• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

和歌山・アドベンチャーワールド

和歌山・アドベンチャーワールド2日目はアドベンチャーワールドへ

到着するとチケット売場に長蛇の列が!
我が家は旅館むさしのチケット付きの宿泊プランでゲット済み。

事前に、10時前くらいに観に行くと餌を食べているから、動いているパンダが見れるとの情報を小耳に挟んでいたので入場したらパンダへ直行。
確かに動いていた。

パンダの後、人が増えてくると混雑して待ち時間が発生するするだろうと無料サファリツアーのケニア号へ
他の有料ツアーは満員だったり、遅い時間だったり。
ケニア号へすんなり乗車、しかもエアコンが効いて涼しい。
チーターは動いていたが、ライオンとトラは寝ていた。

無料のケニア号でも有料のジープでも有料のカートでもコースは一緒なんだね。
でも、降りて近くまで見に行けるのは良さそうだった。
でも、我が子達は近くに行ったら『怖い』って言うんだろうな。

イルカのショーも見た。
我が下の子が飽きて歩き回らないかと思ったが、最後まで座って見ていた。

一通り見て、カバに餌を食べさせて、帰り道。

チョ~眠たい。
渋滞していたからSAで早目の晩御飯。

晩御飯を食べてお腹が膨れたら、さらに眠たくなるかと思いきや!
その後は快調。道路も渋滞なしで走れたよ。

家に着くのが遅くなりそうだったから、伊賀の湯に寄ってひとっ風呂浴びたよ。
Posted at 2016/08/21 17:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

和歌山・白浜海水浴場~旅館むさし

今年の旅行は、
初日は白浜海水浴場で2日目にアドベンチャーワールドへ行く一泊二日の旅。

西名阪から阪和道経由で行きました。
雨かもね。
波が高いかもね。
寒いかもね。
と、前日に聞かされていたので、
海は無理かと諦めて朝8時半に出発。

いきなり事故渋滞に巻き込まれて、
途中の岸和田SAで昼食を食べて、
旅館のむさしに到着したのが14時前でした。

駐車場がどこだかわからず、聞こうと旅館の前に横付けしたら『ここであすがります。』と・・・

チェックインが15時からですが、
『今から海へ行かれますか?』と聞かれ、荷物も預かって貰えたので海へ行く事に。
浴場の脱衣場で水着に着替えて良いと!!

熱い。
全然寒くない。
全然波も高くない。

サンシェードを持って行ったのですが、フリードの中。
パラソルをレンタルして建ててもらいました。

海は辛いから入りたくないと行っていた我が下の子が一番はしゃいでいた。
我が上の子は砂で山を作っていた。

旅館のむさしは海水浴場がすぐの所にあり、外にシャワーも設置してある。
海水浴の後にそのままチェックインをしに行ったら寒かった。

温泉ですが、ビミョーでした。
内風呂に小さな露天風呂。
そして、なぜだか2階に大浴場。

ディナーはバイキングでしたが、ステーキ・天ぷら・お造りにサザエとなかなかでした。
Posted at 2016/08/21 15:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月13日 イイね!

原型

原型スタイロフォームで原型を作ってみた。

こんな感じか?

実は1度失敗した!

頭の中のイメージを立体にするのは難しいね。

V-MAXみたいにしたかったけど、
途中からハーレー・ロードスターのテールカウルもイメージに入って来た。
2016年08月06日 イイね!

アクアアドベンチャー

アクアアドベンチャー毎年の鈴鹿サーキット、アクアアドベンチャーへ行った。

ゲートオープンしたらダッシュしている人がいた。
そこまでしなくても、
普通に歩いて、いつもの場所にサンシェードを設置。
だいたいパパさん達は更衣室に寄らずに、サンダルやクロックスのままプールサイドへ直行していた。

今年は厚い!!
プールに入っていてちょうど良い気分だ!!
我が子達も楽しそうに遊んでいる。

今年は流れるプールでも浮き輪を使わずに遊んだりしていた。
毎年成長しているんだなぁ


※昨年に鈴鹿サーキット、アクアアドベンチャーへ遊びに行った時。
障害者用の駐車場へ停めようとしたら『歩行の困難な人用』だと拒否された。
家に帰ってから、お客様センターへ『手が不自由な人も荷物を持って歩くのだから、歩行の困難な人用の奥にでも駐車スペースを作ってもらいたい。』と要望を送った。

今年、障害者駐車場へ停めに行ったら、『歩行の困難な方ですか?障害者ですか?』と聞かれて停められた。

多分、歩行の困難な人と障害者で場所を区別しているのだと思うが、対応していただいたのは有難い事です。



Posted at 2016/08/21 15:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr. | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
789101112 13
1415 16 17 1819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation