構造変更ネタ、軽量化の考察です。前回、構造変更を行うと公表しましたが、みなさんから多数のご意見を頂き感謝しております。車重軽量化は遅々として進んでいませんが、やるべきことを挙げておきます。 ( 自分用メモです、すみません )外装 マッドガード撤去 リアスポ撤去、EK9純正台座のみのボウズ頭状態にする FRPボンもしくは炭ボン ( 事前重量計測して投入したら切れそうな場合 )タイヤ&ホイール 15in幅狭のCE28と軽くなったタイヤに交換エンジンルーム等 Fタワーバー撤去 バッテリー軽量化 ( ドライバッテリーもしくは小さいサイズに交換 ) リザーバータンクの冷却水量調整 ウォッシャータンクの量調整 エアコンコンプレッサー・コンデンサー・ステー撤去 ( 後日再取り付け ) ガソリン量調整室内 Rタワーバー撤去 Rピラーバー撤去 リア周り内装撤去 リアスピーカー撤去 リアシートベルト撤去 フロアカーペット撤去 フロアマット撤去 アンダーコート除去 助手席エアバック撤去 ( まだ残ってましたっ 滝汗 ) 助手席フルバケ化 (シートレールはあるのでレンタル?) フロントスピーカー撤去 ステアリングボススペーサー撤去 追加メーター撤去 オーディオ撤去まだまだ撤去できそうなモノはありそうですが、思いついたら追加していきます。