• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

術後はベロンベロン

術後はベロンベロン昨日の手術は寝ている間に終わっていました。
手術が始まってすぐに
「眠くなる薬入れるから。起きたら終わっているから。」
と言われて熟睡していました。

眠くなる薬がしっかり効いていて、術後もず~っと眠くて。
ストレッチャーからベッドに移ったのは覚えていますが、どこで移ったかは覚えてなくて、いつもなら手術室でベッドに移ってベッドで病室に戻るのに、話を聞いたらストレッチャーで病室まで戻って来たらしい。
全然覚えていません。

目が覚めたら無性にオシッコがしたくて
看護士に付き添ってもらいながら歩いて行きましたが、
ベロンベロンに酔っ払っている様な千鳥足でした。
眠くなる薬が身体から抜けてきて眠気がなくなった時に
「良く、あんな状態でトイレまで歩いて行ったな。」
と思った。

まだ僕自身は術後の手や傷を見ていません。
「明日、傷を見せるから。」と言われました。
リハビリも明日から始まる予定です。

嫁が術後に主治医から手術の説明を受けた時に、
「バイクに乗って良いか?」聞いてくれたらしい。
「バイクは無理じゃない。」みたいな返事だったらしいのですが・・・
「足にブレーキが有ったり、3輪もあるから。まだ若いから色々と挑戦してみて。」って言われたらしい。
Posted at 2013/05/21 20:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2013年05月19日 イイね!

3度目の入院

3度目の入院入院しました。

初日だとは思えないベッド周り。
前回の入院で退院した時に持って帰った荷物を家にそのまま置いてあったので
そのまま持って来て同じ場所に置いた感じです。

我が子達は実家に預けて嫁と2人で来ましたが、
昼過ぎに実家から我が上の子の様子がいつもと違うと!
『初日から寂しくなったのか?』
と思ったら、
昼ご飯も食べないから熱を計ったら
39℃あるらしい。
嫁は夕方頃までいる予定でしたが早めに帰りました。

今回の手術は指を分けたり皮膚を移植したりしないので
簡単な部類の手術らしいのですが、
病院に来た時は良かったのでしが、
嫁が帰って独りになると、
病人モードに突入して少し不安になりますね。

Posted at 2013/05/19 18:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2013年05月11日 イイね!

映画デビュー

映画デビュー今日は嫁の友達が家に来るので
我が上の子と出掛けなくてはいけなかった
どこへ行こうか色々考えて
ちょうど新幹線の映画が始まるから映画館デビューさせようかと
ワーナーマイカル鈴鹿へ行って来ました

他にも
ドラえもんのDVDを家で良く観るからドラえもんが良いか?
花かっぱをテレビで見るから花かっぱが良いか?
ドラえもんは2時間弱。
我が上の子が2時間も観ていられるか?
花かっぱは1時間強。
こっちのが良いかと考えたけど・・・
どっちも朝9時台!
午後からの上映で我が上の子の観れそうなの・・・

結局、今日から始まった『しんかんせんとれっしゃだいしゅうごう』を観に行った。

入るとチケット売り場の前のロビーにはプラレールが!!
この時点で我が上の子の興味はプラレールへ
それでも劇場へ入るとおとなしく座ってました。
始まって20分は。
「もう、コレ観ない。」と言いだした。
『もうちょっと』と言い聞かせたが・・・。
ぐずる前に出ました。

でも、電車が走っている映像に知らないキャラがナレーションしているだけ。
興味が無いと面白くないかもと思った。
子供が飽きてきた頃に動物園の動物の映像が流れたり
新幹線の映像が流れたりと
なるべく飽きさせない工夫はされているが、
いかんせん、先に見たプラレールに興味が行っているから。

途中退場してプラレールを見ていた。
映画より長い時間見ていた。
その後、晩御飯を食べようとイオン津ショッピングセンター(旧サティ)へ行ったら!!!
そこにもプラレールが!!!

今日の我が上の子はプラレール三昧でした。
嫁が我が上の子に映画が楽しかったか聞いたら
『楽しかった。』と言っていたらしい。
Posted at 2013/05/11 23:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr. | 日記
2013年05月06日 イイね!

大内山動物園

大内山動物園ゴールデンウィーク最終日に
最初は出掛けない予定でしたが、
急遽、
大内山動物園に行って来ました。

途中、高速道路でナビでは終点で道なりに下りて行く表示でしたが、
先に伸びていてそのまま直進してしまった。
ナビが道なき道を直進していた。

大内山動物園は規模は小さい。
でも歩き回らなくて良い。
今は改装中らしい。
それでも人はそれなり多過ぎず少な過ぎず。

我が子達は水族館は見ているだけなので飽きていましたが、
大内山動物園はエサをあげる事が出来たりで
水族館より楽しんでいた様子。
名古屋の東山動物園とかだと見ているだけなので飽きたかもしれない。

難点は、入口に土産の売店はあるが、食べ物の売店がない。
ホットドックや焼そば焼きおにぎり等の自動販売機はあるが、
自動販売機が温めるから商品が出てくるまでに時間がかかる。
今度行くなら弁当をじさんだな。



Posted at 2013/05/09 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr. | 日記
2013年05月05日 イイね!

調整 セッティング

調整 セッティング我が子達が庭で遊んでいる間に
久し振りに液晶プロジェクターで映画を観た。
途中ちょっと寝たけどね。

観た映画は『ワイルドスピードMAX』なんだけど、
何だかちょっと人が縦長だなっ・・・
何だかちょっと色が赤味だなって思った。

それでメニューをいじくりまわしていたら!
詳細設定のアスペクト比で〈シネマ〉ってのを発見した。
映像が普通になった。
他にもホワイトバランスで色合いを細かく微調整出来るのがわかって
我が子達が寝た後にいじくりまわしたら、
すんげ~良くなった。

前のプロジェクターから換えただけでかなり良くなって喜んでいたが、
色々と調整したら更に良くなって大喜びだ。
古いプロジェクターだが、家で観るには充分な画質になった。
古いプロジェクターだが、まだまだ重宝しそうだ。
Posted at 2013/05/05 23:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5 678910 11
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation