寄ってきてビールを注いでくれました。
すっかり忘れていた!注いで廻らないと!
さっきテーブルを廻った時にビールを持って廻れば良かった・・・。

新婦のお色直しは白いドレスからカラードレスにお色直しをするのが一般的ですが、
そのため出席している人は「何色かな?」って想像すると思うのですが、
彼女は和ドレスでした。
着物の生地で作ったドレスです。
コレは皆さんビックリされたみたい。予想を裏切ったと言うか・・・。

ガーデンを使ってデザートビュッフェをしたのですが、
スタッフの方に「新郎新婦はこちらへ来て下さい。」と言われて行ったら、
新郎新婦が「ウエディング」と言う名の紅茶をみんなに注ぐなんて聞いてなかったのに
ポットを渡されてアレヨアレヨと注いでいたらデザートビュッフェが終わっていました。
打ち合わせの時にチョコレートファウンテンはしない予定だったのですが
それもデザートと一緒に並んでいました。

今回、披露宴で彼女は友達2人と歌・ピアノ・ベースでセッションをしました。
彼女がピアノでしたが、電子ピアノを借りたのですがグランドピアノが用意されていました。
僕は前日に荷物を運び込んだ時に聞いていたのですが
彼女はグランドピアノにビックリしていた様子。
演奏の後、友達からサプライズがあり、
友達がこっそり彼女の親に書いてもっらた彼女への手紙を読みました。
コレには彼女も涙していました。

彼女が手紙は読みたくないと言ったので、
仕事の合間を縫って
「デジカメDEムービーシアター2」
を使ってパソコンで頑張って作った手紙のビデオ。
彼女もあまり泣かなくて良い様な内容の文章を書いたのですが、
彼女のお母さんは泣いていたみたいです。
彼女の友達も6人とも号泣でした。

両親に花束を渡して退場です。
出口で帰られる皆さんに引き出物とプチギフトを渡して無事終了しました。

今回、彼女が海が好きだったので、
海の見える「リストランテ・ソプラノ」で結婚式を挙げました。
景色は良いです。
でも、当の新郎新婦は海を背にしている事が多いのであまり景色は楽しめなかったです。
デザートあまり食べられなかったです。
(デザートは式後に控え室で出してもらえば良かったかな?)
前日に出た友達の結婚式は式って感じでしたが、
僕たちの式はパーティーっぽくて司会の方も良い感じで楽しく過ごす事が出来ました。

着替えたらさっさと帰り支度です。
スタッフに「もう帰りますか?」と聞かれるし。
帰り支度の最短記録だそうです。

親から聞いたのですが、
あまり褒めない親戚のおじさんも「良かった。」と言ってくれたみたいです。
僕自身がもう一度したいと思いました。
そして、
誰か「リストランテ・ソプラノ」での結婚式に呼んでくれないかな、
出席したいなと思いました。
Posted at 2007/11/03 21:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記
2007年10月27日 イイね!

日を間違えてた

間違えてました。
友達の結婚式に出席したブログを
10月26日にUPしましたが、
27日の間違いでした。
しかも、自分の結婚式が終わってから気づいた始末。

なんで間違ったんだろ??
緊張からかな~~~?
Posted at 2007/11/03 20:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記
2007年10月26日 イイね!

結婚式 出席

結婚式 出席自分の結婚式は明日ですが、
友達の結婚式に行ってきました。

行ったのはよいのですが、
結婚する友達以外に他に知っている人がいなくてポツンと独りぼっちでした。
結婚式にほとんど出席した事がないので今日行くまでわからなかったのですが、
1人で出席するのってつまんないですね。
前の仕事でも今の仕事でも1人仕事とかあったりするので
独りでも平気は平気なんですが。

今日の式はいろいろと余興をしてました。
シャンパンタワーにバルーンスパーク。
新婦がアユを歌って、
新郎が友人と漫才。
で、新郎が「裸に海パン」の着ぐるみ着て
「そんなのかんけいな~い」ってやってました。

新郎新婦を見てると少し緊張してきました。
次は自分が新郎ですから。
挨拶も全然考えてないし。
料理ぐらいしかこだわってないし・・・。
でも、結婚式に何回も出席してる人としてない人では
こだわり方が違うんだろうなと、今日出席して思いました。
やっぱり何回も出席しているとゲストが退屈しない様な式に出来ると思います。
僕達の式はどんなになるんだろ?
ゲストが退屈しない式になるのかな?

僕はココパームで試食した時から、デザートは山盛りにこだわってきました。
今日はデザートが少なくてちょっと残念でした。
と言うか、やっぱり最後に出てくるデザートは多い方が良いですね。
Posted at 2007/10/27 23:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結婚準備 | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
789 10111213
14 15 161718 1920
212223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation