• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

イージー・ドゥ・ダンササイズ

イージー・ドゥ・ダンササイズ買ってみた。

やはりお腹が気になる

CMではウエストが2週間で6cm位細くなるらしい。

怪我をしてから入院生活などで体力も落ちているし。

体重と言うよりは引き締め効果と体力作りを狙って。

効果はあるのだろうか?
Posted at 2013/07/31 23:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

思ったより・・・

思ったより・・・今度、鈴鹿サーキットのプールへ行こうと言う事になった。
日除けのサンシェードを持ち込んでも良いらしい。

で、試しに家の中で組み立ててみた。
組み立て簡単だったが、
デカい!!
Posted at 2013/08/03 00:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

ディズニーランド

ディズニーランドディズニーランドでさゲートをくぐると真っ先にベビーカーを借りる事にしました。
1台1日700円。
我が上の子と下の子に1台づつ。
でも、あるとやっぱり楽です。

先ずはトゥーンタウンのミートミッキーを目指しますが、道中の『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』の行列が・・・
何だかんだ言ってもディズニーシーよりディズニーランドの方が人が多い。
夢の国へ来たのに、トゥーンタウンに着く頃には我が子達は夢の中へ。

我が子達はそのままベビーカーで寝かせる事にして、
でも、ベビーカーを人混みの中で押しているのも疲れるので、
嫁がバズ・ライトイヤーの所のショップを見に行く事に。
その間、僕はベビーカーで寝ている我が子達をベンチに腰掛けて子守。

かなりぐっすりでした。
でも、そろそろ起こさないといけないので、待ち時間40分の間に起こそうと言う魂胆で、我が子達はまだ寝かせたままミートミッキーに並びに行きました。
ミッキーに会うときには2人共元気になっていました。

ミートミッキーの後、『グーフィーのペイント&プレイハウス』も生きたかったけど乗り物のアトラクションの方が我が子達も楽しめるかと『ロジャーラビットのカートゥーンスピン』へ。
我が下の子が入り口の車を怖がったけど後はすんなり、並んでいる時も暗かったけど怖がらずにスピンを楽しんでいた。

『ロジャーラビットのカートゥーンスピン』から出るとちょうど目の前を昼のパレード『ハピネス・イズ・ヒア』が・・・
しかも、ちょうど最後の方のミッキーの辺り。
グッドタイミングでした。

『プーさんのハニーハント』を嫁が行きたがっていたのでファストパスを使って中へ中へ。

さて、2日目の晩御飯はバケーションパッケージには含まれていないので、我が子達が何を食べるだろうかと考えて『グレートアメリカン・ワッフルカンパニーでミッキー型のワッフルを食べる事に。
我が子達、ワッフル好きなんです。

ワッフル屋の横が『カリブの海賊』で、嫁がショップを見たいと言ったので食後にちょっと寄り道。
『カリブの海賊』が待ち時間10分だと言うので、ダメ元で我が子達に乗ってみるか聞いたら「乗る。」と言うので乗ることに。
怖がるかと思ったらそんなことなかった。

ホテルへ戻って我が子達を寝かせたら21時。
我が子達がいると土産もゆっくり選べないと考えて嫁が独りで再びディズニーランドへ土産を見に行く事に。
寝ているとは言え、我が子達をほったらかすわけにはいかないので僕は留守番。
でも、ちょろっとホテル1階の土産物屋を見に行きましたが!!
Posted at 2013/08/02 23:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月20日 イイね!

