• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

元祖・ドラえもん

元祖・ドラえもん我が子のおもちゃです。
ローリーポーリー・ドラえもん

ローリーなのか?
ポーリーなのか?
ローリーポーリーなのか?
正式名称はわかりませんが
ま~
日本語で言うと要は「起き上がり小法師」です。

ドラえもんの誕生した話ですが・・・。
藤子・F・不二雄がなかなかアイデアが浮かばず机で寝てしまった時、
起きたら部屋にローリーポーリーと窓の外には猫がいて、
その2つからドラえもんが浮かんだそうです。
つまり・・・、
藤子・F・不二雄の頭の中にこのローリーポーリーが浮かんだって事?
つまり・・・、
これがドラえもん原型って事?

たぶん製品化するにあたってそんな事は考えず、
ただキャラクター物の起き上がり小法師として考えられただけだと思うけど。



Posted at 2009/10/21 17:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

FT86

FT86モーターショーが始まる前から話題になっていますね。

僕的にはイニD位しかハチロクには思い入れがないので
何ともですが、
かつてのAE86の復活と位置付けるならデザインもAE86を意識した形にしてもらいたかった。


日産のフェアレディーZが復活した時は昔の形を意識していて
「おぉぉぉ~!」って思ったものですが。

このFT86を白と黒のツートンにして「藤原豆腐店」て書いても似合わない。
(今のZをゴールドにして大門仕様って言っても似合うと思う。)
今まで四駆に使われていた富士重工の水平対向エンジンを搭載するんだから
いっその事、四駆にしてセリカって言っても良いような形。

ネットで欲しいという書き込みも沢山あるようですが、
オジサン世代が買うより10代20代の若い世代が買わないと続かないと思うのは僕だけ?
だって、アルテッツァも昔86に乗っていたオジサン世代狙った車だったのに今は・・・。
広い室内に慣れた世代がスポーツカーを買うとは思えないのは僕だけ?
Posted at 2009/10/18 09:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月13日 イイね!

フェラーリ

フェラーリ今度のフェラーリ格好良すぎちゃいます?

458。
4500ccの8気筒って意味らしい。
前から見ても後ろから見ても惚れこんでしまった。
衝動買いしそうになってしまった。
(とても手が出ないけどね。)

フェラーリで1番好きなモデルは456GT。
これからも変わらないだろうけどデザインだけなら456GTを超えてしまうかも。
やはりデザインにも時代があるから仕方がないのか?

456GTはミッドシップがほとんどのフェラーリの中でFR。
しかも4人乗りときたもんだ。
しかも恰好良い。
しかもフェラーリと言えばイタリアンレッドと言うくらいに赤が多い。
もしくは黄色が多い中、
紺があるんだな~。
456GTも見た瞬間に惚れ込んだ。
実車は手が出ないからダイキャストモデルを買って飾ってある。

また、458のダイキャストモデル買おうかな。

Posted at 2009/10/14 11:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月10日 イイね!

ワイルドスピード MAX

ワイルドスピード MAX久しぶりに映画館へ突撃しました。
見てきた映画は
まだ、公開したばかりの

「ワイルドスピード MAX」

さてさてなかなか面白かったです。
1作目を観ていないと内容を理解できないと思いますが・・・。
(これが2作目として公開されていてもおかしくない。)

冒頭から1作目を彷彿させるトラック強盗から始まりました。
車3台の絶妙なコンビネーションでトラックを襲うのですが
掴みはO.K.です。
しかもヴィン・ディーゼルと一緒にトラックを襲っているのが3作目にで出てきた ハン です。
ここでこの作品が2作目と3作目の間。
3作目は全然つながりがないと思っていたのに
1作目から3作目までがつながっていると理解させてくれました。

カーアクションやレースシーンも迫力がありますが
法に触れることばかりしていますが友情をしっかり描かれていて
最後に護送車を襲う部分なんかウルッときました。

3作目が僕的に今イチだったので
今回は観に行って良かったと思えましたマル

1作目のDVDが欲しくなってしまった。

Posted at 2009/10/11 21:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月05日 イイね!

WHAT A FEELING

安室奈美恵の 「WHAT A FEELING」 と言う曲があります。

歌詞を何気に聞いてみてみると

体中をビートが波打って
気分がハイになって
やめられなくなるそうです。

しか~も

エキサイトし過ぎて
オーバーヒートするんだから。(逝っちゃってる!)

どう聞いても 麻薬 の歌にしか聞こえない。
麻薬 の歌に聞こえてからは何回聞いても 麻薬 の歌にしか聞こえない。
Posted at 2009/10/05 08:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 56789 10
1112 13141516 17
181920 212223 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation