
午前中、ウォーターパークで遊んだ後、
朝食券を昼食でも使えるので、
それを利用してホテルで済ませ、
午後から、ベビーバギーを借りる為に
DFSギャラリアに有るHISへ行きました。
ベビーバギーを借りた後、嫁と別れ別行動。
嫁に我が上の子を見てもらって嫁はDFSギャラリアでショッピング。
僕は・・・。
今回の旅の目的の1つ。
実弾射撃へ。
グアムはいたるところに実弾射撃場があります。
本当は屋外射撃場へ行きたかったのですが、
嫁がDFSギャラリアでショッピングをしている間にと思い、
近くの
「ウエスタン フロンティア ビレッジ」へ行きました。
行く前から僕的に9mmと45口径と44口径が撃ちたかったのでが、
店に入ると何種類かセットになったコースが有るみたいで、
価格表を見せられました。
その中に自分の撃ちたい銃のセットが無かったので、
店員と交渉。
各12発ずづ合計36発で72ドルと言われましたが、
少し考えていると、
45口径を18発に増やしてくれたので合計42発72ドルで交渉成立しました。
ちなみに相場を良く知らないのでそれが高いのか安いのか分かりません。
ちなみに円高で1ドル77円位なので5500円くらいです。
さて、
準備してもらい、いよいよ実弾射撃です。
銃が用意してあり弾があり自分で弾を込めました。
最初、44口径のリボルバー(たぶん種類は分からないけどS&W)から撃ちました。
が、・・・緊張して着弾がまとまりません。
店的にも反動の少ないリボルバーから撃たせてくれたのだと思うのですが・・・。
次に9mmのベレッタ M92F。
こちらはマガジンに最初から弾がセットされていました。
コレも最初、肩に力が入っていたと思う。
でも的の真ん中に2発続けて当たっていたし少しずつコツをつかんで。
最後に45口径のガバメント(だと思う)。
この頃になると少し余裕も出てきて、
冷静な自分もいて、
どうすれば照準通りに当たるか考えながら撃っていた。
しかも、
的がボロボロになってきていて当たった場所が分かりづらくなっていたので、
わざと的の中心から外れた端を狙ったりなんかして。
ん~。
意外とあっけなかった。
射撃ブースに入ってから撃ち終わるまで10分位で終わった。
モデルガンを撃った反動と、
ガスガンで的を撃っている感覚。
実弾射撃場ではリロード弾呼ばれる薬莢を再利用した物を使っている事が多い。
その為、火薬の量が少なく威力も弱いとか。
ココでも話の中で44口径はリロード弾だと言っていた。
45口径はわからないけど9mmはファクトリーアモと呼ばれる市販品らしい。
ブローバックする拳銃はリロード弾だとしても火薬の量を余り減らすとオートマチックの機構が正常に作動しなくなるだろうからリロード弾でもファクトリーアモでもあまり変わらないのだろうか?
Posted at 2011/09/30 01:41:56 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記