
前回の走行から羽を装着しました。
当分は公開しないつもりだったのですが、
かづしさんにあっけなく発見されましたので、
(当然か)
公開しちゃいます。
ハッチバックにGTウイングは似合わない!
形は純正のままが1番!
と思っていましたので敬遠しておりましたが、
DC2乗りさんが昨年、
「今年は空力じゃぁ!」の宣言とともに投入、
本庄、もてぎロードコースとも効果アリとのことでしたので、
私もブレーキ時のリア挙動を安定させるため、投入しちゃいました。
モノはボルテックスのハッチバック用、TYPE H1
専用取付ステーでEK9純正羽の台座を使用し装着するものです。
幅は1350mmで車検通過できるのですが、
車体から20mm以上離れて装着となるので、
このウイングを装着した場合、車検には通りません。
サーキットのみでの装着、
街乗りではEK9純正羽に戻さないといけません。
さて、羽の効果は?
100キロ程度での走行でリアの安定性が上がった。
低速でもリアがどっしりと安定しているように感じる。
いまだに装着した姿には違和感を覚えますが、
スタイルを気にしなければなかなかいいモノのようです。
Posted at 2009/01/30 01:39:28 | |
車ネタ | クルマ