• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

安産祈願

安産祈願嫁のお腹も少しずつ大きくなりつつあります。

そろそろ腹帯の時期なので・・・。

無事な出産と腹帯の御払いをしてもらいに、
津市の津警察の裏手、
津城跡の横くらいにある
「高山神社」へ行ってきました。

何処かへ安産のお参りに行きたいと思っていたのですが、
嫁の母がいつもここで御払いをしてもらっていると言ってくれたので。

ここへは始めて行きました。
「高山」と書いて(たかやま)ではなく(こうざん)と読むらしいです。

藤堂高虎公うんぬんて場所らしいです。
歴史は良くわかりませんが・・・。
Posted at 2008/10/13 21:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jr. | 日記
2008年10月12日 イイね!

津まつり

津まつり11日・12日と津まつりが開催されておりました。
去年だったかも書いたけど、何時からかよさこい祭りになっていて、
踊らない僕にとっては何があるわけでもないのです。

祭りの雰囲気。
人混みの活気と解放感みたいなのがあるかな。

毎年有名人を1人呼んでいるのですが、
今年は 安めぐみ さんが来たらしい。
午前中だったので夜勤明けの僕は寝ていて見れませんでしたが。

でも、そう。
祭りには屋台があります。
 「天津甘栗」 目当てに昼過ぎから行ってきました。

あ~でも最近は「天津甘栗」を買う人がいないのか?
メタミドホスを嫌って中国を連想する「天津」て言葉に反応するから出店がなかったのか?
1店舗もなかったぞ!!!
ショックが大きすぎる。
僕の祭りの楽しみが・・・。

初詣までおあずけかな~~~。
Posted at 2008/10/13 21:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月10日 イイね!

RECARO (レカロシート)

RECARO (レカロシート)王監督が引退した。
僕的に監督が引退するのはどうでも良い。
現役選手ならともかく、スポーツの監督は
野球でもサッカーでも辞めたり成ったりだから。
王監督はもう監督をする事はないだろうが。

それよりもテレビを見ていて気になった。
球場のベンチの椅子が「RECARO」だなんて!!!
なんて贅沢な。
ヘッドレストは無いようだけど。
長椅子で充分だろ?

レカロシートって前を向いて座るように出来てるっしょ?
しかも長時間前を向いて座っても疲れないように出来てると思うんだけど。
どちらかと言うと座ったら身体がガッチリ固定されるような。
野球のベンチなんかでは選手みんなくつろぐのでは?
横向いたり、アッチコッチ向いたり。
立ったり座ったり。
選手がみんな前を向いて並んで座っていたら怖いは。
Posted at 2008/10/11 10:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月07日 イイね!

胎動

今日の朝。
嫁が目覚め。
まだ布団から出る前。
お腹の中で。
動いたらしい。

それを聞き。
僕がお腹に。
手を当ててみた。

わからない。

嫁が。
「ほら今。」
って行った時も。
僕の手には。
伝わらなかった。

でも。

お腹の中で。
動いている。
元気に。
スクスクと。
順調に。
Posted at 2008/10/08 00:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr. | 日記
2008年10月06日 イイね!

ウォンテッド

ウォンテッド内容はま~こんなんものだと思うけどどちらかと言うとイマイチかな。

「WANTED(ウォンテッド)」

ストーリーから映画になったと言うよりは、VFX映像を考え、それに合わせてストーリーが出来たって感じがする。
様は
   「マトリックス」
                の銃撃戦や弾丸が飛び交うシーンで出来た映画って感じか?
数年前に「マトリックス」が上映された時はVFX映像が斬新で映像に驚かされたが、
最近の映画はVFXやCGだらけで当たり前になっているから新鮮味も斬新さも驚きもない。
また、説明や解説っぽいセリフが多くてストーリーをつまらなくしている。

VFXやCGの多い映画は難しい。
何が難しいかと言うと、
映画館で見るべきか?DVDが出るまで待つべきか?
映像自体は映画館の大画面ではそれなりに見れても家のテレビで見ると全然迫力なかったり。
その為、映画館で観たらそれなりに観れても家のテレビではどえらいつまらなく感じるかもしれない。
Posted at 2008/10/07 11:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 234
5 6 789 1011
12 1314 1516 1718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation