• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2007年09月18日 イイね!

9/17 ディレッツアチャレンジ北関東予選参加(1)

9/17 ディレッツアチャレンジ北関東予選参加(1)9月17日、本庄サーキットにて開催された
ダンロップ、ディレッツアチャレンジ2007
北関東予選に参加してきました。

無限サーキットチャレンジの
アタッククラスには参加していますが、
全国大会があるイベントは初参加です。
 (かなり緊張)

ちょっと長くなりそうなので
分割してアップします。



では、前準備から。

前々日にエンジンオイルとミッション・デフオイルを交換、
エンジンはいつものもモチュール300V、10-40W
デフミッションは夏場限定のモチュール、75-140W

前日にリアのバネレート変更、
前回の走行でリアが流れすぎなので、
12キロから16キロに戻しました。
これにあわせてホイール掃除と
バランスウェイト脱落防止のガムテープ張り。
ホイールが白なので目立たないよう、
白いガムテープにしたかったのですが
手持ちがないので目立つ青・・・
キャリパーも青いのでよしとするか・・・
あとは必要な工具や予備部品、補充用オイル、ブレーキフルードなどと
バスタオル、タオル2枚、着替え一式(パンツ含む)、SPF25+の日焼け止め、
荷物を積んで準備終わり。
 (大事なモノを忘れたことに後で気がつきます)

いよいよ当日です。
ゲートオープンが6:30、受付開始が7:00と早いので
起床も必然的に早くなります、3:30起き。

練馬から関越にのり、80キロで巡航していたら
ドドメ色(ご本人談)のエボがバックミラーに。
やはり昨年のクラス2、全国大会優勝のnakanoさんでした。
抜かれるときに手をあげてご挨拶、
また満面の笑みでぶち抜かれました。
その後も参加者と思われる車に続々と抜かれ続けます(苦笑

ネット上で挨拶してたり、
ショップ繋がりで噂は聞いていたののですが
黄色EG(クラス優勝者)やEK(クラス2位)の人と
抜かれる瞬間、目が合ったのが印象的。


現地到着したら受付して走行準備です。


続く
Posted at 2007/09/18 11:20:16 | コメント(3) | サーキット | クルマ
2007年09月18日 イイね!

灼熱&関越渋滞の本庄から帰宅

灼熱&関越渋滞の本庄から帰宅DLC北関東予選(本庄サーキット)から
無事帰宅しました。

おじさんはもうグッタリです。

詳細は明日に。


画像は参加者全員に配られた、
当日にプロカメラマンさんが撮影した画像入りUSBメモリです。




実は・・・
これが参加の目的だったりして(笑
Posted at 2007/09/18 00:16:12 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2007年09月03日 イイね!

9/2 本庄サーキットフリー走行

日曜、路面改修?修復?した、
本庄サーキットを走ってきました。

目的は、「修復後の路面チェック」と
変更したリアばねレートのチェックです。


ご一緒したのは よしさん とショップ常連の黄色AP1さん。
この黄色AP1は某所でミニ4駆並に穴あけ軽量化ずみ、
エンジンは某荻窪製、ECUは某岐阜製、他多数、とんでもない仕様です。


えー、まず言い訳から(汗
とにかく滑りやすい路面でした。
各所で回る車続出。



さて1本目
コースイン後、全部のコーナーを目視確認したのですが、
段差もなくフラット、綺麗に修復されてます。
2周目、クーリングと同じ速度(35キロくらい)でコーナーに入ると
タイヤが鳴いてます。
なんで??
こんな速度でも鳴いちゃうんじゃ、どうなることやら。
路面に舗装の油が残ってるだけで、こんなに鳴くのだろうか?
詳しい方、いらっしゃったら教えてください。

黄色いのが前にいたのですが
最終からの加速、ちぎられました。
彼は45秒くらい。

なんとなく走りにくい枠。
ハザード出してコース真ん中走るってなによ?
どっちから抜いていいのかわからんです。
後ろ見てなさそうな感じで危ないので、
近寄らないようにしました。

枠前半はつるつる滑るので抑え気味に走って48秒前半
後半になんとか47秒576


2本目
休日フリーなのですが同枠6台のみ。
こんな美味しい枠なんて珍しい。
で、ちょっとがんばってみます。

3ヘア、島まわった後のS時後のコーナー、
ブレーキかけてターンイン、
ブレーキ抜きかけたら
あらら、お尻が出すぎて回っちゃいました。

その後同じコーナーで2回も同じことを繰り返してしまった(滝汗
これまた後半に47.6、
Z1って枠後半でもいいようです。



撤収作業後、走ってる人をちょっと見ました
凄いのをリアルで見てしまった・・・
17日、体調不良で欠席したいくらいです。
Posted at 2007/09/03 13:07:12 | コメント(5) | サーキット | クルマ
2007年08月30日 イイね!

9月の走行予定

2日  本庄フリー( 晴れたら )
5日  本庄フリー( 晴れたら )
8日  本庄会員( 観戦だけかも )

この間に車検査1週間か?

17日 本庄( 検査が間に合えば )
23日 TC1000


車壊さないようにしないとなぁ
Posted at 2007/08/30 20:14:14 | コメント(7) | サーキット | クルマ
2007年08月25日 イイね!

8/24 本庄サーキットフリー走行

8/24 本庄サーキットフリー走行平日のフリー走行は久しぶり。
午後からは貸切なので8台くらいしかいません。
同枠には2,3台しか入らず、
とても走りやすかったです♪





今回はラジアルでの走行なので
準備は荷物降ろして計測器貼り付けて終わり、簡単です。
「Z1は高めがイイ」らしいのでエア圧冷間2.2スタート
減衰はいつもより多めに戻しF6段戻しR7段戻し
TC1000を走った時と同じセッティングにしてみました。
暑くなりそうなので自主規制レブ8000で。

ヘルメットをかぶる時に大事なものを忘れたことに気が付いた。
バラクラバス・・・
これが無いと汗がだらだら流れて
集中できないような体になってしまいました。


1本目
あれ?おかしいなぁ
足が突っ張った感じがします。
もっと柔らかくしなきゃダメかも

シケイン以外のコーナー全てで
旋回中に どっどっどっ と振動が激しく、
路面をつかむ感覚がまったくありません。
アンダー出すような速度でもないし・・・

3ラップしてから路面チェックです。
 (なにやっとんねん、最初にやらなぁあかんでしょ)
路面の色が何か違うような感じ、
超低速で確認すると
クリップポイントあたりが
ボコボコに削れてます。
ラインを半車身くらい外にずらせばなんとかなるか?
48.175
走行後のエア圧は2.6
さすがに高すぎようなので温間2.4に調整。

2本目
Fのみ減衰さらに2段戻し。
路面の荒れている場所をはずして走ればいいのに
うましかの1つ覚え、いつものラインで走ってしまいました(滝汗
対応能力ないのは情けない。
48.1をコンスタントに出して
当日ベスト、47.911


走行後、関越の本庄児玉から高速に乗らず寄り道をしました。
行き先は行田。

しかし・・・
あんなところで、あんなことやっちゃっていいのかなぁ
Posted at 2007/08/25 02:42:09 | コメント(5) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation