車の入院が決まるまえに走っておこうと、
本庄サーキット・会員走行行ってきました。
ショップ定連さんはほとんどの方が
エビス・グリップ祭りに参加なので知り合いは
satohさんのみ。
ところが、走行準備していたら見たことあるような86レビンが。
たぶん
サンク郎.さんかなぁと思っていたらやはりそうでした。
画像を頂いていたこともあるので、お礼かたがたしばしお話させていただきました。
そういえば本庄サーキットでは
ガラスライト以外のテーピングは不要になったらしいです。
走行準備が楽になるので喜ばしいかも。
エア圧調整しようとしたら
サーキットの備品?エアゲージ付き♪
これはありがたい、早速使ってみると
1.4???
んなわけないだろ、1.7は入ってるはずなんだが・・・
故障していると思われるので適当に入れてピットで再調整しました。
1本目は9時40分の枠なので前枠を走る方を見ていたら
路面温度が低いようで、皆さんタイヤが暖まらず苦労されているようでした。
1本目
前半5ラップはタイヤ暖めることに専念。
4駆・FR・MRな車は暖まるのが早いのか、
とろとろ走っている私はパイロンになっちゃいました。
同枠の方、申し訳ない・・・
気温が低いので水温の心配はまったくありません、
猿走りしちゃいました。
48秒474
2本目
satohさんが46秒台突入されたようなので私も頑張らなきゃ!
3ラップ目から47秒後半を少しずつ刻み、
6ラップ目、自己ベスト47秒263
おっしゃぁ~
電光掲示板で確認、車内で拳を突き上げてしまいました。
走り終わってタイヤを見ると、あと2回は使えそう。
ダンロップのタイヤって耐久性あっていいかも。
次の候補はコンパウンド違い(H1→R1)を試してみる予定です。