• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaの"赤耳わんこ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2017年7月16日

【N-ONE ツアラーSS】ガラスコーティング剤施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ツヤエキスパートです

2液ガラス被膜硬化タイプなので時間との勝負ですが、1液に比べて安い!
慣れれば拭き取りはこちらのほうが楽なので、体力ないおぢさんにもってこい

失敗すると水垢が接着剤でくっついたようになるのでヤバいです((((;゚Д゚)))))))
コンパウンドできっちり磨けば拭き取れます
2
1液をスポイトで吸います
3
2液に全ての1液(硬化剤)を注入します
4
力一杯振ります

いや、混ざればオッケーです。
5
付属のスポンジです
6
付属のスポンジに、満遍なく染み込ませてボディに塗り広げます
7
次に付属のタオルで均一になるようムラを拭き取りながら塗り広げます
8
最後の仕上げに、ワックス拭き取りでつかう付属のクリーナで拭き上げます。

ムラがないか光にあてながら確認

夏場は5分ほどで硬化が始まります

まさに時間との勝負!

硬化する前に水に濡らしたらNG
全部コンパウンド磨きという怖い状況になりますから、雨が降らない日を選びましょう

ちなみに夏場の完全硬化時間は4時間です
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダー内のサビ止めしたので塗装します

難易度:

洗車&コーティング

難易度:

CCウォーターゴールドプレミアム

難易度:

071.簡易コーティング剤施工 odo17273km

難易度:

Diamond Keeper2回目メンテナンス

難易度:

フレッシュキーパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N-one2台体制になって、JG1で整備した作業内容をチェックしていたら、作業名がバラバラだったのが気になったので、車種とグレードの記載を統一して書き直しました😅気になると直さないと落ち着かないA型気質(;´Д`A」
何シテル?   08/17 08:16
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K'spec Artina レカロシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:08:04
バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:29:05
HKS スーパーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:25:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation