• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽Rのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

1/5 プロアイズ走行会(TC1000で走り初め)

2008年最初のサーキット走行は
お気に入りのTC1000です。

朝走行準備していたら
なんか白いものが目の前を下に落ちていくんです。
手に取って、よぉーく見ると・・・


勘弁してくれぇ。

すぐにやみましたが、どんより曇ったままで路面温度はかなり低そう。
しかも、筑波サーキットが年末年始の休み明け最初の走行だそうで、
路面状態がかなりよくないらしい。


今日の目標は40秒台に入れること。
 ( 譲っていただいた軽量盆投入&助手席撤去なので出なきゃおかしい )
インフィールドのライン変えたり、
洗濯板ののり方変えたり、
いろいろ試しながらの走行でした。


1本目
加速減速の繰り返しでフロントは暖まったようですが、
リアがなかなか発熱せず・・・
43秒後半、
あまりのショボさに唖然。


2本目
走行前に速いグループを見ていたのですが、
2ラップくらいすればタイヤは発熱していそうな感じだったので
リアのブレーキロックと流れはじめる感覚を確かめて、
3ラップ目からがんばります。
5ラップに41.146


3本目
目標まであと一歩の41秒095
P-LAP表示は41.103
若干ズレがあるようなのですが
こんなもんなのでしょうか?


ここで1.2コーナー先の土手で速いグループを観戦。
あの場所は、少し上から見下ろすような感じですので、
最終コーナー以外の進入脱出が手に取るように見えます。
観戦には最適かもしれません。
次回はあの場所に三脚使って車外から自分の走行をビデオ録画してみます。


4本目
また寸止め、41.164


5本目
タイヤ滓落としと今日のおさらいに使いました。


今日の収穫
洗濯板ののり方を変えたことで姿勢が乱れず安定して着地、
最終までの旋回速度が上がったかも。


今後の課題は
1コーナー進入時にブレーキが早すぎで減速しすぎを治す。
 (克服できませんでした)
インフィールドのライン変更でもブレーキ早すぎで失速を治す。
 (どこまで堪えていいのかつかめなかった)

yohei nishinoさんにアドバイス頂いていたのですが、
克服できませんでした、精進します。


ベスト更新したものの、不満の残る結果で・・・


次回は11日(金)に午前TC1000、午後TC2000の予定です。
Posted at 2008/01/06 01:25:02 | コメント(6) | サーキット | クルマ
2008年01月04日 イイね!

ヘルパー入れられず・・・

試そうと思っていたヘルパー、
物理的に入れられませんでした。

ロアシートとシートロックの隙間が15mm、
ヘルパースプリングの密着長が21mm、
入れたら車高が6mmあがっちゃいます。

残念。

リアのバネレート14キロに変更して、
自由長変更すれば入れられそうだけど
さてどうしたもんだか?
Posted at 2008/01/04 03:16:30 | コメント(4) | 車ネタ | クルマ
2007年12月31日 イイね!

1年の垢落とし

1年の垢落とし今年も今日で終わり。
お世話になったホイールの大掃除しました。

画像はサーキット用の6本ですが、
その他街乗り用も6本、
合計12本の洗浄はシビレます。

来年も歪まず割れず頑張ってもらいましょう。

では、皆さまよいお年を。
Posted at 2007/12/31 17:17:47 | コメント(7) | 車ネタ | クルマ
2007年12月30日 イイね!

TC1000の復習

油脂交換時に無限チャレンジの車載動画を主治医に見てもらい、
ダメ出ししてもらいました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOlWRY5bkdIaaQVgVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


全体的にステアリングで曲がってる、
ブレーキで曲げなきゃ!

直線でブレーキ終わらせたらキャンバーついてる意味がない。
旋回減速を使うように。

無理にラインに乗せようとしていて、
まだコース幅を有効に使ってない。

インフィールドのラインを変えて、
脱出速度を上げたほうがいい。

洗濯板の前でブレーキかけ過ぎ、
手前でやんわり、洗濯板上で姿勢を乱さないように。


こんな感じでした。


全コーナーでインリフトしてて3輪走行してるようなのですが、
それについては、
「その人の走り方、足の使い方だからねぇ」
「3輪はダメというわけではない」
「試しにリアのリバンプ確保にヘルパー入れてみたら?」

運よくセッティング用のヘルパー( スイフトのID65-1.5キロ )が
余ってるようなのでお借りしました。

年始の休みに足分解掃除のついでに
組み込んでみます。

今日も仕事、
明日も仕事。
Posted at 2007/12/30 20:57:31 | コメント(10) | 車ネタ | クルマ
2007年12月26日 イイね!

寂しくたたずむEK4フェリオ

昨日、エンジン・ミッションオイルを交換してきました。
今回はお店の都合で(年末棚卸し)粘度の選択ができなくて、
エンジンは5W-40
ミッションは75W-140 (コンペディション)
来年の準備は、ほぼ終わりです。





さて、ここから下は感傷的なんですが・・・
お付き合いくださいませ。






ふと駐車場を見ると
白EK4フェリオがポツンと・・・
なんか、妙に寂しげに見えるんです。

いじる準備なのかと思って主治医に聞いたら
「ああ、降りちゃうんだよ」
「外せる部品外して箱は解体」


ええぇぇぇ
そうなんだ(泣



私と某店を繋げてくれた車なんです。


車体番号は超初期で3桁
生まれてから12年、1オーナーに愛情こめて大事にされて
サーキットでも表彰台常連?だったんですよね。
他人事なんだけど、
なんかウルウルしちゃいました。

次のオーナーに渡ったとしても
大事にしてくれるかわからない、
自分の手で廃車にして天寿をまっとうさせてやるのが
幸せなのかもしれません。


1回しか一緒に走れなかったけど、
あなたの走りは忘れません。
オーナーさん、お疲れさまでした。
Posted at 2007/12/26 23:15:29 | コメント(7) | その他もろもろ | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード買いにいくとこ」
何シテル?   03/04 13:38
小心者のオヤジです。 ひょんなことから サーキットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Stradale 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/12/09 02:27:55
 
エレガントスポーツ・アジュール 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/11/15 18:27:07
 
ガレージ34 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2007/09/13 14:18:52
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
色はSIR-II専用色、ダークアメジストパールです。 新車から乗り続け、13年ものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation