• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

鈴鹿産の羽を装着

鈴鹿産の羽を装着前回の走行から羽を装着しました。



当分は公開しないつもりだったのですが、
かづしさんにあっけなく発見されましたので、
 (当然か)
公開しちゃいます。



ハッチバックにGTウイングは似合わない!
形は純正のままが1番!
と思っていましたので敬遠しておりましたが、
DC2乗りさんが昨年、
「今年は空力じゃぁ!」の宣言とともに投入、
本庄、もてぎロードコースとも効果アリとのことでしたので、
私もブレーキ時のリア挙動を安定させるため、投入しちゃいました。


モノはボルテックスのハッチバック用、TYPE H1
専用取付ステーでEK9純正羽の台座を使用し装着するものです。

幅は1350mmで車検通過できるのですが、
車体から20mm以上離れて装着となるので、
このウイングを装着した場合、車検には通りません。
サーキットのみでの装着、
街乗りではEK9純正羽に戻さないといけません。



さて、羽の効果は?

100キロ程度での走行でリアの安定性が上がった。
低速でもリアがどっしりと安定しているように感じる。



いまだに装着した姿には違和感を覚えますが、
スタイルを気にしなければなかなかいいモノのようです。
Posted at 2009/01/30 01:39:28 | コメント(10) | 車ネタ | クルマ
2009年01月28日 イイね!

1/24 雪中山野哲也ハンクラプラスに参加

1/24 雪中山野哲也ハンクラプラスに参加遅くなりましたが先週土曜のお勉強について。

以前から参加したかった、
「山野哲也ハンドリングクラブ“プラス”」
参加してきました。





晴れの予報だったので
家からSタイヤのまま、もてぎに向かったのですが・・・
途中から雨、現地についたら雪です。


1本目はなんとかドライ。
数回走ってから山野さんに運転してもらったのですが、
ありえないくらい強烈なブレーキ!
今まで運転してもらった誰よりも減速Gが大きいです。
心臓バクバク、怖かった。
自分の車とは思えないくらいイイ動きしてます。


2本目からは路面に落ちた雪が溶けてウェット。
苦手のウェット、路面温度低くてSタイヤでは満足に走れません。
ブレーキ練習と、アクセルワーク練習に専念しちゃいました。
逆同乗していただいたのですが、
「うーん、もっとメリハリつけて!」
「この車速いね、フルに使って」

無理です(滝汗

でも、多少のコースアウトとか回っても安全なので
踏めるだけ踏んでみました。
ウェットでも意外と、止まる・曲がるものなんですね。


3本目、同じくウェット。
どこまで踏んだらロックするのか、
どこまで抜いたらロック解除できるのか、
ひたすら勉強。
TC1000溝またぎのトラウマは消せたかも。
でも数回オーバーラン、タコ踊りもいっぱい。


4本目、雪はやんだけどウェット。
突っ込みすぎでアンダーの嵐、
逆同乗では、
「ステアリングの回し方がバラバラ、同じ操作するように」
「メリハリはよくなったけど突っ込みすぎ&踏みすぎ(笑」
私は「加減」という言葉を知らないようです。


今回の収穫は、
  モノに頼り切った運転というのがよくわかった。
  オーバーへの恐怖心が大きすぎ。
  ウェットでもそこそこブレーキできるようになった。
とてもいいお勉強になりました。
次の走行に生かせるといいのですが(汗
Posted at 2009/01/28 19:22:58 | コメント(6) | サーキット | クルマ
2009年01月20日 イイね!

土曜にもてぎ

以前から参加したかった、
「山野哲也ハンドリングクラブ“プラス”」
キャンセル待ちしていたのですが、
空きがでたようで、本日申し込み♪


基本に戻って運転の勉強してきます。
Posted at 2009/01/20 16:46:06 | コメント(2) | その他もろもろ | クルマ
2009年01月17日 イイね!

Aピラー内部品撤去の準備

Aピラー内部品撤去の準備









車購入から12年間、
1回も使ったことのない部品を撤去する準備で
こんな部品を入手しました。


EKシビックの低グレードに使用されている、
穴を塞ぐための部品です。


これで何g軽くなるんだろうか?
Posted at 2009/01/17 18:49:25 | コメント(6) | 車ネタ | クルマ
2009年01月15日 イイね!

水がポタポタ(泣

先日、天井とドア周りの内装を撤去しましたが、
雨が降っている日に乗ろうとしたら、

フロアに水溜りを発見。

何かの拍子で漏れただけと安直に考え、
タオルで拭いてから主治医さんのところまで打ち合わせに。


しかし・・・
車動かし始めたら視界の右端に何かが動くんです。

よぉーく見たら
Aピラーから水滴がポタポタ落ちてるんです。


いくら拭いても止まりません。
とうとうルーフレール下、モールの中が割れたのか?
サーキットで負担かけてるからしょうがないけど、
梅雨前までになんとかしないと車内水浸しになりそうです。


車って、雨露しのげる場所なのですが、
私のは雨がしのげない車のようです。
Posted at 2009/01/15 00:24:45 | コメント(4) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
456789 10
111213 14 1516 17
1819 2021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation