2008年03月24日
前回のTC1000でのことですが、
異音とエンジンばらつきが出るんです。
異音は、3本目に発生。
4・5コーナー抜けて3速全開で向かうゆるい左コーナーで
リアの方からブツブツブツ?コッコッコッ?ガタガタガタ?
こんな感じの混ざった音がしました。
ガス欠起こすと車が前に出ないことは経験したことありますが、
今回はちゃんと加速するんです。
この症状が出たのは3本目以降、
1本目の走行開始時にはタンク内35L以上、
3本目では20L以上は残っているはず。
燃ポンがうまく吸いきれていないのかなぁ?
エンジンのばらつきは、
3速8000くらいにパーシャルで固定して
そこから徐々にジワぁ~っと踏むと
タコメーターの針がプルプル震えて安定しないんです。
全開していれば現象出ないんですが・・・
主治医さんに相談したら、以下のやりとりになりました。
「ECU、どこの?」
えー、元都内、今は埼玉県?の某ショップさんが
B18C用に現車合わせしたらしい中古ECUです。
「ああ、○○さんのところね」
「あれの中身は荻窪じゃなかったかなぁ」
ってことは・・・
作ったのは主治医さん??(笑
ふぅ~ん、そうなんだ 狭い業界ですねぇ
「たぶん、燃料薄くてノッキングしてまっせ」
のぉぉぉぉぉぉ
「現車合わせと言っても色々、
仕様聞いて合いそうなマップに変えただけなんじゃね?」
シャシダイとか実走行で合わせてはいないヤツらしい
やはり岐阜?
「わしが岐阜持って行くよ、名古屋駅できしめん食べてくる♪」
「あんたの車は吸排気出来上がってるから、それが一番♪」
いやいや、まだあと3つやること残ってるんです。
DC2タイプRのインマニ、
64mmバタフライのスロボ、
岐阜ならTODAカム、
こんなのにしたいんですが。
「カムまでやらんでいい、他をさっさとやりなはれ」
ふわぁーぃ
次の走行(無限チャレンジ?)は
純正ECUと交換しながら走ってみます。
レブ8600で丁度いいかも(苦笑
Posted at 2008/03/24 22:44:00 | | 日記