• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

CPR(心肺蘇生)とAED使用法の公開講座に参加

CPR(心肺蘇生)とAED使用法の公開講座に参加昨日、連れと無料公開講座に行ってきました。




主催は新橋・御成門にある慈恵医大、
3時間弱の講座です。








講師の方のご挨拶、主催者さんのご挨拶が終わると
はじめは座学、スライドでプレゼン開始。


なぜAED(自動体外式除細動器)が必要なのか、
どういう効果があるのかをプレゼンしていただきます。

覚えていらっしゃる方も多いかと思いますが、
2002年後半に高松宮さまがスカッシュをしていたところ、
レッスン中に倒れてそのままお亡くなりになってしまいました。

別の有名な突然死では、
サッカー、2003年コンフェデレーションズ杯の試合中に
カメルーンのMF、フォエ選手が倒れてお亡くなりになりました。

このとき、AED(自動体外式除細動器)があったなら
お二人は助かっていたかもしれないらしい。


次に、どのように心臓が停止するのかの説明や
救命処置を行った場合の救命率の関係についてお勉強。


最後はAEDを使った心肺蘇生の流れをつらつらと。




この後はマネキンみたいな上半身模型を使って
実際に心肺蘇生させる手順を実体験します。


私たちのグループについたインストラクターは救急救命士
調べてみたら国家資格を持った本職の方だったんですね(驚


まずは、胸骨圧迫です。

とっても気さくでいいインストラクターさんに教わりながら
医療モノドラマのように胸を圧迫するのですが、
なかなか難しい・・・
手のひらで全体的に押すのではなく、
圧力が1点集中するよう手首で押すように。
これを1分間に100回のペースで5分くらい。
腕パンパンになり、汗かきました。

ここで連れが質問、
「こんなに強く押したら肋骨折れちゃいません??」

インストラクターさん
「そうなんですよ、高齢な方だと危ないんです」

連れ
「折っちゃまずいですよね(汗」

本職さん
「えーとですね、折っちゃっていいんです」
へ??

「圧迫しないとお亡くなりになっちゃうでしょ」
「お亡くなりより骨折で生きてもらったほうがいいんです!」
そりゃそうだ、
死ぬより肋骨骨折で生きていたほうがいい

「実は・・・」
「やっちゃったことありますよ、パキっと(苦笑」
そんな告白しちゃっていいんだろか



そんな楽しい?おかしな?会話をしながら次の
AED使用方法へ。

詳しい使用方法とかは検索すれば
多数みつかると思うのではしょっちゃいます(汗


AEDは電極パッドを貼り付け、必要なら電気ショックをかけるのですが、
電気ショックを与えると患者さんの体はどうなるのか?

インストラクターさん、
「実際はこんな感じです」と
床に寝てビクっと跳ねてくれたのですが、
思っていたより動くのでビックリしました。



そんなこんなでAED使用方法と心肺蘇生術を習得?
受講修了証を頂いて終わりです。


最後に講師の方からこんな言葉が。
「皆さんが習得したことが役に立つことがあるといいですね」
「あ、役に立つようなことがないことが一番ですが(笑」


これをご覧の皆さま、
機会があったら受講されることをお勧めします。


Posted at 2010/02/15 15:00:07 | コメント(3) | その他もろもろ | その他
2010年02月10日 イイね!

今度は川越からお誘いが

コック○ット川越の皆川社長から直電で走行会のお誘いがきました。

2月20日(土)、TC1000なのですが、
事前練習しにいっちゃおうかな。

来週の天気予報がでて、
晴れ予報を確認してから申し込みしようかと考えてます。

どなたかご一緒しません??
Posted at 2010/02/10 00:28:52 | コメント(3) | その他もろもろ | クルマ
2010年02月09日 イイね!

台数増やすらしい

3月上旬の走行会、
応募が多数らしくアタック枠45台だそうな。

走行開始時間が9時から8時になるようなので
受付開始も1時間ほど早くなるみたい。
皆さん、遅刻しないようにね。

Posted at 2010/02/09 20:11:05 | コメント(3) | その他もろもろ | クルマ
2010年01月12日 イイね!

嵐山からお誘いがきました

嵐山からお誘いがきましたプロクルーズさんから
お手紙がきちゃいました。


出ろ! ってことかぁ??






2008年まで3年ほど参加していた無限サーキットチャレンジ、
昨年はスポット参戦でしたが、観ているだけでは面白くない(苦笑

昨年の最終戦でEF乗りさんとお話した時に、
「来年は出てくださいよぉ、ライバルがいないとつまらない(笑」
なんて言われてしまったので、
今年は順位気にせずアタック枠仲間と一緒に走ってみようかと。



もう開催概要が出ているんですね。
1Rd 3月6日(土) TC1000
SPRd 5月22日(土) TC2000
2Rd 9月4日(土) TC1000
3Rd 12月4日(土) TC1000



Sタイヤとラジアルでクラスを分けたようで、
Sタイヤなら前輪駆動と後輪駆動の2クラス、
ラジアルは今まで通り車種別クラス。
どちらにするか迷ってます。

Sタイヤで出たら
  某赤DC2とか異次元の方しかいないだろうし・・・
  参加台数少なそうだし・・・・

ラジアルなら
  R1Rワンメイク?になっちゃいそうだし・・・
  下手なのがバレてしまいそうだし(滝汗

どちらにしましょ?



たぶん参加されるであろうかたへ。

走悟さん、インテRクラスチャンプ期待しています(圧圧圧
フジミンさん、シビックRクラスチャンプ期待しています。
よしさん、つなちーさん、ラジアルならフジミンさんと壮絶な争い期待しています。
銀シビさん、復活されてリハビリ終わったらご一緒しましょう!
Posted at 2010/01/12 22:05:23 | コメント(4) | その他もろもろ | クルマ
2009年09月01日 イイね!

消費者庁に物申す

車にはまったく関係ない話題です。
新しく「消費者庁」なる省庁が出来たそうですが
NHKのニュースを見ていたら・・・


仮住まい?なのか、
賃貸ビルに入居したらしい。
入居したビルは
東京メトロ赤坂溜池駅の真上にある
「山王パークタワー」


なんてことを!
あんな賃料の高いところに入るなんて信じられません。
赤坂溜池近辺には空きビル、空き部屋なんて沢山あります。
もっと安いところでいいのでは?


私の勤務先が山王パークタワーだったことあります。
占有面積は小さく2区画(約50坪)ほどでしたが
当時は月額500万ほどだったかなぁ


ちなみに消費者庁が支払う年間賃料は
8億円らしい(ソースはNHKニュース)


これぞ、税金の無駄遣い。
消費者のことを考える省庁が
消費者のことを考えているとは思えません。
Posted at 2009/09/01 22:40:44 | コメント(4) | その他もろもろ | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation