• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももっ!!のブログ一覧

2008年06月04日 イイね!

エボワゴン事故りました(泣)

エボワゴン事故りました(泣)体調があまり良くないのでみんカラの更新も滞っておりましたが、本日さらにアクシデントに見舞われました...

当方はもちろん先方もケガはなしということで和やかなムードの中、大渋滞の渋谷に拍車をかける現場検証に立ち会いました。大ひんしゅくモノでした(笑)

結果はお互いの車両保険でということになりそうです。相手はよくある左ハンドルの高級大型外車で、ウインカー出さない、車線はまたがって走る、運転に緊張感がないという典型的なお方でした(怖)

挙げ句の果てに「私はずっとまっすぐ走っていたのよ。気がついたらこの人のクルマの後ろがぶつかってきたのよ」の一点張りで、思わずポカーン(。ヘ°)

バックしていたのならともかく、前進していて「クルマの後ろがぶつかってきた」ってのは、どういう状況なんでしょうかね(笑)

後輪操舵のフォークリフトじゃないんだから...そもそも、ぶつかったのは私の左後ろと、先方の右前ですから。

私がクルマを降りていくと同年代のご婦人でしたが、よくしゃべる方でした(;^_^A
せっかくなのでネタにします(笑)
開口一番、
ご婦人「たいしたキズじゃないから、お互い自分で直すってことで...それじゃ」
ももっ!!「チョット待った。一応警察に連絡しないとマズいでしょ。」
ご婦人「警察ってどこに電話すればいいのかしら?」
ももっ!!「普通に110番でしょ?私がしますよ。」

ももっ!!が相手の車のナンバーメモっていたら、
ご婦人「ちょっと、あんただけズルいじゃないの。」
ももっ!!「私のもご自由にメモればいいじゃないですか?」
ご婦人「私にもあなたのナンバー書いてちょうだいよ。」
ももっ!!「はぁ?」
ご婦人「あなた良い人そうでよかったわ。ヤクザだったらどうしようかと思ったわよ」
ももっ!!「はぁ(この人は何を考えているんだ?)」
ご婦人「関西方面から当たり屋が来てるって言うじゃない?心配してナンバー確認しちゃったわよ。横浜だったからよかったと思って」
ももっ!!「あっ、はぁ(ズルっ!!)」

現場検証で
ご婦人「クルマからでるんだったら化粧してくればよかったわよ」
ももっ!!「ええっ(今となってはどうでもいいことだろ)」
ご婦人「私の保険屋さんの携帯の番号をひかえてくださる?変わった番号よね。私も一回で覚えちゃったわよ」
ももっ!!「はぁ(ぜんぜん興味ないです...)」

警官「免許証出してください」
ご婦人「あれっ?何で私のと免許の色が違うの?」
警官「これはゴールド免許なんですよ(ももっ!!のです)」
ご婦人「私のは違うの?」
ももっ!!(怪訝そうに)「違いますよ」

他にもいっぱいあって、書ききれないほどです。なんかものすごく疲れました┐('~`;)┌
もちろん事故でなくて、このご婦人とのやりとりにです(爆)
Posted at 2008/06/04 17:08:30 | コメント(29) | トラックバック(0) | エボワゴン | クルマ
2008年05月26日 イイね!

最高の山梨清里ツアー

最高の山梨清里ツアー5/24~25の2日間で山梨は清里村から白樺湖泊、長野の諏訪、岡谷までツーリングしてきました。TEAM463のツーリングでした。

いろいろな方々がいらっしゃいました。CLUB-CT9Wとカブっている方もいらっしゃいましたが、初めてお会いする方とも楽しく過ごせて、最高の仲間たちだと思いました。コーディネーターのタマキチさん(でしたっけ?)ありがとうございました。コースも私の一番お気に入りで、最高に楽しく走れましたよ。

次回は関西方面ということですが、可能な限り参加させていただきます。伊勢神宮は去年お参りしてきたんですが、今年もぜひ行こうと思ってます。もう一泊して出雲大社も視野に入れたいと考えてますが...

最後になりましたが、参加された皆様楽しい旅をどうもありがとうございました。私は頭痛がしていたためちょっと無口でしたが、機嫌が悪かったわけではありません。不快に思われた方には申し訳ありません。2週間頭痛が続いてます(;´_`;)明日、病院に行って診てもらおうと思ってます。

ギャラリーも上げてますよ。

山梨清里ツアーに行ってきました【クルマ編】
山梨清里ツアーに行ってきました【景色編】
Posted at 2008/05/26 23:31:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

作業中

作業中今日はRoute16の2ndツーリングだったんですが、昨夜まで仕事で参加は微妙でした...

で、

まあ結局、今日は休みになったんですが、頭痛が酷く日曜は休養ということにしました。ということで23時前に寝たら朝5時には目が覚めてしまいました。実はツーリングの集合場所だけでもドタ参しようと思ったのですが、一緒に行くはずの妻が起きないのであきらめました(泣)妻と一緒に焼津で旨いものでも食べようかと思ったんですが...

ということで、昼まで近所の日帰り温泉でゆっくりして、Roadsterでちょっとやろうとしていたことを実行しました。というのも、

①サイドブレーキを引いた状態でないとナビの操作ができない。
②フロントノーズのカモメマーク(Mazda)が嫌い。
③レーダー探知機のシガーソケット配線がウザい。
④内装を何となくブルーにしたい?。

という、自分的に手を入れなければならない命題があったんですが、今日は全部やってしまう事にしました。ヒロキ・ストロングさんkimRHTさんのおかげで、①と③はクリア、②はjais組長の助言でクリアしつつも自爆(笑)、④はうまくいったようないかなかったような...

午前中の日帰り温泉で湯あたりしたようで、体調良くないので今日は早く寝ます(泣)


画像は思い切って塗っちゃった図です。一回目の塗装なので、下地の黒が見えていますが、三層に重ねてクリア仕上げでいきます。今後、私のRoadsterの内装は、Blueとタンのツートンで行くことにしました。やることが増えましたが、楽しみながら少しずつ手を入れていきます。

Posted at 2008/05/18 22:18:04 | コメント(26) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年05月13日 イイね!

会社をズルけて河口湖へ

会社をズルけて河口湖へ有給休暇を全然使っていなかったので、会社をズルけて富士眺望の湯ゆらりへ行ってきました。妻とのドライブも久々だったので、長距離は避けたかったんです。ここは距離的にも疲れずにちょうど良い所にあります。高速が空いていれば、自宅から1.5時間の距離です。

ここは富士山の眺めが見事で、ちょっと大きすぎるんじゃないか?というぐらいデカい富士山を拝めます。また、過去に何度も行ってますが、今まで一度も混んでいたことがありません。穴場ですよ。天候がイマイチだったのであまりキレイに見えませんでしたが、TOPの画像は去年の11月に同じ所から眺めた景色です。この景色を見ながら風呂に入れるんですよ。

富士眺望の湯ゆらり


画像は駐車場にて記念撮影です。久々のドライブで妻もストレス解消したようです(笑)
一日中ニコニコしてましたので、たぶん楽しかったんでしょうね。帰りの高速では、今度はグーグー言ってました(爆)





食事はお風呂に併設されている食事処です。入り口は高級そうな感じですが、実際には値段も手頃で、入りやすいお店です。常時1000円のランチも何種類かありますが、ボリュームがないのが玉にきず。店内は清潔感もあり店員も感じが良いので、また来ようと思えるお店ですよ。

お天気は残念でしたが、山道もちょっと遊べて、最高のお風呂とで会社をズルけた甲斐がありました。
Posted at 2008/05/13 15:45:48 | コメント(21) | トラックバック(0) | 気まま | クルマ
2008年05月10日 イイね!

CLUB-CT9W長野・群馬ツーリング

CLUB-CT9W長野・群馬ツーリング本日はCLUB-CT9Wの「長野・群馬ツーリング」に行ってきました。

参加者はソラぽんさんじゅにっくさん、ターカーさん、TeruEvoさんevo子さんx-evoさん、私、と幹事さんのMik@co.さんでした。

当日の朝(夜中?)、私は早く起きてしまいましたので、高速の深夜割引を使うべく2:40に出発しました。6時前には佐久乃おぎのや駐車場に到着しました。予定まで2時間ありますので、一眠りすることにしたのですが、ウトウトし始めた時にあまりに寒くて寝てられませんでした(泣)

みんなで朝食を摂っていると、夜勤明けの仕事帰りにターカーさんも参加してくれて、長野・群馬ツーリングにいざ出発です。

まずは小諸高原美術館を目指します。①の画像ですが、開館時間前だったせいか我々しかいませんね。本日の今後のルートも美術館で決める予定です。あいにくの雨で、高峰高原はガスっていて見えません。碓氷峠へルート変更しようか迷いましたが、やはりMik@co.さんのルートで最後まで行くことにしました。

で、

②③ですが、思った通りガスってて、眺望百選の景色を眺めることは出来ませんでした。高峯高原ホテルの寒暖計は3~4℃を指していて、雨もミゾレから雪に変わりました。

ホテルのロビーで暫く談笑して、次の目的地である「きのこの森 ふわり屋」に向かいます。全員で季節限定の祭り膳を食べました。山菜と筍のちらし寿司に、 「行者にんにく」や「うど」などの天ぷらという、普段味わうことのないものを食べさせてもらいました。

皆さんとお土産の交換会をして、私はx-evoさんのスイーツ詰め合わせが当たりました。私はあまり食べませんが、家で見せて妻が大喜びしておりました。xさんどうもありがとうございました。とても良いお土産になりましたよ。

evo子さんはここでお別れです。お買い物に行かれるようで、良いお買い物ができたでしょうか。

さて、いよいよ待望のお風呂ですね。菱野温泉「常盤館」の展望露天風呂「雲の助」です。画像は④なのですが、すいません、これしかありません。保存にミスっていたようで、館内で撮った携帯の画像がなくなってました...

ソラぽんさんも、ここでお別れです。遠くからのご参加、どうもありがとうございました。奥様へのお買い物もご苦労様です。またご一緒しましょう。

展望露天風呂へは6人乗りのケーブルカーで登ります。標高1000mの風呂からの眺めは最高でしょうが、さすがに無理でした。ガスっていて何も...

男湯は我々だけの独占状態で、結局帰るまでの間、他の客にはひとりも会いませんでした。本当に空いてて、のんびりなお風呂で最高でしたよ。ちょっと小さいので混んだらキツいですが。

全体的にのんびりツーリングで、起伏の激しい山道であったにも関わらず平均燃費は9.69km/Lでした。帰りの高速分は除いてますので、全行程では恐らく10km/L超えてます。なにしろ法定速度巡航でしたからね (^_^)

ご参考までに、

深夜割引は、2月15日から通常3割引のところ、1年間の予定で4割引になってます。全区間の4割引になる上に、他の割引と異なり100Kmの縛りがないので有り難いです。長距離の高速利用ならば選択肢はこれしかないんですが、朝が早い(夜遅い)のが苦手な方には難しいです(笑)

参考に深夜割引ですが、深夜0時から午前4時前に練馬ICを通過して、
練馬→佐久
通常3900円のところ深夜割引で2350円です。

一方、私がよく使う方法の、

早朝割引+通勤割引の方式(ETCカード2枚利用+高速乗り直し2回)をざっと計算してみたんですが、

佐久までの場合、6時前に練馬IC通過して、
練馬→東松山(早朝割700円)→碓氷軽井沢(通勤割1300円)→佐久(通勤割350円)
※東松山でカードはそのままで乗り直して、碓氷軽井沢でカード差し替えて乗り直し、佐久で下りれば上記料金。これで2,350円です。

あれっ?一緒ですか...

乗り直しは初乗り料金が加算されるんで、何度もやると割引を相殺してしまうんですね。早朝割引通勤割引もそれぞれ、5割引なので上手くやると全部が5割引になりそうですが、うまくやってもバッチリ通常料金の10%のコミッションをNEXCOに取られてます...
Posted at 2008/05/11 11:27:54 | コメント(19) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation