• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

2/7 TC1000走行会参加(主催コクピット川越)

2/7 TC1000走行会参加(主催コクピット川越)インチキインテと羽比べ。
DC5は1550mm
DC2は1450mm
EK4は1350mm
私のが一番小さいけど効果は一番らしいです。





筑波への途中、
GS曲がった先の7-11で昼食買い出ししていたら
同じく買い出ししていた走悟さんに
あっけなく追加部品を発見されてしまいました。
目ざとすぎ(笑


岐阜インチキ負けず嫌い選手権、第2回。
5本走って結果はベスト更新ならず(泣
40.8が精一杯。
インテ2台に叩きのめされてきました。


収穫は、
39秒台が出ちゃったDC2乗りさんを追走して
色々なことを15m後ろで見れたことかなぁ。
1.2.3コーナーから4コーナー進入までは付いていけるのだけど、
5コーナー立ち上がりから徐々に離されて、
洗濯板からはあっけなくちぎられてしまうんです。
あの技を習得するには数百週しないとダメかも・・・


負けず嫌い選手権の番外編、
これが一番楽しかったです。
3台とも鈴鹿産の羽をつけているので、
DC2乗りさんの提案で「1枠だけ羽外して羽無し選手権♪」
インテはハッチに台座を残して撤去しますが、
EKは羽台座ごと撤去します。
坊主頭のEKは、それはそれで後姿がプリっとしててイイかも。
走るのはとっても大変、
羽(純正含む)の偉大さを実感しました。
1コーナーのブレーキからターンインではリアの流れ出しが激しいし、
2コーナークリップ手前から全開するとリアがずるずる、
押さえがまったく利いていません。
3コーナーはリアの流れ出しを上手く使えれば華麗なV字が描けるかも。
洗濯板は恐怖の一言。
どこへ飛んでいくか、まったくわかりません。
インテ2台は0.3~0.6秒ダウン、
私にいたっては1秒もダウンでした。

別枠で走っていたtsukiさんも羽無し選手権強制参加(笑
FRでも羽無しは辛いらしいです。


走り終えても投入した謎の物体は参加者全員に発見されなかったので
「まだ変わったとこあるけどバレてない」と自己申告。
皆さん車をじっくり見ていますが意外と気が付かないもんなんですね。
そこへ後片付けしていた真打、走悟さん登場。
「あ、コレ?」
大正解。
走ることにはまったく関係ないモノですが、
好評をいただきましたので、いずれ公開するかも。
Posted at 2009/02/09 00:59:32 | コメント(7) | サーキット | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 67
8 9 10 11121314
151617 18 19 2021
22232425262728

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation