• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月09日

WIC装着

WIC装着 ソニカのステアリングコラムのワイパーレバーの奥にWICのコントロールツマミを装着しました。単にロータリーボリュームですので、なんてことはないのですが、使い勝手自体は十分実用になるものです。ちょっと判り辛いので、クリックした画像を大きくしてご覧ください。因みにツマミの↑のポッチはステリングオーディオスイッチのリモコンの赤外線発信部分ですので今回のWICとは無関係です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/09 21:10:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年9月9日 21:34
2~20秒の無断変速はかなり使いでがあるでしょうねぇ♪
ワイパースイッチ基板に手を入れるのは私には無理そうです(T_T)
コメントへの返答
2007年9月9日 23:02
ワイパースイッチの基板って、ご自分のソニカにありますよね??
あれだけLED交換やってるなら、超簡単ですよ。↓に詳細UPしたんでいちど覗いてみてはいかがですか?
パーツ購入先も記載してあります。一応タント用でUPしてますが、ソニカの場合も全く同じですので。
http://kukuri.nikeya.com/cgi-bin/upppu.cgi
2007年9月10日 5:13
リンク先拝見しました。
これなら私にも出来るかも?冷や汗
可変式と交換して外した純正のワイパースイッチで試すのもアリですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年9月10日 12:29
まぁ、たしかにモディファイするのに万一を考えて退路を確保するのは賢明な対応だと思いますね。
でも、可変式と交換するなら(それでけの資金があるなら)、モディファイ自体不要な気も・・・
で、旨く言った場合、可変式はヤフオクで処分すれば、資金も回収できますね。

プロフィール

自作自演のモディーオヤジです。特に電装系はたまりません・・・ こんどムルティプラのオーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11th wedding anniversary♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 08:30:26

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
レンジローバー、パジェロミニに変わる車です。 皆さんと同様で、眺めて良し、乗って良し、い ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
娘が気に入ってしまった・・・即GET!
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
息子が大学に通うための通学用に購入しました。 自作パーツでモディファイ楽しんでます。 そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
これまでのオプティに代わり、かみさんの主力車となったのが、タントカスタムRS。広いフロン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation