• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンザレスのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

量産型ABH-VWのその後ですが・・・・

量産型ABH-VWのその後ですが・・・・本日、先般白煙が上がった基板を改造して、
無事、作動させることができました。
ということで、ようたんさん、今度お会いした
際に装着してみますか????
Posted at 2006/10/08 02:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月07日 イイね!

え、ガーン!

え、ガーン!本日、娘が乗っているポロを見て、目の前が・・・
なんと画像のようなへこみキズができているじゃありませんか。
まぁ、初心者ですのである程度は覚悟というか、ぶつけても
惜しくない車として、買い与えので今更ですが、実際目にすると
心穏やかではいられません。
早速、修理工場に・・・ではなくて、自分で修復作業をはじめました。
さて、上手く修復できますでしょうか。
おまけに、ドアミラーにも擦り傷が・・・あぁぁぁ。
Posted at 2006/10/08 01:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

センターパネルスイッチ

センターパネルスイッチ早速、ACC電源を利用して、エアコンパネル下のアクセサリースイッチパネルの部分にトルグスイッチとそれに連動するLEDを装備したアクセサリースイッチを製作しました。
6連ともなると壮観ですが、同じモノ6ッ個作るのは、結構神経使うし、飽きるし・・・・。4時間掛かりましたがまずまずの出来栄えです。いつもは、シーソー型の円形スイッチを使いますが、ベースとなるポロのスイッチパネルの形状から、今回はトルグスイッチになりました。これはnewミニでも採用されているし、ようたんさんも同じようなスイッチを使われていますね。やはり、ベースの形状からでしょうかねぇ。で、実際は画像のごとく、上下を逆にして、窪みの上半分にスイッチのレバー軸が収まるようにしてみました。これだと運転席から左手の人差し指でレバーを上に上げる(スイッチON)際に、窪みの下半分に指先が収まってしっかりとレバーを引っ掛けることができます。
という自己満足な理由で上下逆にしてみました。
まぁ、実際に電装品が装着されるスイッチは、現在のところABH-VW用の1ッ個のみですが、各スイッチともLEDだけは、LEDは点灯しますので、これだけでも夜間のイルミネーッションとして楽しめますね。
Posted at 2006/10/02 01:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

自作ACC電源

自作ACC電源って、タイトルもなんですが、自作に限らず電装品を後付けする際に、いつも面倒なのが電源の確保です。モノによってバッテリー直結電源とACC電源を使い分けますが、ポロ(6N2)のシガライターソケットにきている電源はバッ直電源で、そこそこの電流が使えるACC電源がないので、これを製作しました。オーディオ用のACC電源から分岐した電源でリレーをON、OFFさせ、連動してバッ直電源線のON、OFFを行います。これで、電装品の装着が容易になりました。
Posted at 2006/10/02 01:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

量産型ABH-VWですが・・・・

量産型ABH-VWですが・・・・ポロに装着して作動試験をしているうちに、白い煙が立ち上り、あわや発火という状態になりました。回路自体は問題なく、正常に作動したのですが、予想以上に電流が流れたようで、パーツの耐圧性が
保てず、発熱から白煙という結果に・・・。試作品にあった大型リレーをなくしてややコンパクトに仕上げたのですが、この選択が仇になりました。苦労の割に不本意な結果でガックリ。
Posted at 2006/10/02 01:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自作自演のモディーオヤジです。特に電装系はたまりません・・・ こんどムルティプラのオーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123456 7
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

11th wedding anniversary♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 08:30:26

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
レンジローバー、パジェロミニに変わる車です。 皆さんと同様で、眺めて良し、乗って良し、い ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
娘が気に入ってしまった・・・即GET!
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
息子が大学に通うための通学用に購入しました。 自作パーツでモディファイ楽しんでます。 そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
これまでのオプティに代わり、かみさんの主力車となったのが、タントカスタムRS。広いフロン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation