• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

1/24 雪中山野哲也ハンクラプラスに参加

1/24 雪中山野哲也ハンクラプラスに参加 遅くなりましたが先週土曜のお勉強について。

以前から参加したかった、
「山野哲也ハンドリングクラブ“プラス”」
参加してきました。





晴れの予報だったので
家からSタイヤのまま、もてぎに向かったのですが・・・
途中から雨、現地についたら雪です。


1本目はなんとかドライ。
数回走ってから山野さんに運転してもらったのですが、
ありえないくらい強烈なブレーキ!
今まで運転してもらった誰よりも減速Gが大きいです。
心臓バクバク、怖かった。
自分の車とは思えないくらいイイ動きしてます。


2本目からは路面に落ちた雪が溶けてウェット。
苦手のウェット、路面温度低くてSタイヤでは満足に走れません。
ブレーキ練習と、アクセルワーク練習に専念しちゃいました。
逆同乗していただいたのですが、
「うーん、もっとメリハリつけて!」
「この車速いね、フルに使って」

無理です(滝汗

でも、多少のコースアウトとか回っても安全なので
踏めるだけ踏んでみました。
ウェットでも意外と、止まる・曲がるものなんですね。


3本目、同じくウェット。
どこまで踏んだらロックするのか、
どこまで抜いたらロック解除できるのか、
ひたすら勉強。
TC1000溝またぎのトラウマは消せたかも。
でも数回オーバーラン、タコ踊りもいっぱい。


4本目、雪はやんだけどウェット。
突っ込みすぎでアンダーの嵐、
逆同乗では、
「ステアリングの回し方がバラバラ、同じ操作するように」
「メリハリはよくなったけど突っ込みすぎ&踏みすぎ(笑」
私は「加減」という言葉を知らないようです。


今回の収穫は、
  モノに頼り切った運転というのがよくわかった。
  オーバーへの恐怖心が大きすぎ。
  ウェットでもそこそこブレーキできるようになった。
とてもいいお勉強になりました。
次の走行に生かせるといいのですが(汗
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/01/28 19:22:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年1月28日 20:34
あっしも以前自分の車に同乗してもらった時に
ありえないくらい強烈なブレーキ!を
体験させてもらいました。

中々あのブレーキングを真似しようとしても出来ません。(涙)

手前からになったり、フルロックして突っ込んだり・・・(汗)
コメントへの返答
2009年1月28日 23:05
おお!
体験されてことあったのですね♪
あれは凄いですよねー

真似するとフルロック、直ぐ後にやっちゃいました(汗

弘法も筆の誤り、
山哲さんも1回フルロックさせてました。
「あれ?ABS無しなんだ」
「重ステだし天井むき出しなら無くて当然か(笑」
と仰っていたのが面白かったです。
2009年1月28日 21:56
お疲れ様でした!
天気を心配してましたが、雪でしたかー><
ABS無し(でしたっけ?)だとかなり辛そうですね・・・。

自分は山野さんに「アクセル踏みたい病」と言われ、それからずっとそれを意識しながら走ってます^^
あとはどこへ行っても白線のコースだと思い込むことですかねー!
怖くてできませんけど(笑)
コメントへの返答
2009年1月28日 23:10
とてもいいお勉強になりましたよ!
雪が溶けなければドライ状態で走れることもわかりました。

ABSはインリフトで3輪になった時に介入してくると危ないので外してしまいました。

私は「メリハリ無し病」かなぁ、中途半端な時間がありすぎと指導いただきました。

今後に役立つといいんですが(汗
2009年1月28日 23:19
ハンクラは参加した事が何度か有るのですがプラスは無いです。

逆同乗も良い経験に成りますよね。
余裕があったら一度は参加したいです。
コメントへの返答
2009年1月28日 23:26
きょ~すけさんも経験されていたのですね。

プラスは台数半分なので待ち時間がほとんどありません。
走りたいだけ走れます(笑

自分の悪い癖を的確に指摘していただけるのでいい勉強になりました。
また参加したいですね。
2009年1月28日 23:32
興味はあるんですけどねぇ~

とりあえずワタクシは通常のハンクラに参加してみようかなぁ~
コメントへの返答
2009年1月28日 23:46
通常のハンクラでも十分かなぁ、
プラスはお腹一杯どころか、もういいっていうくらい走れます。
2009年1月29日 11:54
(・ω・)やっぱりブレーキなんですね~。プロは一発で減速と荷重移動しますよね・・・後は経験の差でしょうか・・・。
コメントへの返答
2009年1月30日 0:33
ドライ、ウェット、関係なく強烈なブレーキされてました。その後は自分の車じゃないような旋回をするんです。

永遠の課題になりそうです。
2009年1月29日 20:42
あ、羽が付いてる!!!


ウエットは電子デバイスに頼りましょう(笑)
コメントへの返答
2009年1月30日 0:37
あ、バレましたね。
さすがかづしさん、よく見てらっしゃいますね。
黙っていましたが鈴鹿産の羽つけてみました。

この時ばかりはABSが欲しくなりました。他の車は皆さんABS効かせまくりで、何事もなかったかのように減速してて、羨ましかったですよぉ(笑

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation