• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

ハワイ

ハワイマックのバーガー。
ニューヨークは普通だったので
ブログに感想を書きませんでした。
ハワイも普通と言えば普通。
見た目はと挟んである具から想像すると
月見か?テリタマか?って感じですが、
ソースが今までのちょっと違うので・・・。

ニューヨークよりは良いと思う。
僕的には味はテキサスの方が好きだけど。
Posted at 2010/02/22 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

タコメーター

タコメーター山賊Vは今、
2000rpmでアイドリングさせています。
それ以下だとエンジンが止まります。
エンジン音を聞いていても
別にアイドリングが高い様には思いません。

発進時は4000rpm以上でクラッチをつないでいます。
ネットの書き込みなどを見ても4000rpmは
使えないとか書かれています。
そう言うバイクなんですよ。
4サイクル4気筒の250ccは高回転まで回す様に設計されているから
低回転のトルクはないと思った方が・・・。
単純計算ではトルクはボア径と関係するから250ccを4で割った60cc。
つまりは原付と同じ様なピストンですから。
10000rpm以上回して走ると結構楽しいんですけどね。

で、タコメーターの話ですが。
以前乗っていたヤマハのFZR250Rは3000rpmからとなっています。
FZR250Rに乗っている時はタコメーターが0からじゃないのが嫌で
他車種のメーターを移植しようかと思ったくらいでしたが、
発進時に少しタコメーターの針が動いた所でクラッチをつないでいました。
そう!4000rpmです。
ですが、4000rpm以下の低速トルクの無さなんて気にならなかった。
山賊Vは0からのフルスケールメーターです。
だからなおさら4000rpm以下の低速トルクの無さが気になるんです。

画像の上が山賊V。
    下がFZR250R。

0からのフルスケールの方がかっこ良いと思う。
でも3000rpmからの方が低速トルクの無さが気にならない。
どっちが良いかは好みの問題か?
2010年02月13日 イイね!

檻遅ればせながら、
(後1ヶ月くらいで誕生日です。)
友人から
出産祝いをいただきました。

「何が良い。」とずーっと聞かれていたのですが
コレッと言った物が見つからず
今日に至ったわけです。

数日前のトイザらスの広告に
ミュージカルキッズランドが平常よりも安かったので・・・。

開けて広げると意外と大きい。
インターネットの口コミなどでは小さいからパネルを2枚追加して使っている方が多いようですが?
これ以上大きいと部屋が・・・。

多分、口コミに投稿された方々は豪邸に住んでいるんでしょう。

Posted at 2010/02/13 18:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr. | 日記
2010年02月11日 イイね!

確定申告

昨年我が子が生まれ
妊娠中の検診費用などがかかったので
確定申告をしようかと悩んでいる。

確定申告と言うと難しく感じてしまうが
国税庁のホームページに申告用紙を作成するコーナーがあり
源泉徴収票の内容や病院の領収書の内容を入力すると
勝手に計算してくれて
印刷した用紙を税務署に提出するだけと、
とても簡単にできてしまう。

それで源泉徴収票の内容を入力して病院の領収書の内容も入力してみた。
そこで出た驚愕の金額。
還付金550円。

妊娠期間が年もまたいでいるので
平成21年度分はそれほど医療費がかかっていなかったみたいだ。

550円でも帰ってきたら良しとするか?
それとも面倒臭いからやめておくか?
Posted at 2010/02/11 18:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

積もった?

積もった?積もった。
雪が。
やっと積もった。
昨夜から降っていたから期待していたのさ。

でも・・・これだけ。

すぐに溶けちゃいました。

三重県津市ってホント雪が積もらないですね。
鈴鹿から四日市など北部はまだ積もってるみたいだけど。
今シーズンの積雪はセンチじゃなくて?mmってところか?

スキー場はまた積雪が増えている。
Posted at 2010/02/07 11:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1234 56
78910 1112 13
14 151617181920
21 222324 2526 27
28      

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation