• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

日本の基準点に立ってきました

日本の基準点に立ってきました 足を動かさないと老化してしまうので
都内を散歩してきました。

場所は小伝馬町から人形町、水天宮あたりを
ぶらぶらと2時間ほど。





最後は画像のように
首都高下の日本橋川に架かる「日本橋」へ。
そこには日本の道路元標(道路基準点)が埋め込まれています。

以前から橋の真ん中に基準点があるのは知っていましたが、
車で通り過ぎるだけでしたので、モノを見たことはありません。
今日は徒歩でしたので実物を見てきました。

片側2車線、交通量が多いので
橋の両側にある信号が赤になり、
車が来ないことを確認して真ん中までダッシュ、
撮影して直ぐに歩道に戻りました。

一緒に散歩していた連れ曰く、
「周りにいた人が奇異の目で見てた」らしい・・・


興味のある方はぜひ。
そんな人いないか・・・
ブログ一覧 | その他もろもろ | 日記
Posted at 2009/05/17 02:02:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早起き徘徊を続ける😃
S4アンクルさん

Y,s road 突撃
ふじっこパパさん

中学校時代の思い出
P.N.「32乗り」さん

おはようございます😃
けんこまstiさん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

ソニックプラスのスピーカーが届きま ...
トムイグさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 2:18
( ´∀`)良いじゃないですか♪

オイラも全然気にしないで出来ますよ♪
コメントへの返答
2009年5月17日 16:41
小心者が珍しく行動してみました。
すぐそばに4名常駐の派出所があり、見られていたようで怒られないかとヒヤヒヤしましたが、お咎め無しでした。
2009年5月17日 13:02
撮影お疲れ様です!
東京にいるのに一度も見たことなかったので、こういう写真は嬉しいですね♪
コメントへの返答
2009年5月17日 16:45
どういたしまして。
車関連でネタになりそうなものがあったら、またチャレンジしてみますね。

日本橋近辺に行かれたらぜひご覧ください、中央の分離帯に埋め込まれています。
2009年5月17日 16:34
そういうものって意外と扱い雑ですよねふらふら

家の近くに東経135度の子午線がありますがあまり大切にはされていないような気がします
コメントへの返答
2009年5月17日 16:55
道路の真ん中で排ガス&埃まみれ、もうちょっといい扱いしてほしいけど、中心なので道路の真ん中になきゃいけないのかな。

なんとなく磨いた形跡はありましたよ。
2009年5月17日 18:25
道路標示で「あと何キロ」っていう表示の基準点ですよね???
東京の。

ダッシュで撮りいくところが、やりますね!!
コメントへの返答
2009年5月30日 0:33
そう、0キロ基準点です。

夜中なら余裕いくらでもあるのですが、日中は交通量が多くて轢かれても文句言えないような場所ですので、老体に鞭打って走ってみました。

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation