作業6日目。
主治医さんのところに「EKの末路」が公開されてます。
あちらのほうが時間軸正確だし、面白いなぁ(泣
なんだかんだでやっとここまできました。
途中、ハーネス断線とか、
フロアにぽっかり大穴とか、
クリップ受け目張りとか、
気の遠くなるような作業があったようです。
フロアに大穴?
私が2週間ほど前にコーキング剥がしていたところ、
Bピラー付け根、リアシート足元、フロア、の接合部分に少々錆び発見。
店長に綺麗に剥がしてもらってシールし直せばいいかなぁ、
なんて考えていたのですが、
開けてビックリ!
なんでこんなに大きな穴が開いてるんだ??
しかも左右両方です。
とりあえず、ほどほどに削って防水シールして再コーキング。
その後、車内を塗装するため、
下地作り、
グレー塗装、
2液クリアー(1回目)
クリアー塗装に立ち会いましたが、
久しぶり(30年)の有機溶剤(汗
最初は
「懐かしいなぁ」
「気持ちよくなっちゃったりして(笑」
なんて逝っていたのですが、
最後の方は頭がフラついてました。
帰る電車の中で気分悪かったなぁ。
Posted at 2009/02/19 13:41:57 | |
トラックバック(0) |
重量化への道 | 日記