• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2012年4月15日

Honda Access インターナビ・データ通信USB移設とiPod touch 接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
RB3オデッセイの純正ナビはiPod対応なんですが、今迄iPodを車で聞くという概念が私の頭に無かったので一個しかないUSBの差し込み口はインターナビ用に使用してました。
最近iPod touchを購入して、2号機フィットでiPodをフル回転させることとなったので、オデにもインターナビ用の増設コードを追加して、ナビデータのやりとりをしつつiPodで音楽再生させることにしました。
2
インターナビデータ通信USBはグローブボックスへ移設

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インチキ板金(1)

難易度:

貰いモノのカッティングシートでイタズラ

難易度:

フォグランプガーニッシュDIY

難易度:

ドアミラー ウェルカムランプ

難易度: ★★

プッシュピンリムーバー自作

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月13日 4:34
はじめまして。
インターナビのUSBですが、グローブボックスに移設する際の接続先はmopナビ裏になるのでしょうか?
接続する際に必要なケーブル型番等、教えて頂きたいです。



コメントへの返答
2017年5月13日 8:34
はじめまして。
作業はディーラー任せなんです(^_^;)
iPodとインターナビを並行利用するケーブルを追加しているのには違いないのですが、どこをどう繋いでいるのかは正直わかりません。
ちなみに取り付け当時の伝票を見たら、インターナビデータ通信US 部品番号 08Z47E74000Aとあり、部品代税別5,000円に工賃となっておりました。参考になりませんが私でわかるのはこれくらいです^ ^
2017年5月13日 12:27
返信ありがとうございます。
大変貴重な情報です!

ディーラーに調べてもらっても『??』でしたので、
教えて頂いた部品番号で再度依頼してみようと思います!!

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2号機買い替えです。 妄想10ヶ月の末に、少々無茶な気もしましたが思い切って購入。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation