
ご無沙汰です。
このところ多忙でレスもままならない状態が1ヵ月近く続いていてますが、
お盆ですので無理やり休みを取って、一人旅してきました。
まずは、上越線水上駅で夜行列車の通過を見て(テッチャンなら、理解してくれるかな。闇夜を貫き近づくヘッドラットの光に車体のシルエットが浮かび、やがて通過した列車のイオルの匂いが残り香のごとく、虫の音とともに漂う・・・・あぁぁ、なんと饒舌なことでしょう)。こんな趣味家族には絶対理解してもらえないので、一人旅になりました。
ついて、上越国境を越え!?くぐり、新潟県は十日町から飯山線沿いに長野に向かい、飯山から野沢温泉郷を巡り、志賀高原に入りました。
画像は志賀高原の標高2000mのところから北アルプスを望んだものです。
さらに白根山から群馬に入り万座温泉郷で硫黄の噴煙を見て、再び長野県の高峰高原へ向かいました。ここで約5kmのダートコースを走り、高峰高原ホテルで温泉に浸かり、旅の疲れを癒したあと、佐久で「おぎのやの峠の釜飯弁当」を購入し、国道299号で十石峠を越えて群馬県の上野村に入りました。ここにきた目的は22年前の日航機墜落事故の慰霊の薗に御参りです。命日にあたり在京各局の中継車も・・・。その後、神流川沿いに本所に抜けて、高速に乗り、最終目的地の埼玉県の越谷までいきました。ここでひろみ郷のコンサートを見ていたかみさんをピックアップして、一路帰路に付きました。
以上、24時間、約800kmのドライブでした。
Posted at 2007/08/14 21:35:36 | |
トラックバック(0) | 日記