ディズニーシー

ディズニーシーシェフミッキーでの朝食のあとは、
ミッキーの形をモチーフにしたリゾートクルーザーでディズニーシーへ。

我が子達はもとより自分もディズニーシーは初めての地。
トイストーリーマニアがあるので目指す事にしたのですが、
途中の土産物屋でバケーションパッケージの記念品が貰えると言うので入ったら我が上の子がオモチャを欲しがった。
「カーズのオモチャが有ったら買ってあげる。」と言い聞かしたら、
そこからカーズの連呼が始まった。

トイストーリーマニアについたら混んでいること。
我が家はバケーションパッケージ付属のファストパスチケットでスタスタと中へ入って行ったけどね。
3Dメガネを掛けて乗り物に乗って、的を狙うアトラクションですが、我が子達も楽しんでいた様子で先ずは良かった。

アトラクションが終わって外へ出ると・・・また、「カーズ」の連呼が。

ディズニーシーって意外と広い?
アトラクションが点在しているのか?
トイストーリーマニアからマーメイドラグーンまで歩く予定だったけど我が子達が早くも「抱っこ。」と言い出したので
『トランジェット スチーマーライン』と言う船で移動する事に。
我が子達も乗り込む時は少し怖がったが動き出すと楽しんでいた。

マーメイドラグーンに着いて中へ進んで行くと子供向けだけあって我が子達のテンションも上がって来た。
手始めに『ジャンピン・ジェリーフィッシュ』にママと我が子達の3人で乗った。
普段はメリーゴーランドも怖がって乗らない我が子達。
コレは怖がって乗らないだろうと思った『ブローフィッシュ・バルーンレース』も進んで乗っていた。

11時30分に『ユカタン・ベースキャンプ・グリル』でランチの予約がしてあったので向かうけど・・・迷う。迷う。迷う。
係員に何回訪ねた事か?
さて、『ユカタン・ベースキャンプ・グリル』に着いたら我が上の子は限界です。
疲れもあるけど、いつもと違う知らない場所。違う雰囲気で、店から出たがった。
仕方がないのでがっついて平らげて我が上の子を連れて外でママと我が下の子が食べ終わるのを待つ事にした。

2日目の午後からはランドで過ごす予定なのでメインゲートに向かおうと思ったら遠い。
しかも、昼を食べて無い我が上の子が『お腹空いた。何か食べたい。』と愚図りだした。
だから、さっき食べに行ったのに。
「ここには店が無いから有る所へ行こう。」と言い聞かせながら
『エレクトリック・レールウェイ』と言う電車に乗ってゲートを目指しました。

ゲート近くに来たらポップコーンくらいあるだろうと思っていたら店が見つからないし。
とりあえず土産物屋でお菓子を買ってソレを食べさせました。
ついでに土産物屋でカーズのトミカを買って機嫌も良くなったみたい。

しかし、すでに13時30分。
予定より遅れている。
早くランドに向かわねばランドでの滞在時間が短くなってしまう。
Posted at 2013/07/28 23:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月20日 イイね!

シェフミッキー

シェフミッキー起きれるかちょっと心配でしたが、
スマホのアラームをセットしていたので何とか起きれました。
でも、アラームが鳴る少し前に何故か目覚めるんのは不思議ですね。

我が子達を起こしたら一目散にシェフミッキーへ。
席に案内されると既にミッキーが他の席を回っていました。
『いっぱい食べたらミッキーが来てくれるからね』と我が子達に言い聞かせながら・・・。
でも、なかなかミッキーは来てくれません。
ミニーちゃんが来たら我が下の子は怖がって・・・。
来る前までは『ミニーちゃんが良い。』って言っていたのに。
近くで見るとミニーちゃんの化粧が怖かったのかな?
ドナルドはお茶目に楽しませてくれたので我が子達も大喜びでした。
座っているパパのお腹も弄られました。最近気にしているのに。
入院中に10kg太ったまま全然減らないんだな。

これでちょっと馴染んだのかミッキーが来た時には怖がらなくなってました。

我が上の子は普段の朝食と同じ位を食べた後に、ミッキー型のパンケーキを1枚、ペロンとたいらげていました。

我が下の子は他の席を回っているミッキーやミニーが気になって落ち着きなく動き回っていました。

ミッキー達に会えて喜んでくれて良かったかな。
Posted at 2013/07/25 23:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
78910111213
1415161718 19 20
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation