昨日、
やはさんのDC2に同乗させていただきました。
漢仕様ですのでエアコン・パワステ、当然ありません。
各種マウントがガチガチに硬いので、
ピットで乗った瞬間ビックリ。
走った後なのでウォームアップなし、
インラップから全開でスタートです。
コースイン、
2速へシフト
馴れない助手席だとかなり首が動いてしまい、
ボコっ ヘルメットがレカロSR3のベルトホールに当たりました。
ロールバーを掴む手に力が入ります。
3速へシフト
うっ、何だ?この加速は!!!
ほんの数秒で吹け切ってます。
4速へシフト
普通、加速感が落ちるのですが、
まったく関係なし(驚
3速と同じような加速Gが続きます。
1コーナー進入ブレーキ
どーん
体全体が前に飛び出るような減速Gの体験。
あっという間に90Km弱まで減速です。
くいっ
リアが綺麗に出て
知らない間にノーズが出口を向いています。
2コーナーから1ヘア
9000くらいまで回してしっかり加速
再度、ブレーキどーん
私ならリアが簡単にロックするような減速Gですが、
寸前でコントロール、ほんとに上手です。
4・5回りこむコーナー
ラインと速度は私と同じような感じですが、
ブレーキ・アクセルで車を曲げているのを体感。
脱出速度が全然違います。
S字から洗濯板
ここでもどーん、
洗濯板に乗る前にしっかり減速、
洗濯板に乗っても姿勢が乱れません。
私がやったらフラフラするんですよねぇ・・・
最終コーナー
姿勢が乱れていないのでピット入り口めがけて全開
丁寧に回ってストレートどーん
2名乗車とタレタレの01Rで42秒中盤(驚
丁寧で速いんです。
ステアリング操作を見ることに集中するラップと
足元のペダル操作を見るラップを交互にしました。
とってもいい勉強になりました。
やはさん、感謝感謝、
ありがとうございました。