• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月21日

ブレーキ故障

ブレーキ故障 ミミタブレースのひとコマ。

周回5周目位にリアブレーキのピンが抜けました。
ブレーキかけようと思ったらスカスカ!
ビビリました。

DHでなくて良かった…(死んでた…)。

原因はまだよく分かりませんが、手が小さいのでレバーを手元に引き寄せようとして調整しすぎたようです。

試行錯誤の上、持参していたPC用の結束帯で応急処置(写真)して、後半戦に臨みました。かなり情けない状態だけど、何とかもちました。でも一流メーカーのブレーキがこれでは困る…。

やはり整備もある程度自分でやれるよう、ショップの技術をこれから盗みま~す!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/22 23:18:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

🍜グルメモ-674- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2007年5月23日 0:10
小さい写真で見たときはスポークが折れてるのかと思いました。(^_^;)
インシュロックだったんですね。
コメントへの返答
2007年5月23日 20:27
しばらく「唖然」としましたが、冷静になって道具箱をモゾモゾやっていたらひらめきました。

とりあえず完走!
2007年5月23日 2:49
↑私もそう見えた!
インシュロック こう見ると結構カッコイイと思うのは私だけでしょうかw
コメントへの返答
2007年5月23日 20:29
さっそく今夕出張帰りにミミタブショップで応急処置してもらいました。

ドイツ製なので、お店の新品のからちょっと拝借って感じです。

むむ、確かにカッコええ?
でも本人はその瞬間かなり「寒」でした。
2007年5月23日 6:17

確かにそう見えた!
コメントへの返答
2007年5月23日 20:30
スポークはハンドルには…。

新しいミミタブ提案しましょうか…。
2007年5月23日 7:10
オレは自転車のブレーキは
サイドプル、センタープル
カンティ?
忘れた、、、
シマノ、サンツアー、、、
あ~思い出せん!
コメントへの返答
2007年5月23日 20:31
NINJAさんのは思い出せまへん…。

私のはマグラ・マルタです。

調整しすぎたらしいですが、今までこのようなアクシデントは無かったそうです。
2007年5月23日 16:36
ご無沙汰でぇすぅ(^^)/
耳たぶにハマっておられるようですねぇ~オイラは不運の下り坂でブレーキが逝かれてしまいましたぁ(>_<)
コメントへの返答
2007年5月23日 20:32
えっ?

不運の下り坂…ブレーキ…逝かれちゃった…って?

203ですか?それは一大事…。
2007年5月25日 11:41
画像を見る前までは、パットの位置を決めるピンが外れたのかな?と思いましたが、レバーの支点になるピンでしょうか?

マルタは構造がちと分かりませんが、無事完走できたのでなによりです♪
でも、後ろなのが不幸中の幸いでしたね~。

インシュロック何かと便利ですね!おいらも今度工具箱に忍ばせておこう…。

蛇足ですが、白いインシュロックは屋内用で、黒は屋外用。
黒い方が対候性が高いので黒い方がお徳ですよ♪
コメントへの返答
2007年5月25日 14:12
そうなんです。支柱となるピンが外れました。原因はレバーを手元に引き寄せすぎ(調節するネジを緩めすぎ)ました。でも、ショップのお兄さんにやってもらったんだけど…(汗)

確かに後ろで命拾いです。前だったら…。それからDHでなくてよかった~(大汗)。

インシュロック、便利です。黒が屋外用とは知らなんだ(恥)。ありがと。

現在、オンロード仕様のホイールを探しています。もしかしたら組み立てる(スポーク・ハブも選ぶ)かもです。予算検討中…。

前2枚歯仕様で、スプロケットはオンロード用の歯数が少ないのが狙い目かと検討中…。
2007年5月31日 23:40
こんばんは♪

遅※かつ連※で申し訳ないですが…。

おおー自作ホイールですか!こだわりますねぇ♪オンロード用だったらラジアル組みも(スポークが交差しない放射状の組み方)アリですね。ラジアル組みはスポークが短いから軽く出来るし、最近のは強度も上がってきてると聞きます。でも一度ショップに相談した方がいいかもしれません。

トライアルの世界ではロード用スプロケは結構装着してますよ♪意外とスプロケは消耗品と考えてる人が多いみたいで、コストパフォーマンス的に105あたりをよく装着されてるみたいです。ロード用は軽くなる利点がありますからね♪

448さん、かな~りマニアックになってきてますねぇ♪♪♪
コメントへの返答
2007年6月1日 12:11
いえいえ、コメントありがとうございます!いつも大変参考になりますです。

なるへそ!ラジアル組みですか。ちょっとショップに相談してみます。

スプロケもピンキリですよね。予算内に納まって軽量化できて、鋼製も高いのがいいなぁ…。

しかし、ホントにはまっちゃいますね。それ以上にしっかり走り込んで、体力つけるのとセッティング(フィッティング)を微調整したいです。

17日は仲間8名と富士山DHです。富士宮登山口からしばらくハイクアップして宝永山から須走を目指します。ワクワクで~す!

←いえいえ、たけ~さんにはかないませんよ。

プロフィール

「エキマニ交換 http://cvw.jp/b/172013/46570941/
何シテル?   11/29 10:04
S203(448/555:シルバー)+R205(331/400:ホワイト)乗りです。情報交換しましょう。スバルは4台目(レガシィ→丸目インプsti→S203+R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
実は中古(走行距離2500KM)です。今(@1/17/06)は15000KM。「ぶーぶい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
S203と2台体制
その他 その他 その他 その他
ついに2ヵ月半かかって「NEW耳たぶ」納車しました。
輸入車その他 自転車 ibis (輸入車その他 自転車)
フルサスは大事に使いながら、ハードテールを仕込みました。息子と参加しようとして仕込んだの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation