
オプションで申し込んだ ユニバーサル・スタジオ・オーランド の日です。
朝7時過ぎにホテルまで現地係員(にほんご観光)の方が迎えに来てくれました。
迎えのバスに乗ると他にもカップルや家族連れが5組いました。
好きな日を選んだのですが、同じ日にこれだけの人が行くと言う事は、他の日にも行く人がいるのですから日本人の多さを感じた1日です。
現地に着くまでバスの中でプロゴルファーの丸山茂樹に似た現地係員の方が「ユニバーサル・スタジオ・オーランド」のUSJとの違いや、アトラクションについていろいろと説明してくれました。
ここは「ユニバーサル・オーランド・リゾート」と言って、
主に「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」と「アイランズ・オブ・アドベンチャー」の2つのテーマパークがあります。
「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」はUSJ的な所で「アイランズ・オブ・アドベンチャー」もっと絶叫系のジェットコースターが沢山あります。
スパイダーマンとジュラシックパークがこっちにあるから迷ったのですが、「アイランズ・オブ・アドベンチャー」へ行くには更にオプション料金が掛ってくるのでやめました。
丸山茂樹・似が言うには「混んでくるとアトラクションの待ち時間が2時間待ちとかになる可能性があるので午前中が勝負」らしく、到着するなり全員で足早に人気アトラクションを周りました。
USJにないアトラクションで「大地震」てアトラクションがあったのですがメインの部分はそのままに「ディザスター」にリニューアルするらしく、「今はまだ試運転中でたまに開いている。いつ開いているかわからないから、開いていたらラッキー。」と言う丸山茂樹・似のお言葉。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は日本やハリウッドのウニバーサルにもある為にフロリダはなくなったそうな。
残念!
ユニバーサルですから「ジョーズ」は乗らなくてはいけません。
言葉はわからないですが楽しめました。
大勢でボートに乗込みますが、その中で面白い外人のおばちゃんがいてわざと大袈裟に驚いたりして皆を楽しませてくれました。
で、「ハムナプトラ」が1番人気らしく最新のコンピューター制御のジェットコースターみたいなアトラクションですが、なかなか面白い。
ジェットコースターって普通は上り坂はユックリですが、「はぁ。上り坂や~。」と一息つこうと思ったらえらい勢いで上りだしたり、なかなか面白かった。
「メン・イン・ブラック」は6人乗りの乗り物でエイリアンを撃つシューティング的なアトラクション。
歴代トップ10は写真が飾られるそうだが僕が20万点。嫁が16万点でしたが60万点とかでも更に上はいるらしく写真に飾ってある人は一体どんな人なんだろ?
一緒に周った中で僕は2番手。ん~なかなか。
「MIB」を出た所で自由行動になりました。
足早に周ったので写真を撮りたくて来た道を戻っていたら、
「開いている。」
「ディザスター」が開いている。
しかも15分待ち。コリャ入らねば。と一目散でゲートへ。
正直「大地震」の時を知らないので何が違うのかわからないけど、参加型のアトラクションです。前半は何人か選ばれて、その方達を俳優に映画の撮影風景を面白おかしく見せるみたいな。(言葉がわからないのでこの辺はあまりわからなかったのだ。)
後半は地下鉄の電車に乗り込み地震体験となります。最後に水が押し寄せて来てびっくりです。
電車の中のモニターに前半で撮影した映像が流れまましたがコレが面白かった。
僕らってラッキーだった。
昼に中でパスタを食べた。
パスタはまだ良かったが他の人が食べているピザを見て
ビックリ!!
デカすぎ!!
しかもそれをみんな1人で食べてるんだもんな~。
やっぱりアメリカンサイズなのか?
16時半には「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」を後にしましたが、ユックリと充分に楽しめました。
「アイランズ・オブ・アドベンチャー」へも行っていたら1日では忙しかったかな~。
で、僕はユニバーサルを楽しみにしていたのだが、ナイトライダーが展示してあるのはハリウッドの方なのかな? 見たかったのに。
Posted at 2008/01/21 14:06:16 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記