• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

予防接種しなきゃよかった

月曜日に、インフルエンザ予防接種をしたのですが、
打った左腕の腫れがひかず、痛くてたまらん。
握力も1/2くらいしかなさそうです。

イベント前なのに・・・
打たなきゃよかったかなぁ。
Posted at 2007/11/28 09:52:45 | コメント(6) | その他もろもろ | クルマ
2007年11月27日 イイね!

シフトチェンジが下手なんです

シフトチェンジが下手なんですご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
私、シフトチェンジが下手なんです。

3-4速は直線的な動きなので普通ですが、
2-3速のクランク操作がとても苦手です。


諸悪の根源?は、
シーズのドライビングポジション・シフト。

通常のクイックシフトとは違い、
前後、左右、高さの調整が出来て、
自分の好きなポジションにあわせることが出来る優れもの。

でも・・・
チェンジロッドとの連結部分に隙間がありすぎて
左右の剛性感が薄いのです。


シフトダウンなら影響はあまりないのですが、
2速から3速にアップする時に、操作が遅くなってるようです。

車載で見ると、上手い人に比べタイムロスが0.5秒くらい。
TC1000では2-3アップの回数は、少なくて2回、多くて3回。
単純に考えて、0.5秒x2回=1秒のロス
アクセルを踏んでいる時間が1秒違うことが、
どのくらいタイムに影響があるかわかりませんが、
ドライビングポジション・シフトをやめて、
EK9の純正チェンジロッドとシフトレバーに交換してみます。
Posted at 2007/11/27 14:44:11 | コメント(9) | 車ネタ | 日記
2007年11月23日 イイね!

なんで生産完了(終了)なんだ?

yakkunRさんのこれを見て、
ふとDefiのサイトを覗いたらビックリ。


BFじゃないリンクメーターが生産完了だそうな。


52パイが必要な人とか、
115パイのタコメーターが必要な人とか、
BFは好きじゃない人とか、
どうするんだ?


私は水温・油温・油圧はBFですが、
タコはBFではない黒文字を使っています。
BFタコに買い替えすれば見栄えもいいのでしょうけれど、
いまだに黒文字です。


なぜかって?
「BFタコ用配線を追加するのが面倒だから」
「純正メーター加工して埋め込んでいるため、コントローラーの設置場所がないから」


BFタコを発売した時に
BFのラインにタコ用ラインを追加したコントローラーも同時に発売してくれたら
コントローラーも買い替えてBFタコにしてると思います。
ユーザーに金銭的負担をさせないように
BFタコはコントローラー付属させて独立配線にしたようですが、
旧コントローラーから新コントローラーへの
買い替えキャンペーン(下取りありとかキャッシュバック)とか、
考えなかったのかなぁ。
Posted at 2007/11/23 18:08:45 | コメント(5) | 車ネタ | クルマ
2007年11月21日 イイね!

12月の走行予定

12月の走行予定もう少しで師走、
公私共に忙しくなりそうですが、
サーキットは止められません (苦笑







 2日(日)  無限サーキットチャレンジ( TC1000 )
24日(月)  スキルアップミーティングα( モテギフルコース )

モテギは走行料金が若干高額ですが、
国際格式のサーキットで走り納めをしたくて
予約してみました。

雪降らないといいのですが・・・


画像は前回のTC1000最終立ち上がり、
よく見ると路面にタイヤ滓がいっぱいです。
Posted at 2007/11/21 09:13:46 | コメント(7) | 車ネタ | クルマ
2007年11月19日 イイね!

エア圧を正確に測りたい

エア圧を正確に測りたい今更なのですが、
しっかりとしたエアゲージを買いました。
ブリヂストン製(中身はアサヒらしい)です。







今まで安物のエアゲージを使っていたのですが、
前回の走行時、よしさんのBS製と比較してみたんです。

驚きの結果が・・・

安物  1.9
BS  2.05

安物  2.1
BS  2.25強

ここまでは納得できます。
なんとなくでも数値が比例しているので。


安物  2.5
BS  2.4

エア圧高いときに逆転しちゃってます。
比例しているのであれば、
概算で数値がでますが、
これでは使い物になりません。
今まで計測してきた結果が、
全ていい加減だったことになります。

はぁ・・・

次回から計測記録の積み重ねですね。


高価なものには、高価な理由がある、
安価なものには、安価な理由がある。


あ、けっして安価なものを否定するつもりはないのです。

安価で使いやすく、信頼できるのであれば最高かな。
Posted at 2007/11/19 17:18:19 | コメント(8) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 5678910
11 12 1314151617
18 1920 2122 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation