• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

2時間走った後のA050

2時間走った後のA050主治医さんのところに
ミッションの使用感報告に行って来たついでに、
タイヤのチェックしてもらってきました。


画像はTC1000を合計2時間弱走った左フロント、
YH A050 Sコン 225-45-16 です。

これからは路温が高くなってくるので
次回からはMコンを使う予定です。
噂ではコンパウンド改良したと聞きますが、
真相はどうなんだろ?
Posted at 2008/03/23 19:38:35 | コメント(7) | 車ネタ | クルマ
2008年03月18日 イイね!

慣らし終わりました

なんとか550キロ走り終えました。
街中300キロ、高速250キロ。


ちょっとでも入れにくい感覚があったらシフトせず、
ダブルクラッチしなおしてシフトしていたので疲れました(苦笑


そのおかげか?
若干入りにくかった4速にもアタリがでてきたようで
スコスコ入るようになりました。


金曜のTC1000で実戦投入です。
楽しみ♪
Posted at 2008/03/18 22:29:58 | コメント(4) | 車ネタ | クルマ
2008年03月09日 イイね!

ミッション復活しました

土曜に、お借りしていたミッションの返却とあわせて
組みあがっていたミッションを載せてきました。

今回組んだ内容は、
1速、純正 3.32
2速、純正 2.105
3速、SPOON 1.591
4速、SPOON 1.28
5速、純正 0.848
ファイナル、インテ98純正 4.787

クラッチ、カバーはインテ98純正、
フラホはTODA。


主治医さんのところでも初めての組み合わせらしく、
「早くサーキット走ってきて(笑」
「時間ある時でいいから試乗させて♪」

もしかすると・・・
やっちゃったかもしれません(謎


バリ取りしてもらっているのですが、
シンクロ、ギアが新品なので
今回はしっかり慣らしする予定です。
最低でも500キロは走りたいなぁ・・・
Posted at 2008/03/09 23:13:24 | コメント(9) | 車ネタ | クルマ
2008年03月09日 イイね!

お借りしていた駆動系の印象

忘れてしまいそうなのでメモ程度に。


まず、オグラのシングルプレートクラッチ。
クラッチミートがとてもシビアです。
半クラがほとんどなく、いきなり繋がってしまうようで、
しょっちゅうエンストしました。(恥ずかしいかぎりで)
慣れてしまえば問題ないと思いますが。

バックラッシュ音(シャラシャラ)は、そこそこ大きいかも。

停止時等、クラッチペダルを踏んでいる状態では、
クラッチが減ってしまうらしいです。
極力ニュートラルで、クラッチを繋いだ状態にしておかなければ
あっというまにクラッチが消耗するらしいです。

踏力は純正に比べれば重いですが、
TODAの強化タイプと同等か、若干軽いくらいです。

乗り手によって寿命が極端に変わってくるので、
技術を要求する部品かもしれません。
私が使ったら寿命短いだろうなぁ。

宝の持ち腐れになってしまいそうなので、
次のミッション載せる時は、
インテ純正もしくはTODA等の強化品に交換します。



主治医のご好意でお借りしていたミッションですが、
全てDC2各種純正ギアの組み合わせなのです。
以前、私が使用していた純正改なんちゃってクロスと
同じ構成ですが、ファイナルのみ違うらしいです。

1速は、4.9ファイナルのおかげか、暴力的な加速。
2速、3速は今まで使っていた試作品クロスとほぼ同等。
4速は繋がる位置が若干低め、加速力が落ちるかなぁ。
5速は高速巡航用、ここまで使うサーキットだと辛そうです。


最近、仕事が忙しいのと
体調不良でブログがほったらかし。
すみません。
Posted at 2008/03/09 02:55:36 | コメント(6) | 車ネタ | クルマ
2008年02月29日 イイね!

強制参加ってこと?

強制参加ってこと?昨日、こんなのが封書で届きました。

参加しなさい!ってことでしょうか(笑









気になるレギュレーションは、

車両はHonda車であり、ナンバー付車両で保安基準を満たしている車両であること。

【違法改造車は参加不可。参加車両が現状で車検証の記載内容通りで、
記載事項以外についても車検に適合する状態であること。
従って乗車定員変更をしていない車両のシート取り外しや触媒を除去している車両、
構造変更をともなわない全長・全幅の変更等は行えません。】

尚、外見上、極端な改造が施してあるもの、安全性を損ないそうな状況の車両、
音量の大きいマフラーを装着している場合は、走行をご辞退頂く場合があります。
排気音量は各サーキット規定に準ずること。


こんなことになってますが、
車検証チェックして走行前車検なんてしないんだろうなぁ。
Posted at 2008/02/29 22:57:31 | コメント(6) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation