• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月05日

生まれも育ちも…。

生まれも育ちも…。  
 
 
 
バラすの大変でした。






生まれも育ちも…ラクなので…\(◎o◎)/
いや本当はお世話になった前車がいる訳ですが…。よく知りませんm(_ _)m

今日はお約束の日!相方の愛車に「0¥ETC」を装着する日だったのです♪
以前変わった事(笑)のあった外車!今回は念入りに資料を集め、工具も新たに購入し、
GW渋滞の中、裏道を駆使していざ戦地(アジト)へ!

ラクしか知らない自分ですが…ラクしかバラした事がないので、とにかくネジが多かったです!
ちょっと特殊なトルクネジが色んな場所に…下向きにも付いていたので、外すのが大変!
最終的に合計30個ぐらいのネジを外しました。ラクが簡単すぎるのだと思いますが、
いやはや大変でした…事前資料がないと、絶対失敗していたでしょう~!

そんな感じで狭い中を(ラクって広い?ですね)ひっくり返りながらある程度バラし、
いよいよ配線を~!ってところでトラブル発生!!
シガーって常時とアースだったのですね!ACCとアースだと思っていたので、
ACCはシガーから…あわよくばアースもここから~っていう企みが見事に失敗?!

ETC説明書にも書いてあり、ラクでもお世話になっているオーディオ裏までは、
バラせないし、配線も分からない!どうしたもんだ~って焦りました…。
結局、キーシリンダーに来ていたACC線を頂く事にしました。とりあえずETCも作動♪

ところで本題ですが…、
ETCの電源をここから頂いてもOKなんですかぁ~??
結構重要な場所ですし…、
ヒューズが飛んだりしたらやっぱヤバイですよね~??

現状ではよく分からないので、アンテナ部分の設置・配線の整理をして、
資料を見ながらネジが余る事のないように、丁寧に復元して一応完了♪

これ以上の増設はしませんし、ETCぐらいならOK?…で、あればいいんですが…。
問題があるなら指摘してほしいです!でも、あの内装を再びバラすのはちょっと億劫ですね^_^;

相方からも「出来る出来る!って信用したけど本当は半信半疑だった。」と、大変喜ばれ(爆)
ホーンに続き、ETCも装着出来るようになった自分のスキルUPに充実した一日でした♪

あとは恐怖の高速道路での作動実験ですね\(◎o◎)/って、ここが一番肝心…(汗)
ブログ一覧 | POLO | 日記
Posted at 2007/05/05 22:36:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた✨
takeshi.oさん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

給食コッペパン(2)
ぶたぐるまさん

再春
バーバンさん

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2007年5月5日 22:56
何事もチャレンジっすね!
コメントへの返答
2007年5月6日 9:23
はぁ~い。披験車さんもお疲れ様です!

次回は作動実験にチャレンジです!
やっぱ同乗しないといけないですよね(汗)
2007年5月5日 23:14
いやぁ~(・0・。) がんばってますね、いろいろと( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2007年5月6日 9:24
いやはや~まぁさんほどではないですが…。

あっちの線も繋ぎたかったけど、時間切れ。
んで、今日は大雨(涙)
2007年5月5日 23:24
自分のETCはオーディオから
取る感じでした。
シガーは車種によって
マチマチみたいですね

一番はゲートですね(汗
コメントへの返答
2007年5月6日 9:27
お~マチマチなのか~。。。

オーディオバラすのはこれまた、
大変そうだったので、やめました(汗)
ラクのんって簡単なのですね~。。。

次回は一番のゲートで実験?!
ラルさんは無事生還(^0^)!!
はたして…。
2007年5月6日 0:09
セダンやクーペとか低めの車だと
仰向けで潜って作業も結構やりますよ
もう若くないので、背骨厳しいです(笑)

外車とかシガーが常時電源とかありますよね

ちなみに、ウチのチェイはキーシリンダとこから、
常時やIGやACCを何個かもらってますよ、
ターボタイマハーネス使えば、純正配線も傷つけずですしね
(外車のは専用ハーネスないかな)
もちろん大電流なら気にしないとアレですが
ETC程度なら、キッチリ分岐&絶縁すれば大丈夫思いますが
コメントへの返答
2007年5月6日 9:35
この前、軽で仰向けになっている人を、
見ました。ラクは同じサイズの車の中でも、
作業し易い方なのかな??

日本車だったら、
もう少し簡単だったみたいですね。
ま、それだけ"はく"が付きましたが♪
シガー = ACCってのは、
間違いではないのですね♪

オーディオいかなかったのは、
ハーネスがなかったのも要因です。
その辺りでも、外車は厳しいですね~。
ここにバッ直でリレーをかましたら、
この車も弄り放題ですね~(爆)
ネジを普通の(+)ネジに交換しとくとか(笑)

とりあえず増設無しなら、OKって言う事で、
ホッとしてます。ありがとうございます♪
2007年5月6日 0:14
バーが開かなくてもレッツゴーですよ(笑)
ACCから取っても問題ないですよ。
私はナビの電源から取ってます。
アースはその辺に。
コメントへの返答
2007年5月6日 9:38
兼用レーンならレッツゴーですね~♪
コイン片手に突っ込みます!相方が(爆)

ナビはなく取説にもオーディオ裏のACCって、
書いてあったのですが、
ちょっと取れなかった…。

アースも見えてます。。。
だってラクみたいにカバーがないもん。。。
2007年5月6日 2:48
自分で取り付け凄いです。
私はショップにお願いしちゃいました。
コメントへの返答
2007年5月6日 9:41
いやはや、これは簡単ですよ~。
ACCとアースのみ。ETCってたいした事ない!
あとは設置場所のセンスとか(笑)

保証のあるショップ取付がお勧めですが、
自信があればお遊び程度に♪

もっとも作動実験は恐いですが…。。。
2007年5月6日 8:39
まずは取り付け完了おめでとうございます、外車に取り付けとは凄いですね~

私、外車は割と苦手でしていつもウインカーとワイパーの操作を間違えます(^^;)

角目POLO(6NAHW)ですと同じみんカラ内の整備手帳を見ましたらACCで作動する機器(リアワイパーやリア電熱線ヒューズ)から取られているようですね。
みんカラホントためになりますね~
コメントへの返答
2007年5月6日 9:46
お~。あるある♪相方に動かしてもらう時、
よくやってます(汗)

逆に自分もよくやります(爆)

みんカラも見たのですが、車種が多くて、
諦めちゃいました。
何世代もある車は大変だ~。
あ!でも、バラしメインで見ていたので、
そこまでは見てなかった。。。
シガーでOKって過信してたから。。。

良かったらリンク下さい~。。。
2007年5月6日 20:13
こんばんは、いやぁー感心しますね。
頑張ってるじゃないですか。
私なんか考えられません、プラモデルさえ作れないのに。

まにさんは偉い!
コメントへの返答
2007年5月7日 21:44
ありがとうございます!
でも、意外と簡単なんですよ~♪
まあ、簡単と言えるまで、
1年半かかりましたが…。
もちろんその前は、
チンプンカンプンでした(笑)

とりあえず電源は入って、
カードも読み込んだのでOKOK!

残すは恐怖の作動実験のみです!

プロフィール

「カタログ値じゃん! http://cvw.jp/b/172062/39747909/
何シテル?   05/09 17:52
ラクティス購入がカーライフを、 大きく変化させようとしています。 色々出来るように挑戦したいです。 皆様ご指導宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

孫市屋さん 
カテゴリ:モニター
2008/11/08 00:27:59
 
ロブテックス 
カテゴリ:電装関係
2006/02/14 19:25:51
 
ラクティストップ(みんカラ) 
カテゴリ:みんカラ
2006/02/07 02:23:38
 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
11/20契約♪ 12/25納車♪♪ 一目惚れで契約!交渉も満足いく結果でした♪ 前車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って半年後に中古で購入。 最近まで10数年乗りました♪ …が、(累積)走行距離・ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
まだまだ乗り続けるつもりでしたが、 TANKの出現で手放すことに。 大変お世話になり思い ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation