
外構の打ち合わせでミサワホームへ行って来ました。
外構はあまり拘りがなかったので軽い気持ちで向かいました。
自分の中では南側のフェンスと屋外水栓。
最初のプランではフェンスは最近よく使われている網々です。
スケスケで殺風景で安っぽっちいから違うのにしたかった。
でも!変更しようと思ったら高いんだ。
網々のフェンスがかなり安いみたいだけど。
カタログ見ながら僕が良いと思ったのは更に高いんだ。
遮蔽し過ぎずにそれなりに見える奴が良くて。
高すぎると諦めかけていた時に外構の担当者がお手頃価格のフェンスを探し出してくれました。
何て言えば良いのだろうか?
横太格子タイプ。
色はブラウン系。
そして屋外水栓。
勝手口付近に設置予定でしたが、道路側に設置したいと希望して、道路側ならもうちょっと色が着いたのが良いと希望。
コレもカタログを見ていると丸いのやらレンガっぽいのやら高いんだ。
色が着いていれば形は普通で良いのに。
カタログを見ていたら・・・有るじゃん!
形は普通で色が着いた奴が。
それでも良い値しまんなぁ。
建物とくっつけて設置したかったのですが、エアコンの室外機等もあり最適な場所がない。
庭から駐車スペースに行く階段の横が良いのではと営業担当者の提案でそこに決まりました。
建物にくっつけて設置するなら茶色かなと考えていましたが、建物から離れて庭に設置するなら赤も良いと思ったのですが・・・。
フェンスの色と合わせた方が良いとなりブラウン系にしたした。
あとは、ほぼ外構担当者の言いなり?です。
部材を選んだだけ。
土地が道路から少し高くなっています。
12月になったら地鎮祭の前に駐車スペースの部分だけ先に削るらしいです。
Posted at 2013/11/24 23:17:58 | |
トラックバック(0) |
平屋マイホーム | 日記