
我が上の子の幼稚園最後の日です。
仕事を午前中休みを取って卒園式に行ってきました。
式場に入るとお母さん達は前の椅子に座り、お父さん達は後で三脚にビデオカメラ準備万端で待ち構えていました。
僕もビデオカメラと一眼レフを持っていきましたが、三脚は使わないので後ろの方に並べられたパイプ椅子に座っていました。
舞台の真っ正面。
通路になっているから障害物なし!
来賓が入場して来ました。
そのあと年中さんが入場しました。
しばらくして卒園生が入場して来ました。
一人づつ入り口で一礼して入って来ます。なかなか訓練されています。
卒園式はいきなり卒業証書授与からでした。
先生達が机を通路に置きはじめました。
卒園生が舞台からこっちに向かって卒業証書を取りに来るんかイ!!
全然見えない!
園長の背中しか見えない!!
仕方ないから立ち上がって壁際へ移動。
卒園生は卒業証書を受けとると、それをお母さんの所へ持って行きました。
園長から受け取る時もお母さんに渡す時も『ありがとうございました』と言っています。
しっかり訓練されています。
みんなが卒業証書を受け取ったあとは来賓の挨拶でした。
何と市長が代理ではなく本人が来ています!!
市内30箇所位の幼稚園で卒園式が行われているのにココに来るなんて!
園長が3月末で定年退職になるからかも知れないが、園長凄いな!
来賓の挨拶へも、来賓を紹介しているときも『ありがとうございます』と、しっかり仕込まれています。
年少さんはまだまだじっと座っていないからでしょう?
来賓の挨拶が終わってから入場して来ました。
答辞の代わりなのでしょう。
卒園生から歌を歌いながらの思い出やありがとうが伝えられました。
我が上の子は花粉症で目がかゆかったみたいで、式の最中に目を擦るから他の人からみたら泣いている様に見えた。
まだまだ子供ですね。
卒園式が終わるとグラウンドでブランコや滑り台で遊びはじめました。
Posted at 2015/03/22 01:15:13 | |
トラックバック(0) |
Jr. | 日記