2006年04月04日
日曜日に行った別の作業は、
オイルキャッチタンク配管追加と
フロント・フェンダーのインナー除去です。
オイルキャッチタンクは以前から使っていたのですが、
ヘッドからのブローバイのみ接続していたので、
今回、ブロックからのブローバイも接続します。
必要な部品は、
3又ジョイント・ホースバンド3つ・ゴムの蓋
インマニの中央に入ってくるブローバイ用ゴム配管を
根元から引っこ抜きます。
ブロック側はインマニのヘッド取り付け部分にある、
赤いプラスチックをはずせば抜けるようになります。
ヘッドカバーとオイルキャッチタンクを繋いでいるホースを
適当な場所で切断し、3又を入れます。
ブロック側からの配管を接続し、ホースバンドを締めて終わりです。
フェンダーのインナーを除去するのは、
車高を落としているため、
車体がロールした時にタイヤのショルダーがあたってしまうので
タイヤ保護のためです。
(車高を上げればいいじゃん、ってのはナシで)
作業は簡単。
フェンダーとインナーを留めているクリップ・ネジを数箇所はすして終わりです。
Posted at 2006/04/04 09:12:03 | | クルマ