• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

冬に向けて・・・

ソニカ用のスタットレスタイヤをそろそろ考えようかと思っています。
ところが、当地では年間降雪が1回あるかないかで、実際スキー場にでも
行かない限り、積雪路を走る機会が殆どありません。
効果を体感する機会がほとんどないということで、BS(単純に高いので敬遠)以外の銘柄でお勧めのブランドなどお教えいただけませんでしょうか。
ダンロップのグラスピックなんかいいかなと思っているのですが・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/12 18:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

次男とツーリング。
ベイサさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2007年11月12日 18:38
当方、積雪&路面凍結の地域ですし、YOKOHAMAしか履いたことないので、アドバイスとかできませんけど。。。
積雪路を走る機会がほとんどないなら、潔くチェーンなどなど、ノーマルタイヤに被せるモノの方が良くないですか?
もしくは、オートバックスとかの独自ブランドとか。。。
コメントへの返答
2007年11月12日 19:02
情報ありがとうございます。
別の車ですが、かつてチェーンを購入したものの、なかなか使う機会がなく、後日降雪となり、朝、出勤で時間がない時になれないチェーン装着で結局使い物になりませんでした。
ここは、スタットレス装着でないとダメだぁということになり、以後降雪に関わらず、クリスマス前後にタイヤ交換をするようにしております。なさけない話ですすが・・・
2007年11月12日 18:46
こんにちは!
ほとんど雪が降らないのであればスタッドレスは無駄だと思います!

簡単に装着できるリングチェーンの方がいいと思います!

出だしのものでSNOWCAPなんかどうですかね?
コメントへの返答
2007年11月12日 19:09
今日は。
↑のレスでも書きましたが、我が家の場合、チェーンは不可なんですよ。(使いたい時に、使えないものになってしまうため)。
SNOWCAPってタイヤでしょうか?
2007年11月12日 19:25
SNOWCAPはトヨタ系がオプションで出してる不織布でできたチェーンです。
http://toyota.jp/dop/recommend/snowcap/index.html をご覧ください。

リングチェーンならそんなことは無いですよ!装着場に最後に入って最初に出てくるような早業です。カリーナED時代に立証済みです。(笑)
コメントへの返答
2007年11月12日 22:06
立て続けにレスいただき恐縮です。SNOWCAPってカバーみたいなものですね。
はじめに正確な当地の実態を書かなかったので、お手数をお掛けしたみたいです。お詫びいたします。
当地では大概夜半に降雪があり、通勤時間帯が降雪後の乗り出しとなります。まずここで、朝の時間がないときに、慣れないチェーン系のグッズを装着するひまがありません。
さらに、雪自体は根雪になることはなく、国道などは昼頃には乾いた路面になります。しかし住宅地など交通量が少ない道では、アイスバーン状態になり、一箇所精々100mくらいですが、しぶとく1週間くらい残ります。したがって走行距離の割合で99%はノーマルでOKでも1%のために滑り止めが必要な状況になります。1%のために滑り止め装置を装着して走行はできませんよね。まぁ、積雪地方でイメージするなら、根雪が完全に消える最後の1週間が降雪のあと続くようなものです。実はこの路面状態で当方過去に、スリップして車は全損廃車、ブロック塀20m破壊という痛い経験があります。

そんなわけで、使う機会は極小でもスタットレスを装着することに決めた次第です。
2007年11月12日 22:32
難儀やねえ!
そういうトラウマがあったのですね!
そうするとファルケンなんかどうでしょか?
ダンロップが生産委託してるようなところですから技術力は確かです!
BS・ダンロップよりは安いかと思いますが、あとは韓国のハンコックですかね!
コメントへの返答
2007年11月12日 22:45
ファンケルって聴いたことありますね。たしか、以前はトーヨータイヤとか言ってませんでしたっけ?韓国も雪国ですからそれなりの性能は期待できますね。
ハンコックこんどカーショップで見てみます。ご助言ありがとうございます。
2007年11月18日 21:30
タイヤは絶対BS...と思っているのですが、高くて敬遠ですか?
お勧めが見つかりません。(苦笑)
ゴム材の品質にすごく差がありますよ!
某自動車メーカでもマル寒試験は全てBSだし...

年間走行距離が多いならミシュランとかの舶来物かと思いますが、少ないとなると磨耗と材料寿命の関係で選定が難しいです。

ちなみに、ウチの冬タイヤ(もちBS)は6シーズン目に突入です!(汗)
コメントへの返答
2007年11月19日 22:49
それほどメーカーで差があるんでしょうか。確かにショップでは3年目からはBSの持ちがいいですよって言われますが、セールストークだと思ってました。

プロフィール

自作自演のモディーオヤジです。特に電装系はたまりません・・・ こんどムルティプラのオーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11th wedding anniversary♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 08:30:26

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
レンジローバー、パジェロミニに変わる車です。 皆さんと同様で、眺めて良し、乗って良し、い ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
娘が気に入ってしまった・・・即GET!
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
息子が大学に通うための通学用に購入しました。 自作パーツでモディファイ楽しんでます。 そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
これまでのオプティに代わり、かみさんの主力車となったのが、タントカスタムRS。広いフロン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation