
2月末に走るもてぎではレーシングスーツが必須なので
雑誌・ネット等で色々調べたり、
着用されている方から情報を収集。
ショップ店長は以前から、
「最近は敷居を低くする為、長袖長ズボンでOKだけど、
安全面を考えたら着用したほうがいい」
「雰囲気もいいし、メリハリあって緊張感もでていいよ!」
とおっしゃってました。
今までは綿のツナギで走っていましたが、
スーツを豆乳するのにいい機会かも。
でも問題が・・・
私の体型はちょっとイレギュラーなので
(身長167 体重53 ウエスト72 腕が長い)
仕事用スーツだと吊るしが合わず、オーダーしか着れないんです。
あれやこれや探し、
以前通販でステアリングを買ったお店に
規格落ち(1986STANDARD)が格安?で販売されているのを発見、
FIA8856-2000規格のものも候補にあげて、試着のお願いをしたら
「ぜひご来店の上、試着してください」とのこと。
実店舗にお邪魔して試着をさせていただきました。
まずは規格落ちのSPARCO PRIMA STAR
販売当時のトップグレード?らしく、
3レイヤーですが軽めで生地が柔らかい感じがします。
サイズは48
丈はOK、袖が若干長いけどステアリング操作時には丁度よさそう、
心配していた腰・腹まわりもOK、シートに座った感じでもダブつきなし。
次は現行モデルの、SPRINT-6
FIA8856-2000規格適合で2レイヤー。
同じサイズですので長さ等はOK、
着用感は・・・ なんか固い感じがします。
腕の取り回しや、ペダル操作には問題ないのですが、
表面の生地がゴワつき、違和感があります。
公式戦には参戦する気はまったくないので規格適合は関係ありません。
値段も安いし、着用感のいい規格落ち PRIMA STAR に決定。
今の私に本当に必要なんだろうか・・・
身分不相応なモノを買ってしまったような気もします。
Posted at 2007/01/28 19:51:19 | |
車ネタ | クルマ