
本庄を1時間
TC2000を1時間
TC1000を1時間
そろそろミッション/デフオイルがタレてきたので
日曜にエンジンオイルと同時に交換してきました。
合計3時間の全開走行でエンジンオイルは真っ黒、
デフオイルは色が抜けて匂いがキツくなってました。
クロスミッションからの金属粉は出ていない模様。
さて、これから暑い季節になるので
ミッションオイルの粘度を変更してみます。
今まではモチュール、FFタイプ2(75-90W)。
これはデフのチャタリング音も出ないいいオイルですが、
夏場のサーキットで連続周回をしてしまうと
だんだんタレてきて若干シフトしにくくなってしまいます。
で、以前テスト使ったギア・コンペディション(75-140W)を
5Lくらい(2回分)オーダーしていたのですが、
新しく成分を少し変え、名称変更されたものが届いてました。
他の定連さんも使うらしいので画像のように25Lペール缶♪
6月はまったく走らない予定ですが、
7月からは走りこむつもり、楽しみです。
Posted at 2007/06/06 09:44:52 | |
車ネタ | クルマ