• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

本庄は寒かった

新品タイヤの皮むきしに本庄行ってきました。

関越からの車窓は・・・
雪が積もってるじゃないですか!
事故渋滞も酷いし、くじけて帰ろうかとも思っちゃうほどテンションダウン。

現地に9時半ごろ到着したのですが、
コースは若干雪が残っててほとんどウェットです。
乾いて走れるようになったのは11:20の枠から。


午前最後の枠と午後一の枠を走ったのですが、
5秒後半がやっと。


帰り支度をしていたら黄色EGさんが登場、
はい、ディレチャレ決勝常連のあの方です。
日光から本庄に流れてきたそうな。

走っているところを見たかったのですが、
所要でタイムアウト、お先に失礼しました。





なんで撃沈したか、わかったような気がします。
皮むきしておいてよかったかも(謎
Posted at 2010/02/06 18:32:50 | コメント(6) | サーキット | クルマ
2010年01月09日 イイね!

講師に逆同乗してもらいました

講師に逆同乗してもらいましたDC2乗りさんにお誘いいただきましたので
よしさんを誘ってプチ負けず嫌い選手権、
本庄走ってきました。




フラット病の治療完了です。





1本目
エア圧、F2.2 R2.1
減衰、F7段 R8段
ちょっとインチキSタイヤ(R888-GG)

路面冷えすぎ、前日にオイル撒きがあったのか、
あまり路面状況がよくありません。
とりあえず言い訳ができました。

それなりに頑張ったつもりですが、
最後のほうにやっと45.307
セクタベストもバラバラ、今日もダメなのか?


ここでターコイズさんの2本目を見学。
ラップを重ねるたびにタイムあげて43秒入り
うーん、刺激されちゃいました。



2本目
エア、減衰ともそのまま

やっと出ました♪
自己ベスト更新、44.495

ピットで見ていたDC2乗りさんが
電光掲示板を指差し手を振ってくれたのが嬉しかったなぁ



3本目を走るか迷っていたらDC2乗りさんが
「お二人に逆同乗してみたいなぁ」
ホンモノさんに講師をしてもらうことになりました。

助手席つけて給油して1名増、合計100キロ増量です。
1秒落ちで抑えられれば上出来かも。



3本目
2乗で45.811
タイムよりも講師からの的確なアドバイスが収穫です。

頂いたアドバイスは、
  ブレーキ早すぎで前加重が抜けてることがある。
  クリップすぎてもステアしたままアクセルオンしすぎ、
  もっと早く戻すように。
  コース幅を使いきれていない。
  シケイン2個目へのアプローチがきつ過ぎ、もっと浅く入ったほうがいい。
  車は3秒入りできるポテンシャル有り。

まだまだですね。


来週はTC2000で負けず嫌いらしいですが、
私は不参加です。
見学とトンテキ食べに行こうかな。
Posted at 2010/01/10 01:38:11 | コメント(6) | サーキット | クルマ
2009年12月04日 イイね!

こそ練してたらFN2が走ってた

こそ練してたらFN2が走ってた朝、気がついたら本庄にいました。
ジャンキーだなぁ(汗









で、画像の車です。
ツインカムのFN2が走ってました。
写真写りは悪いけど、
実車はとてもかっちょえー!!!


シートにはビニール、ステアリングの赤Hホーンにもシール、
公道でも、まだほとんど走っていないのか?

走っているところを見ましたが、
コーナーで車体がピッチング?ぶわんぶわん前後左右に揺れています。
純正足はかなり柔らかいのかなぁ





こそ練の結果は、
1本目
最終コーナーとタワーあたりがウェット、他はドライ、縁石は乗ると飛びそうなので乗らず。
Z1☆2分山逆履き  46.110

2本目
完全ドライ
久しぶりのSタイヤ、RE-11S1分山逆履き  45.142
腐ってもSタイヤなんだと実感。
44秒入らなかったけど、一応自己ベスト更新♪

泣きの3本目
0分山RE-11S  45.248


もっと行けそうなんだけど・・・

Posted at 2009/12/04 22:57:49 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2009年08月21日 イイね!

純正マフラー全開テスト@本庄

純正マフラー全開テスト@本庄EK9純正マフラーって
実際どうなの?

今日、本庄で全開テストしてきました。









違いのわからんヘタレのインプレですので
本気にしないでくださいませ。


タイムはほとんど同じ
加速感も到達速度もほとんど同じ
街乗りで不満だったアクセルのつきの悪さは感じません。
騒音はあまり変わらず。
(エンジン音&ビビリ音が激しくて
 排気音があるんだか無いんだかわかんない)
コース脇で誰かに聴き比べしてほしいかも。


ただ若干問題が・・・
単にドライバーの腕が原因なのですが、
シフトダウン時にアクセル煽っても
回転上昇が若干遅くてクラッチミートでギクシャクしてばかり。


で、結果は画像のとおり
46フラット病でした。
曇ってて8月とは思えないような気温でしたので
45.7を目標にしてたけど届かず。
セクタベスト合計すれば45.789なんですが(滝汗


純正マフラーの出来、かなりいい!!
コンマ1秒を削ることを考えなければアリです。
Posted at 2009/08/21 20:28:27 | コメント(7) | サーキット | 日記
2009年06月29日 イイね!

6/28 無限サーキットチャレンジに参加(TC1000)

6/28 無限サーキットチャレンジに参加(TC1000)

昨年のシビックRちゃんぷに
お誘いをいただきましたので
スポット参戦してきました。





えー、けっして三味線弾いていたのではないです(滝汗
本人は必死こいて走ってました。
走る間隔が開いてしまうと、
とたんにタイムダウンしちゃうんです。


練習1 Z1☆
身体の慣らしで42.682
これならラジアルで41秒に入れられそう♪
なんて思っていたのですが・・・


練習2 Z1☆
まさかの43.223
自分でも何が悪いのかさっぱり?
走り方忘れてます。


アタッククラスなのでここで封印したはずの1分山Sタイヤに履き替え

練習3 RE-11S & A050
B16Aの時と同じような42.872
前回使った後、捨てるつもりだったので、
トレッドには大量に滓が張り付いてます。
これがいつまでたっても落ちてくれず、
最後まで振動に悩まされてました。


走り終わってみなさんから
「おもいっきり三味線?」
「なんだかんだ言っても次は41前半ですよね」

あう・・・ 今日は無理かも。
モチベーションなぜか低いし、
圧に弱いし。

数日前に交換したOBSPなブレーキパッドが効きすぎで
1.2コーナー旋回速度が10キロほど落ちてます。
学習能力の無さを実感しました。

突っ込むしかないのか?


タイムアタック(4本目)
何をとぼけたのか?
3ラップ目までアタックしているのにライトオン忘れて走ってしまいました。
クーリングは、ハザードつけて周回してもいいのですが、
アタックしている車が来てライン譲ったらタイヤ滓拾ってしまうので
なるべくピットに入るようにしてみました。(都合3回)
本日ベスト、41.142

頑張ったつもりでもブレーキに余裕がありすぎで、
もっと出せていたはずです。
クラストップとの差は0.2秒弱、
悔しいなぁ


CU-MSさん、誘ってくれてありがとう!
TC1000は楽しいです。


そうそう、アタック枠って実況放送やってたんですね。
なんて言われてたんだろ?
覚えている人が居たら教えてくださいな。
Posted at 2009/06/29 01:20:53 | コメント(6) | サーキット | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation