2008年01月12日
TC1000での走行が終わったら
さっさとTC2000に移動です。
下した荷物、タイヤ、助手席などを積み込んでTC2000に。
ピットを確保し荷物を降ろしてたら
屋根に何かついてます。
あ・・・
計測器返却忘れた。
TC1000とTC2000では計測器が違うので
返却して交換しなきゃいけません。
隣のピットの方にピット確保をお願いして
TC1000に計測器返却。
こんなバタバタをしてたらすぐに走行時間になっちゃいました。
ドラミで
「路面温度12度とそこそこ低いので
2.3周はタイヤしっかり温めてください」とのことでしたが・・・
1本目
タイヤが温まったと勘違い?
前のDC2に付いていこうとして
最終コーナーをブレーキ残しつつ進入。
あっ
と思ったらリアブレークしてます。
巻き込み
タイヤの戻りに任せてフルカウンター
イン側ガードレールを前に見ながら流れてく
タイヤからは派手なスキール音がしっぱなし。
このまま車とお星さまになっちゃうのか?
なんて思いました。
気がついたらコース真中に逆向きで停止
やべぇ~よ、
後続きたら正面衝突確実。
知らない間に意識せずクラッチ切ってたようで
エンジンは動いてる。
急いで動いてコースアウト側にハザードたきながら加速します。
スピン開始後、すぐに黄旗出してくれたマーシャルに感謝感謝、
ポストのマーシャルに「大丈夫」の挨拶しながら走行開始。
お星さまにならなくてよかった。
こんなことが最初にあったので
満足に踏めません。
スピンした時にフロントタイヤにフラットスポットを作ったようで、
ステアリングびびりまくり。
ブレーキ掛ければひどくなるし。
まだ6周しかしてないけど大事をとって走行終了、ピットへ。
ピットでタイヤ確認。
リアはなんともなさそう。
フロントは左が1か所パターンが全く無い状態。
あぁーぁ、もったいない。
ミニサーキットなら20分くらい走れるくらい山残ってるのに。
2本目
フロントのフラットスポットが影響してか?
精神的に弱いことが出てしまい、
まったく踏めません。
3/4くらいしか踏んでないし、
8000シフトとか7500シフトとかしちゃってるし。
今回も9秒きれずに終わりました。
TC1000で41秒台コンスタントなら7秒だせるよね?
なんて言われるのですが、
苦手意識が強すぎるのか、ダメなんです。
今回のスピンもトラウマになりそうだし。
スピン時の車載は、落ち着いたら出します。
たぶん。
Posted at 2008/01/12 21:14:06 | |
サーキット | クルマ
2008年01月12日
無限のサイトで発表になりましたね。
苦手なTC2000がスペシャルラウンドとして3戦目に。
ほとんどが日曜開催、
土曜開催の方が、翌日休息日・メンテ日にできるので
いいんだけど・・・
参加者確保のための変更かもしれません。
今年もボチボチ楽しめればいいなぁ。
Posted at 2008/01/12 19:06:16 | |
車ネタ | クルマ