• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

参議院議員様のお話

ちょっと真面目なお話を。


なんとなぁーくテレビ(TBS)をつけっ放しにしていたら、
五月蠅くて何を話しているのかわからない!


人が発言しているのに
周りの人間が複数被せて発言。
なんだろ?と思ったら国会議員の討論でした。


自分の意見を短い時間で主張しなきゃいけなくて
人が喋っていようがおかまいなしで発言するのが
商売な人たちだから・・・

普通の会話なら最低なことなんですけどね。


あと、気になったのが1つ。
自民党? 参議院議員? 田村?とかいう方の発言。


「ぶっちゃけ、うんたらかんたら・・・」


ぶっちゃけ?

おいおい、44歳の参議院議員様が
こんなしゃべり方、言葉使いしてていいのか?



こんな人たちが衆議院議員様なんですね。
ビックリしました。


日本の先は暗い・・・
Posted at 2008/03/25 00:15:53 | コメント(2) | その他もろもろ | 日記
2008年03月24日 イイね!

なんかおかしいんです

前回のTC1000でのことですが、
異音とエンジンばらつきが出るんです。


異音は、3本目に発生。
4・5コーナー抜けて3速全開で向かうゆるい左コーナーで
リアの方からブツブツブツ?コッコッコッ?ガタガタガタ?
こんな感じの混ざった音がしました。

ガス欠起こすと車が前に出ないことは経験したことありますが、
今回はちゃんと加速するんです。
この症状が出たのは3本目以降、
1本目の走行開始時にはタンク内35L以上、
3本目では20L以上は残っているはず。
燃ポンがうまく吸いきれていないのかなぁ?


エンジンのばらつきは、
3速8000くらいにパーシャルで固定して
そこから徐々にジワぁ~っと踏むと
タコメーターの針がプルプル震えて安定しないんです。
全開していれば現象出ないんですが・・・


主治医さんに相談したら、以下のやりとりになりました。

「ECU、どこの?」
  えー、元都内、今は埼玉県?の某ショップさんが
  B18C用に現車合わせしたらしい中古ECUです。


「ああ、○○さんのところね」
「あれの中身は荻窪じゃなかったかなぁ」
  ってことは・・・
  作ったのは主治医さん??(笑
  ふぅ~ん、そうなんだ  狭い業界ですねぇ


「たぶん、燃料薄くてノッキングしてまっせ」
  のぉぉぉぉぉぉ

「現車合わせと言っても色々、
 仕様聞いて合いそうなマップに変えただけなんじゃね?」
  シャシダイとか実走行で合わせてはいないヤツらしい
  やはり岐阜?


「わしが岐阜持って行くよ、名古屋駅できしめん食べてくる♪」
「あんたの車は吸排気出来上がってるから、それが一番♪」
  いやいや、まだあと3つやること残ってるんです。
  DC2タイプRのインマニ、
  64mmバタフライのスロボ、
  岐阜ならTODAカム、
  こんなのにしたいんですが。

「カムまでやらんでいい、他をさっさとやりなはれ」
  ふわぁーぃ



次の走行(無限チャレンジ?)は
純正ECUと交換しながら走ってみます。
レブ8600で丁度いいかも(苦笑
Posted at 2008/03/24 22:44:00 | コメント(9) | 日記
2008年03月23日 イイね!

2時間走った後のA050

2時間走った後のA050主治医さんのところに
ミッションの使用感報告に行って来たついでに、
タイヤのチェックしてもらってきました。


画像はTC1000を合計2時間弱走った左フロント、
YH A050 Sコン 225-45-16 です。

これからは路温が高くなってくるので
次回からはMコンを使う予定です。
噂ではコンパウンド改良したと聞きますが、
真相はどうなんだろ?
Posted at 2008/03/23 19:38:35 | コメント(7) | 車ネタ | クルマ
2008年03月21日 イイね!

3/21 TC1000 いっしょに♪走行会参加

3/21 TC1000 いっしょに♪走行会参加今日はTC1000での走行会にTsuki-S2Kさんと参加してきました。

雨の天気予報でしたが
曇りから晴れ、1日ドライで走れました♪







今日は新ミッション実戦投入、
期待と不安が入り混じります



新ミッションのインプレは、加速はいいけど難しい。

午前中3本はレブを8500、8300、8000で走行しました。
最終コーナーを2速80Km?くらいでたちあがると
ステアリングを真っすぐにする前に3速。
ストレート真中くらいで4速。
加速感ありますねぇ、いいかも。
3コーナー(ヘアピン)進入前で3速かなり上まで回ってるような感じ。

ここまではとてもイイんです。
インフィールド、4コーナーちょっと手前で2速レブ、
苦手な3速へのシフトアップと2速へのシフトダウンが要求されるので、
ここでかなりロスしているような気がします。

洗濯板前ブレーキポイントで3速8300くらい、
こんなに高回転になったのは初めてでビックリしました。
人によって走り方、ブレーキポイントは違いますが、
私は洗濯板前でブレーキ、2速に落とします。
いつもより多めにアクセル煽らないと回転数がうまく合わせられず、
洗濯板脱出の着地姿勢が乱れることがありました。

うーん・・・ たぶんタイムダウンしています。
使いこなせるようになるんだろか?



お昼休み。
静岡からいらしたインストラクターさんに
ウェットでのセッティングを教えていただきました。

インストラクター、AZUR星人さんってどんな人?


私が使っているダンパー、
スーパーオーリンズを作っていただいた方です。

短い時間でしたが、
とてもためになるお話を聞かせていただきました♪



午後の2本はリアのセッティングを変更して走行。
主治医さんから、
「40秒後半出てればリアの使い方・曲げ方できてる」
  嬉しいけどホントかしら?
「リアタイヤ寝かせて、タイヤねじってショルダーを使うように」
キャンバー付けろ、と言われておりましたので、
アッパーアームに噛ませているワッシャーを撤去。
画像のようにキャンバー付けて走行してみました。

リアの限界が高くなったので、
うまくリアが流せなくなり出るタイムはバラついてしまいました。
姿勢をうまくコントロールできればタイム上るのかなぁ

なんとか1ラップだけなんとなく姿勢コントロールができたようで
本日ベストの41.053
この枠は車載動画撮っていたので復習します。

Posted at 2008/03/21 20:22:20 | コメント(9) | サーキット | クルマ
2008年03月18日 イイね!

慣らし終わりました

なんとか550キロ走り終えました。
街中300キロ、高速250キロ。


ちょっとでも入れにくい感覚があったらシフトせず、
ダブルクラッチしなおしてシフトしていたので疲れました(苦笑


そのおかげか?
若干入りにくかった4速にもアタリがでてきたようで
スコスコ入るようになりました。


金曜のTC1000で実戦投入です。
楽しみ♪
Posted at 2008/03/18 22:29:58 | コメント(4) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
1617 181920 2122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation